感謝できる幸せ
次女からのブーケはステントを取る予定だった2月19日まで枕元で美しく咲き続けてくれました

公開日:2024年03月07日

―美しいこと・楽しいこと・幸せなこと見つけ名人に―

感謝できる幸せ

2024年1月25日、尿管に居座った結石除去の最後の手段、「経尿道的結石除去術」による手術をしました。手術は成功して腎臓にもあった結石までも全部取れました。が、その後に襲った激しい尿漏れ地獄。救ってくれたのは……!

右半身麻痺が堪えました

杖をついて歩くのがやっとの私には、「付き添い無しの入院」は厳しいものでした。ベッドに腰掛けて看護師さんから手術前後の注意を聞くにも、背もたれがない状態で座位を保つのはかなり疲れます。

1)3時間前には食べ物に加え水も口にしてはいけない。2)30分前には排尿を済ませておく。3)手術室から連絡が来たら、手術着に着替え、深部静脈血栓症を予防するための弾性ストッキングを着用するetc.

時間通りに行動するのも苦手なことの一つです。幸か不幸か3回目の入院でトイレの場所や仕組みが分かっていたので、多めに時間を見て準備を進めることができました。

3)からは、看護師さんが「弾圧ストッキング」と「手術着」を持ってきて、手伝ってくれました。手術室から呼び出しがあり、ベッドのまま移動です。何番の手術室かを病棟の看護師さんが受付で確かめて入室。そこには男性医師3人と麻酔科の女性医師1人、看護師さん1人が待機していました。

「老いの成長」なのか少しもドキドキすることなく、枕元で私の様子を見守っていた麻酔科の先生に「今どんなことをしていますか?」「まだ準備中ですね」「今は?」「もう中盤に入りましたよ」等と、冷静に尋ねていました。

年配の先生が枕元まで「腎臓にも石があったのでそれも取りますね」と説明しに来て下さったので「手術前にステントは抜いたのですか?」「その通り!」「終わったら念のためもう一度入れます」―私は、自分の状態を把握しておくのが好きなのです。

楽しいことを噛み締めて苦しみを乗り越える

子ども達が三人三様のやり方で私を元気づけてくれたことを何度も噛み締めながら、術後に私を襲った尿漏れによる気分の落ち込みを乗り越えました。息子が焼いてくれたパウンドケーキ・次女が送ってくれた黄色いブーケ・長女から届いた孫娘のカラオケに続く大学一年生の孫のダンスコンペティションの動画。

孫が構成や衣装、小道具も全部考えたとのこと。そう言えば彼は、年末に誘ったカラオケにも行かずPCに向かって何やら考えていたっけ。ログハウスに行った時には「おじいちゃんロープない?」と聞いて、アトリエからロープを出してリュックに詰めていたっけ。

楽しいことを噛み締めて苦しみを乗り越える

幼い頃から物を創るのが大好きで、小学生になるとレゴで大きな作品を創ったり、友達と「ORIGAMI」の研究をし合ったり、高校生になると3Dプリンターで母親が頼んだ台所用品を作ったりしていました。

幼い頃からリズム感が良く、音楽が聞こえるとすぐに腰をふりふり踊り出していました。なかなかのエンタテーナーでもあり、妹の誕生日には妹の友達を前に手品やパントマイムをしたりもしていました。

生まれ育ったボストンから東京に引越して来るとすぐに新しい環境に馴染み、得意なことを活かして生き生きと活動する様子は、私を喜びで満たしてくれました。

全ての根源は7年前の「脳出血」

半年以上にわたる結石との戦いが終わりました。今回の経験から分かったことは、結石ができやすいのは「脳出血」後遺症の右半身麻痺で動きが少ないことが一因、手術後のひどい尿漏れも「脳出血」でやられた自律神経麻痺に起因していること。

老いと共に増して行くであろう右半身麻痺のしんどさを受け入れながら、美しいこと・楽しいこと・幸せなこと見つけ名人へと「老いの成長」の方向性が見えてきました。

全ての根源は7年前の「脳出血」
自室ベランダから臨む朝日

■もっと知りたい■

harumati
harumati

45歳~66歳までC型肝炎と共生。2016年奇蹟とも思える完治から、今度は脳出血に襲われ右半身麻痺の大きな後遺症が残り身体障害者に。同居する息子と夫に家事を任せての暮らしにピリオドを打ち、2021年11月「介護付き有料老人ホーム」に夫と入居。「小さな暮らし」で「豊かな生活」を創り出そうと模索中です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話