色が教えてくれること

2022年09月16日

色の持つパワー

色が教えてくれること

国際薬膳師の資格を持ち、中医学を勉強中の森taitaiです。料理の盛り付けをする時は彩りを考えます。目で美しく、食欲をそそるように。食材の色にはそれだけでなく、その色なりの作用があります。

五行学説と色

中医学の考え方にはいろいろなアプローチがありますが、その中の基本的な考え方に五行学説というものがあります。これは、哲学的な考え方です。

自然界に存在するものすべてを5つの物質に区分する考え方ですが、その分類を体の各臓腑(体内に存在する内臓とその働きをするもの)にも当てはめて考えます。

5つの物質とは木・火・土・金・水です。

そのつながりは、臓腑から季節に、そしてそれぞれの関係する色と関連づけて考えます。

木→肝・春・青                                      
火→心・夏・赤                                      
土→脾・長夏・黄                                     
金→肺・秋・白                                      
水→腎・冬・黒                                 

例えば、は肝を傷めることが多く、その肝の養生のために使われる食材には青いもの(緑)が多いです。スナップエンドウ、春菊、三つ葉、山菜など。

または暑く、熱を冷ます(清熱)食材にはトマト、西瓜。

長夏の頃(梅雨の時期と重なります)は、湿を除く養生の食材としては、とうもろこし、大豆などの黄色いもの。

は乾燥を治療するために長いも、レンコン、ゆり根などの白い食材。

は腎を労わる食材として黒いもの、黒豆、黒胡麻、黒きくらげなどが有効です。   

色で診断 

中医は患者を診る時に、顔色(皮膚の色)や舌の色などを観察して重要な情報として治療方針に生かします。それを五色診と言います。

症状によって体表に現れる色は違ってきます。例えば、冷えている時は顔色は青白く、熱がこもっている時は赤くなります。また、お腹の調子が悪い(脾の作用の低下)時は黄色っぽい土気色の顔色になりやすいです。                    

また舌診と言って、舌の色を観察することは中医の診断でもっとも重要視されています。いつもより暗かったり、赤かったり、白かったりと今の体の状態を的確に表しているそうです。

毎朝、歯を磨く時に、ついでに自分の舌の状態を確認することは、自分の体調を知る上でとても有効的です(が、この診断がなかなか難しい)。

色のイメージ

また、色は私たちの普段の生活に、多くの情報や印象を与えてくれます。

色のイメージ

知人に「色の学校」を開いている方がいます。色彩学ですが、色の理論を学び、実生活に役立たせ、感情の整理整頓もできるようになるそうです。もちろん、自分に似合う色も見つけることができます。

色には個人が抱くイメージや、ステレオタイプのイメージがありますよね。例えば、赤は勝負色、黄色はビタミンカラー、白は清楚、黒は個性的など。

若い時は、“好きな色は何ですか?”と聞かれれば、“紫”と答えていました。ちょっと神秘的な自分でありたかったのでしょうか(笑)。

最近は“黄色”か“オレンジ”かな~。好きな色も、その時々の自分の生き方や思いを反映して変わっていくのでしょうか?

色のイメージ
スカーフ大好き!

中医学的な色の考え方、そして日常の自分色。は私たちに、色々影響を与えてくれるものです。

 

■もっと知りたい■

                             

森taitai
森taitai

人生100歳までと考えたら、時間はたっぷりあります。
夫の仕事の関係で、香港、上海に暮らすこと通算8年。中国語と中医学、薬膳茶などにすっかり魅せられ、勉強はまだまだ続いています。知り得た知識からの日々に役立つ情報や、好奇心の赴くままに挑戦する日常を綴ってゆきたいです。
 

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話