連休真っ只中に飛び込んで来た「共に楽しむ」出来事

2024年05月23日

老いの成長―共に楽しむ⇒独りででも愉しむにシフト―

連休真っ只中に飛び込んで来た「共に楽しむ」出来事

2014年から続けてきた夫の故郷での「大学生漁業体験」コーディネーターのボランティア活動。2020年この取り組みはコロナ禍で終焉を迎えました。2024年5月連休「漁業体験」経験者の元学生さんが仲間を誘って来てくれました。

新緑を楽しみながら漁村にあるログハウスへ

学生時代「体験」に3度参加して、その後もずっと交流を続けている現農業高校の先生から「友達を誘ってまた漁業体験をしたい」と連絡があったのは2月中旬でした。

関係の人たちと連絡を取って日程が5月4日~5日と決まったので、夫と私は一足先に夫の故郷に夫が建てた私たちの別荘ログハウスへと向かいました。

山藤が盛りの山を抜け、最近とみに多くなってきた小麦畑を眺め、いくつものトンネルを潜って、新緑萌える青空の下、ログハウスに到着。ここで4年振りに「漁業体験」希望者7人を迎えます。

新緑を楽しみながら漁村にあるログハウスへ

新緑を楽しみながら漁村にあるログハウスへ

前回は、「農業高校に就職が決まりました」「ぼくは小学校です」と言う「体験経験者」の大学生と院生の二人が、先輩の先生たちを誘って来てくれたのでした。

それから4年。社会人となった二人が、「漁業体験」のない学生時代を過ごした後輩や、前回も来てくれた先生等を誘って来てくれたのです。社会人らしくすっかり成長した二人を見るに付け、コロナ禍の中で教師生活をスタートさせた苦労と、奪われたものの大きさを考えずにはいられませんでした。

新緑を楽しみながら漁村にあるログハウスへ
ログハウス集合。初めて顔を合わす人が3人いたので自己紹介
新緑を楽しみながら漁村にあるログハウスへ
町一番の景勝地。いつも着いたら一番に漁場の全貌を把握

この4年間で漁村もすっかり様変わりしました。2011年の東日本大震災をきっかけに始まった沿岸の高いコンクリート壁の工事は完成し、どこからも海が見えなくなってしまいました。

川辺に建てたログハウスのどの窓からも川が見えるようにと位置を工夫していたのですが、ロフトに上がらないと川は見えなくなってしまいました。

大量に使われたコンクリートの灰汁で藻が生えなくなり、鮑やサザエが採れなくなりました。町を取り囲んでいる自然林の木が切られ、至るところに避難所が作られました。

加えて黒潮の大蛇行によって、鰤が春になるまでやって来なくなりました。

そんな中でも明るい兆しが

宿泊先は、夫の姉が営む「活け魚民宿」。この漁港に揚がった魚しか扱わないこの民宿の料理も今回の目当て。ところが、5月4日を含めて前3日間は漁が休みです。

義姉は考えに考えた末、3日間民宿の生け簀で活かしておける鰈と氷詰めにして氷温保存しておいた方がおいしくなるスルメイカを休みに入る前の市場で競り落として用意しました。

さて、「漁業体験」の始まりです。大学生は例年昼食用に、鯵、カマス、ムツ等を開いて一夜干しにする体験でしたが、社会人ばかりの今年の体験は「鰈を5枚におろして刺身作り」。一段階難しい捌き体験です。翌日昼食用の一夜干しは「スルメイカ」。

そんな中でも明るい兆しが

鰈のアラは味噌汁に、皮は唐揚げに、スルメイカの内臓は甘辛煮に「活け魚民宿」の女将歴35年の義姉の手によって、余すところなく新鮮だからこその料理となって食卓に上りました。

翌日は午前4時起きで定置網漁船体験。本物の漁師の仕事を知って欲しくて、社長にお願いして乗せてもらっています。夫も一緒に乗り込み、漁の邪魔にならないように、事故を起こさないようにと気を配ります。

ここで驚いたことが!! 平均年齢70歳以上だった乗組員が若返っているのです。若者の自然志向が高まりこの町でも漁師として定住する人が増えたのです。

そんな中でも明るい兆しが

そんな中でも明るい兆しが

若い漁師さんを誘ってログハウスで語らう

正午にログハウス集合。若い漁師さんの一人が2軒先に住んでいて「スルメイカの一夜干し」の炭火焼きに参加。20代の若者を中心に盛り上がりました。

若い漁師さんを誘ってログハウスで語らう

若者から子どもたちへ、第1次産業の素晴らしさと自然を守る大切さが広がっていくことを強く願いながら、「共に」楽しんだ連休でした。

■もっと知りたい■

harumati
harumati

45歳~66歳までC型肝炎と共生。2016年奇蹟とも思える完治から、今度は脳出血に襲われ右半身麻痺の大きな後遺症が残り身体障害者に。同居する息子と夫に家事を任せての暮らしにピリオドを打ち、2021年11月「介護付き有料老人ホーム」に夫と入居。「小さな暮らし」で「豊かな生活」を創り出そうと模索中です。

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

資産運用の悩み解決!

「よくわからない」「挫折した」そんな人も安心!「対面証券」なら、口座開設から商品選びまで相談しながらカンタンに資産運用できる♪

2024.12.17
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08