お金の管理も怪しくなってきた認知症の父

公開日:2022年07月15日

できれば、自分で持ってもらいたいけれど…

お金の管理も怪しくなってきた認知症の父

お金の管理も怪しくなってきた認知症の父

認知症になると、問題になるのが、お金の管理。ATMの使い方を忘れてしまう、財布を落としてしまう、などなど危なっかしい事態が、次々に起こります。けれど、自分で管理したがる人も多く、どうしたらいいのか悩みどころです。

財布と通帳を落とした!

先日、認知症の父(82歳)は、ATMでおろしたお金を持ったまま買い物に行き、財布や通帳、診察券、保険証が入ったかばんを落としてきました。

財布と通帳を落とした!

実は、財布や通帳を落としたのは、今回で2回目。

1回目は、拾ってくださった方がいて、大事に至りませんでした。が、今回は、落とした金額(7万円!! です。そんな大金、何に使うつもりだったのでしょうか?)が大きかったので、「全額返ってこなくても、仕方がないよ」と、母と話していたのですが……。

見つかった!でも…

父が買い物に行ったスーパーの店員さんが拾ってくれたのです。

見つかった!でも…

ただし、財布の中身の半分は、使われていました。多分、最初に拾った人がいくらか使って、また、元の場所にポイっと捨てたのでしょう。

全額使われなかっただけでも、不幸中の幸いでしたが、これからどうする?

自分で管理したい!気持ちはわかるが…

以前よりも、父の認知症は進んでいます。

ひとりで散歩に行ったとき、帽子や傘を忘れて帰ってくるのは、しょっちゅう。

自分で管理したい!気持ちはわかるが…

先日も、自転車で買い物に行ったことを忘れて、2〜3日してから思い出し、スーパーまで取りに行ったこともありました。

毎日、いろんなことを忘れてしまうのです。そんな父にこれ以上、自分でお金を持たせるのは無理。かといって、無理やり取り上げたら怒るでしょう。

どうするか、母と電話で話し合っても、いいアイデアは思い浮かばず悩んでいました。

勢いに任せて、取り上げた

結局、警察に紛失物を取りに行き、帰宅してから、母が「(通帳を)自分で持って、また落としても困るから、これからは私が管理するで」と言ってみたら、案外素直に通帳を渡してくれたそうです。

今回のことは、父もよっぽどショックだったのでしょう。

最近、母は父にこんな質問をしてみたそうです。

(母)「自分のこと、どう思っている?」

(父)「周りがボケたっていうから、ボケているんだろうなぁ」

父が自分のことを「ボケた」と言ったのは、初めて。さすがにちょっと自覚が出てきたのでしょうか?

勢いに任せて、取り上げた

あんなに頑固だった父が、自分の認知症を認めつつある。認めてくれるのはうれしいけれど、なんだかそれは、これから先どんどん認知症が進んでいくようで悲しい。複雑な気持ちです。

 

■もっと知りたい■

家事代行会社に勤務。整理収納アドバイザー。夫と夫の母、子ども2人、ねこ2匹と同居。2022年、6年間介護していた父を亡くしました。現在は、フィギュアスケーター羽生結弦くんの推し活に夢中。アメーバブログで「老後は軽やかにいきたい」を開設しました。
みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10