
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
更新日:2024年08月10日 公開日:2022年01月26日
話題の「関節ケア」で足腰回復!#2
股関節は、さまざまな動作の要。衰えを放っておくとトラブルが起こることもあります。理学療法士の笹川大瑛さんによると、自分の「股関節力」をチェックする方法があるそう。その力をアップさせるために集中的に行いたいトレーニングも教えてもらいました。
立つ・歩くといった基本動作の要になっているのが、股関節。ケアせず放っておくと、生活に支障が出ることもあります。まずは下のスクワットで自分の「股関節力」をチェックしましょう。
「これは股関節の力だけを使うスクワット。結構、難易度が高いので、今できなくても大丈夫。関節ケアを続けて、股関節力を鍛えましょう」(笹川さん)
両足を肩幅に開き、両手は腰に当てます。すねは床に対して垂直に。この状態のまま股関節を曲げて、お尻をグーッと突き出して腰を落とします。うまくできるかどうか、姿見でチェックしましょう。
腰が丸まってしまうのはNG。股関節を支えるお尻の筋肉より腰の筋肉を使うため、股関節が十分に曲がりません。
膝が前に出る、あるいは腰が反ってしまうというのもNG。筋肉の使い方に偏りがあります。
...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品