更年期はおいてけぼり⁈ 英語落語家 千英さん
思いっきり楽しんで欲しいのです!

公開日:2023年12月28日

33年ぶりの再会…それは喜ばしい噂話から

更年期はおいてけぼり⁈ 英語落語家 千英さん

更年期はおいてけぼり⁈ 英語落語家 千英さん

33年ぶりに再会した友人は、英語落語家になっていた! ガールズトークという噂話から発覚したうれしい事実。それを知るきっかけになった友人とも、実は12年前に20年ぶりに再会してました……。

改めて……年賀状って「再会」には大切なツールです

改めて……年賀状って「再会」には大切なツールです
「ねえねえ、知ってる?」「なになに、どうした?」遠距離友情は続きます♪

次男君が進学した大学のそばに私が住んでいた……というご縁もあり、その友人とは季節ごとには会えていました。

長い期間を経ての再会は、東日本大震災直後の心境・環境すべてが一言では言い表せない混乱の中、長男君が春の高校野球宮城県代表高校、東北高校の選手としてやってきた甲子園での再会にさかのぼります。

改めて……年賀状って「再会」には大切なツールです
2011年3月28日の新聞。約20年ぶりに再会したら、新聞に載った!
「と」が友人の里江さん。「つ」が私

年一回の年賀状の交流はあったものの、直接の再会は約20年ぶり。東北と関西の遠距離友情⁈ は年賀状のみで成立していたのです♪

改めて……年賀状って「再会」には大切なツールです
長男圭祐君の記事

33年ぶりの再会…それは喜ばしい噂話がきっかけでした

そんな友人との噂話……「千恵ちゃんって、英語の落語家になってるそうだよ!」

「ええー、まじ⁈ ああー、わかるわかる‼」驚きと納得の感情です。

千恵ちゃんは学生時代の友人。英語を仕事にしていることは想定内でしたが、落語家とは! 確かに面白いことが大好きな友人ではありました。

33年ぶりの再会…それは喜ばしい噂話がきっかけでした
古くからの仲間でもあり友人でもある、尊敬する落語家「六花亭遊花」さんとの共演

千英さんこと玉田千恵さん。

英語落語家以外にも通訳案内士、2004年から続く0歳から大人までの英語「ABCKID'S」の主宰、2019年には六本木ホリエモン万博「英語で一番おもしろいやつはだれだ」E1グランプリで優勝、2009年からは月一回のオンライン英語RAKUGO会、こちら今では日本のみならず海外からの参加者も増えたそう。

さらに地元のFM局のパーソナリティーに、2023年からは大学の英語講師の顔も加わり、まさに八面六臂の活躍ぶりです。

六本木ホリエモン万博「英語で一番おもしろいやつはだれだ」E1グランプリで優勝!
仙台のFMラジオ局 エフエムたいはく「英語でRAKUGO」のパーソナリティ

更年期を忘れるくらい楽しむよ!

日々の暮らしに緩急をつけ、表情にも常に緩急をつけている様子は、アンチエイジングのその先を感じさせます。

更年期を忘れるくらい楽しむよ!
想像力をたくましくして見ていただきたいため、顔の表情筋をこれでもか! と使っています
アンチエイジング効果もあるかも……

はさみに箸にと擬態する扇子と、見立てに必須な手ぬぐいと、ネイティブな仙台弁(東北訛りの一つ)を常に携行し、いつも誰かをどこかで笑わせたい♪ とワクワク暮らしています。

更年期を忘れるくらい楽しむよ!

英語落語のネタは、常にふっと降りてくる……。いつも意識しているから、探しやすく見つけやすい。英語に添いやすい感情や会話を見つけては自身に落とし込んでいく、そんな作業を続けます。あとは何度も反復するのみ!

自身の幼少期に転校が多く、わりとおとなしい性格だったことの反動か、とにかく人を笑わせたいとのこと。飛び込んだ英語落語の道、今はその先にあるものを見たくって、ただただ信じて突き進んでいる日々。

過去にロンドンでストリートパフォーマンスを経験し、海外でも落語を披露している千英さんから、現地の子どもたちに落語が浸透していることを聞きました。日本のアニメが一役買っているらしいですよ~。

更年期を忘れるくらい楽しむよ!

更年期を忘れるくらい楽しむよ!

チーム「ワクワク♪」

風の便りからつながったこのご縁、33年ぶりに再生しました。これまでの長い時間が圧縮し、笑ってばかりいたような学生時代のあの時間に再び巡り合えたことに感謝!

お互いの会話には「ワクワク」というワードが頻出し、懐かしい喫茶店で笑い転げた再会でした。

ワクワク道♪を極めるべく、またまた強力な仲間が増えました。

チーム ワクワク
ぜーーんぜん変わっていない学校そばの喫茶店

■もっと知りたい■

いずみん
いずみん

改めて思うと…脳内はほぼ「衣食住犬」で占められており、ここにきて「健」が加わってきています。ハルメクさんからせっかく頂いたこのご縁を大切に思い、「私」×「らしさ、ストーリー、志」=「ワクワクでハッピー!」そんな内容を目指します。よろしくお願いいたします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き