8か月ぶりの落語会「柳家あお馬の独演会」

公開日:2021年01月04日

落語自由自在39

8か月ぶりの落語会「柳家あお馬の独演会」

8か月ぶりの落語会「柳家あお馬の独演会」

落語を聞いて笑うことが元気の源なのだという、さいとうさん。新型コロナウイルスの感染を恐れ、オンライン配信で落語を楽しんでいましたが、久しぶりに生の落語のライブ感を堪能したそうです。

8か月ぶりの落語会にワクワク

柳家あお馬独演会の看板
柳家あお馬独演会の看板

3月以来、落語はずっとオンライン生配信で楽しんでおりましたが、8か月ぶりに落語会に行ってきました。場所は、巣鴨のスタジオフォーです。わかりにくい場所と聞いていましたので、1週間前に下見に行ってみました。都電の庚申塚駅に降り立つと、すぐ近くのお店の方に行き方を伺いました。「わかりません」と言うので、それならとスマホを取り出し検索、信号を左に行くのだとわかり、あとは簡単でした。

スタジオフォーの入り口
スタジオフォーの入り口

入り口付近を撮影、あお馬さんに「下見に来ました」とツイートして、写真を送信しました。ご本人から「あっ、スタジオフォーの入り口ですね。当日はお気をつけてお越しください。お待ちしております」と返信がきました。Twitterって、楽しくて便利ですね。

当日、会場に着いたのは、ちょうど一番太鼓が鳴り響いているときでした。木戸銭をお支払いし、場内を見渡すと、立川志の輔師匠のサインが飾られていました。ここで以前、お忍びで落語会を開いていたそうで、そこへやってきた志の春師匠が、噺家になりたいと決意した伝説の場所です。今日ももしかしたらこれがきっかけで、噺家が誕生するかも? と、ちょっと楽しい想像をしてしまいました。

スタジオフォーに飾ってある志の輔師匠のサイン
スタジオフォーに飾ってある志の輔師匠のサイン

「お菊の皿」

この噺は、もう随分聞きましたが、今までで一番面白かったのは、数年前に「中野ZERO」で見た小朝師匠の「お菊の皿」でした。途中でザ・ピーナッツの「恋のバカンス」が流れ、小朝さんがはにかみながら踊るのです。もうおかしくて、会場が笑いの渦でいっぱいになりました。後から出てきた円楽さん「小朝さんは、やりたい放題ですね」と言って、呆れていました。ただし音楽入りの「お菊の皿」は、小朝師匠だけで、歌武蔵師匠も、あの喬太郎師匠でさえも、音楽はなく普通に演じていました。それだけに小朝師匠の高座は強烈な思い出でした。さて、今日あお馬さんは、果たしてどんな「お菊の皿」を見せてくれるのでしょうか。

この噺は番町皿屋敷に、今でもお菊の幽霊が出るという怪談噺で、なぜお菊が青山鉄山に殺されたかというくだりの描写は、理不尽でとても笑えるものではありませんが、後半が陽気になるのです。あお馬さんは軽快な歌にのって、両手にペンライトを持ち、キレキレのダンスを披露しました。観客約20名は手拍子で参加、楽しかったです。あお馬さんも、のせてくれたお客様に感謝! 「やはり落語は生、双方向のコミュニケーションが一番ですね」と言っていました。

「夢屋」

これは、あお馬さんが作られた新作落語です。9月の「渋谷らくご」で一度聞きましたが、また聞けてうれしかったです。繁盛していた反物屋が、近くに大型店ができたため、商売が振るわなくなり、主人がふて寝をしています。心配したおかみさんが起こしますが、なかなか働こうとしません。そこへ「ゆめや~ ゆめや~ 」という売り声が聞こえてきます。主人が驚いて戸を開けると、お婆さんが夢を売って歩いていました。せめていい夢を見たいと、夢屋から錠剤を買い、寝しなに飲みますが……という噺です。「お菊の皿」とは打って変わって、じっくりと聞かせる噺でした。

「お神酒徳利」

小せん師匠の得意ネタです。師匠はこの演目で「国立演芸場平成28年度花形演芸大賞金賞」を受賞されました。小せん師匠に弟子入りして7年、いつかは師匠の得意ネタを演じたかったと、あお馬さんは語ります。

つい最近、登場人物が全員一癖あって「おみーきどっくりお清が盗った~」とはやし立てる、ある師匠の配信を見たばかりでした。これは元の噺とはあまりにもかけ離れているので、嫌な気分になりました。どうか今日は、ほのぼのとした噺を、聞かせて欲しいと思いました。

主人公の善六を、あお馬さんはとてもいい人として描いていました。神奈川の宿新羽屋から貰った御礼10両のうち、5両を親孝行な女中さんにあげるのですが、それを今回は10両全額あげていました。道中付けも鮮やかに決まり、小せん師匠の型を踏襲した良い噺に仕上がっていました。

コロナ感染者が日に日に増えていましたので、落語会に行くか正直迷いましたが、行ってよかったとつくづく思いました。

後日、あお馬さんから、御礼状が届きました。、いまにあお馬さんは真打になり、やがて名人といわれるようになりますから、そうしたら、師匠が二つ目の頃にくださった御礼状だと言って自慢できます。その頃、私は80を才過ぎていることでしょう。一体、誰に自慢するのかしら(笑)?

柳家あお馬さんから送られてきた色紙
柳家あお馬さんから送られてきた色紙
柳家あお馬さんから送られてきた手拭い
柳家あお馬さんから送られてきた手拭い

次回は、12月に三遊亭円朝作「真景累ヶ淵」の初演です。応援に駆けつけたいのはやまやまですが、新型コロナウイルスに感染したら困るので、今回ばかりは迷っていて、ご本人にはまだお返事ができていません。

 

■もっと知りたい■

さいとうひろこ
さいとうひろこ

趣味は落語鑑賞・読書・刺しゅう・気功・ロングブレス・テレビ体操。健康は食事からがモットーで、AGEフードコーディネーターと薬膳コーディネーターの資格を取得。人生健康サロンとヘルスアカデミーのメンバーとなり現在も学んでいます。人生100年時代を健康に過ごす方法と読書や落語の楽しみ方をご案内します。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き