2023年の私は「観る将」です!
「銀鱗荘」は明治33(1900)年、猪俣安之丞の邸宅として余市町に3年の歳月をかけ贅の限りを尽くした建築物で、1939年から営業の老舗旅館です

公開日:2023年11月09日

私は、はさみ将棋と山崩ししかできないけど…

2023年の私は「観る将」です!

2023年の私は「観る将」です!

2023年11月10・11日、将棋タイトル戦最高位「竜王戦」。第4局は小樽市「銀鱗荘」が会場です。10月に20歳8か月という最年少で八冠を独占の藤井聡太竜王と、伊藤匠七段との同学年対局に大注目!

竜王戦で盛り上がる小樽市と将棋

竜王戦の小樽市開催は、5月14日の北海道総合版にカラーで撮影された銀鱗荘の全景が目を惹きました。

竜王戦で盛り上がる小樽市と将棋
JR小樽築港駅から 4分 坂の町小樽ではの、急な坂道を登りきると銀鱗荘の入り口
銀鱗荘からの石狩湾
対局の会場から石狩湾が見渡せるそうです(※銀鱗荘駐車場から撮影)いつか、銀鱗荘に宿泊したい!

読売新聞主催なので、連日紙面に竜王戦イベント情報が掲載されます。私はその中の竜王・挑戦者に食べて欲しい「小樽対局おやつ選び」記事に注目。

後志9市町村の和菓子部門19点、洋菓子部門28点の計47点から一般投票で10点に絞り込みます。私の一押しは「シマエナガのねりきり将棋バージョン」と、LeTAO「生ドゥーブルフロマージュ」。

どちらもおいしいです! 選考結果はotaruスイーツ竜王戦おやつコンテストでどうぞ。その他にも対局記念「おたる将棋まつり」、当日はパブリックビューイングも開催されます。

パブリックビューイングは小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店(重要文化財)
パブリックビューイング会場は、小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店(重要文化財) 
定員100名が無料でライブ観戦できます!

『藤井八冠』『観る将』が新語・流行語大賞にノミネート!

将棋の第71期王座戦五番勝負を大逆転で制した藤井聡太さん。

八冠とは、「竜王戦」「名人戦」「叡王戦」「王位戦」「王座戦」「棋王戦」「王将戦」「棋聖戦」です。

ニュース速報が流れ号外配布もありました。翌日の読売新聞1面では、ご本人のコメントが「ここ1年タイトル戦の結果は良かったんですが、それに見合った力があるかというと、まだまだなのかなと思う。引き続き、実力をつけていくことが必要」と、謙虚さに感動です。

将棋連盟会長の羽生善治九段は「継続した努力、卓越したセンス、モチベーション、体力、時の、すべてが合致した前人未到の金字塔だと思います」と大絶賛!

そして他にも各界の有名人から称賛の言葉が贈られていました。その中で、お笑いタレント「サバンナ」の高橋茂雄さんに共感。

将棋を自分で指すのではなく、見るのが好きな「観る将」と宣言。「多くの棋士の中でも、華麗な逆転劇や長手数の詰みなど物語性に富む藤井竜王の指し手にずっとひきつけられています。“棋界の主人公”として、今後も何を成し遂げてくれるのか目が離せません」

藤井竜王が好きな人だらけです。

私の将棋の先生は『3月のライオン』棋士の厳しさがビシビシと 

『藤井八冠』『観る将』が新語・流行語大賞にノミネート!
『3月のライオン』著者:羽海野 チカ 白泉社
神木隆之介さんの映画のポスターは、1巻表紙の主人公零そのものでした

10年ほど前に息子の「今、一番のおすすめの漫画だよ」で大人買いした『3月のライオン』。その後、2017年には神木隆之介さん主演で映画化されました。漫画の中で繰り広げられる対局と矢崎学棋士のコラムは読みごたえ抜群!

私の将棋映画1番は白黒映画の『王将』です。小学校1年生の時に父と二人映画館で観ました。分厚い将棋盤に駒を打つ音と、村田英雄さんの歌う「王将」が大好きでした。でもなぜ父と観たのかは今となっては謎? しかしも確かめる術がないです。残念……。

『藤井八冠』『観る将』が新語・流行語大賞にノミネート!
『3月のライオン』登場人物でファンが多い島田開八段の出身地は、山形県天童市。夏の旅行の地でした

銀鱗荘がモデル?<銀の鰊亭>からの御挨拶 

銀鱗荘がモデル?<銀の鰊亭>からの御挨拶 
『 <銀の鰊亭>の御挨拶』続編『磯貝探偵事務所からの御挨拶』 小路幸也著  光文社
『ゴールデンカムイ』 野田サトル著 集英社

小路幸也さんの『<銀の鰊亭>の御挨拶』は本のタイトル、立地などきっとそう! でも、祝津にも鰊御殿と、旧青山別邸・小樽貴賓館もあるのですが……。しかし、銀が付くのはここだけ。ミステリ好きへおすすめです。

野田サトルさんの『ゴールデンカムイ』では小樽の風景が登場し『銀カム聖地』と言われています。私の出生地の小樽の魅力再発見です。

でもまずは現在3勝0敗の藤井竜王の対局の行方と、お二人の選ぶ小樽名物の勝負めしとスイーツを楽しみに観る将します。

銀鱗荘がモデル?<銀の鰊亭>からの御挨拶 
父の菩提寺、天上寺は小樽市指定歴史的建造物第49号です
境内からは海も見えて、春は桜、秋は紅葉の名所です

■もっと知りたい■

クニ子
クニ子 64歳、2022年4月から3年契約週19時間勤務のパートタイマー。2年後働き続けるのか、またはやりがいのあるボランティア活動なのか、暮らしの楽しみ方、普段着のおしゃれについても探求中です。そんな日常を綴ります。ブログInstagram
みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17