えっ、まさか、私が介護うつ?

公開日:2022年01月04日

いつのまにか、心と体が悲鳴をあげていました

えっ、まさか、私が介護うつ?

えっ、まさか、私が介護うつ?

認知症の介護者が陥りやすい「介護うつ」。2016年から、ずっと父(82歳)のワンオペ介護でがんばってきた私は、自分でも気が付かないうちに、心と体が悲鳴をあげていたようです。

涙があふれて止まらない……

涙があふれて止まらない……

2016年から週1で実家に通いながら、認知症の父(82歳)を介護しています。

2021年10月下旬ごろ、私の体調は最悪でした。

両肩には、いつも重い石が乗っかっているようで、肩こりがひどく、首筋が突っ張るように痛いので、ピップエレキバンを何枚も貼らないと眠れないほどでした。

ある日、いつものように、実家から帰る車の中で、突然、涙があふれて止まらなくなってしまいました。

義姉にヘルプ

勝手に流れる涙をぬぐいながら、頭の中で、これはやばい状況では? と考えていました。

この状態は、噂に聞く「介護うつ」?

帰宅後、すぐに義姉(私が33歳の時に亡くなった兄の妻)にLINEし、いまの状態を説明。

義姉にヘルプ

けれど、文章は支離滅裂、何が言いたいのか自分でもよくわからない……。

義姉は、そんな私の様子がおかしいと思ったのでしょう。とにかく、明日、会おうという話になりました。

おいしいランチとたわいもないおしゃべりで復活

翌日義姉に会い、2人の共通の趣味でもある最近観たドラマや映画の話で盛り上がり、おいしいランチを食べて、私の気持ちも落ち着いてきました。

おいしいランチとたわいもないおしゃべりで復活

義姉とこんなふうに過ごすのはいつ以来だろう?

ずいぶん長い間、自分のために時間を過ごすということを、やっていなかった気がしました。

介護うつとは?

認知症の介護で介護者が陥ってしまうのが、介護うつです。

介護うつとは?

症状としては、

  • 慢性的な疲れや倦怠感
  • 無気力、無表情
  • 神経質
  • 食欲不振
  • 不眠症
  • 引きこもり
  • 気分の落ち込み
  • 自殺願望

などが挙げられます。

私の場合、慢性的な疲れや倦怠感、気分の落ち込みが当てはまります。

ワンオペ介護

私の場合、ワンオペ育児ならぬ、ワンオペ介護です。

ワンオペ介護

手助けてしてくれる母方の親戚は近所に住んでいますが、基本は私一人。

ケアマネさんとの交渉や主治医とのやり取りなど、すべて一人でこなし、一人で決断しなくてはいけません。

その重責が、気付かないうちに、介護うつになってしまった原因かもしれません。

介護はウィンウィンで

介護はウィンウィンで

いつも母の愚痴を聞いていたので、こんなに我慢している母がかわいそうと思い、自分のことは後回しにして、母の用事を最優先にしてきました。

自由に外出できない母に対して、罪悪感もあったのかもしれません。

けれど、そういう考え方がダメだったんですね。

介護は持ちつもたれつ、お互い我慢しないやり方でないと、続かない。

軽い介護うつ状態を乗り越え、今はそう思うようになりました。

 

■もっと知りたい■

家事代行会社に勤務。整理収納アドバイザー。夫と夫の母、子ども2人、ねこ2匹と同居。2022年、6年間介護していた父を亡くしました。現在は、フィギュアスケーター羽生結弦くんの推し活に夢中。アメーバブログで「老後は軽やかにいきたい」を開設しました。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き