自分たちのお墓を考える

公開日:2022年08月26日

人生の大事な断捨離の一つ

自分たちのお墓を考える

今年(2022年)のお盆に、久しぶりに故郷へ帰られて、お墓参りをされた方も多くいらっしゃることと思います。お墓について考えてみました。

実母を見送って

実母を見送って
精霊馬

昨年(2021年)実母が亡くなり、今年の7月には一周忌も済ませました。

祖父母の時に経験済みではありましたが、まだ若かったので、お墓のことをリアルに捉えることはありませんでした。ですが両親を見送り、初めて「自分の時はどうするのか? どうしたいのか?」と考えるようになりました。

何よりも、お墓のことがとても悩ましく思えました。

先祖代々の墓

先祖代々の墓

実家には先祖代々の墓があり、引き継がれています。生前の母が何よりも気にかけていたのが「未来永劫、お墓をちゃんと引き継いでくれるのか……?」ということでした。

幸い(母的には)私には兄、兄には息子、その息子にも息子がいます。生前母が「良かったね~これで安心」と言っていたのを、よく覚えています。

夫は関西出身なので、義父の墓は関西にあります。なので、法事やお墓参りなどでお墓を度々訪れることは、なかなか難しい状況であります。

私には、お墓を代々継承してゆくことに違和感しかありませんでした。生きている人たちがお墓に縛られている感じがしたのです。

代々のお墓って必要ですか?

仏壇やお墓は、亡くなった人たちとの面会用の窓と考えられているそうです。

けれど、遠方であったり、忙しかったり、または自分自身が老齢になったりで、お墓のお手入れを怠れば、当然お墓は荒れ放題になるばかりです。またお墓を引き継ぐためには、当然大なり小なり費用もかかります。

故人を忍ぶことに、それぞれの形があっても良いのでは……というのが私の考え方です。

ちなみに我が家には義父、私の両親、私をかわいがってくれた叔母、そして私の大学時代の親友の写真が飾られているコーナーがあります。

代々のお墓って必要ですか?
樹木葬

私達のお墓

そんな時知ったのが、最終的には合祀(ごうし)にて永代供養してくれる“樹木葬”のお寺でした(詳しくはアンカレッジの樹木葬を参照してください)。

夫婦二人だけで入るお墓なので、二人目が亡くなってから13年目には必ず合祀墓に移されます。最初にかかった費用以外に将来的に続く費用はないので(納骨費用などは別途かかります)、子どもたちに負担がかかることもありません。

子どもには子どもの生活や人生があり、孫も然りです。決して「お墓のこと、お願いね~」という負担をかけてはいけないと思い、自分たちの始末は自分たちで責任をもって考えておくべきだと思いました。

昨年、還暦を迎えたばかりで、すでにお墓のことを考えるのは少し早すぎる選択だったかもしれませんが、私たち夫婦の最後のホーム選びをした気持ちです。

これも、人生の大事な断捨離の一つなのかもしれませんね。

 

■もっと知りたい■

 

森taitai
森taitai

人生100歳までと考えたら、時間はたっぷりあります。
夫の仕事の関係で、香港、上海に暮らすこと通算8年。中国語と中医学、薬膳茶などにすっかり魅せられ、勉強はまだまだ続いています。知り得た知識からの日々に役立つ情報や、好奇心の赴くままに挑戦する日常を綴ってゆきたいです。
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話