本を薦めてくれる人がいる

公開日:2021年03月13日

知らない世界を知る楽しみ

本を薦めてくれる人がいる

本を薦めてくれる人がいる

自分があまり読まないジャンルの本を読んでみると、新たな面白さに気づいたりして楽しいですよね。 今回は私が薦められた作品をご紹介いたします。

「面白さのおすそ分け」はうれしい

いつもお薦め漫画について書いているですが、「これ面白いから読んでみて!」と言われたら、ありがたくお借りします。自分では選ばないもの、知らなかったものを読むのは、凝り固まった頭にとっていい刺激になります。

何よりも、自分が感じた面白さを分けてあげようと私に対して思っていただいたことがうれしいのです。

 

断捨離の参考になる「あなたの人生、片づけます」

いつもいきなり動画やら本の情報をメールで送ってくる知人からのおすすめの小説です。

『あなたの人生、片づけます』垣谷美雨著
『あなたの人生、片づけます』垣谷美雨著

大庭十萬里(おおばとまり)は、一見平凡な小柄の50代の女性ですが、知る人ぞ知る「片づけ屋」。

「部屋を片づけられない人間は心に問題がある」がモットーの彼女への依頼は、当人からではなく、現状を見かねた第三者からがほとんどです。

ゴミだらけの部屋に住む社内不倫をしている女性、スーパーマーケットで買い物をしたことがない妻に先立たれた頑固な老職人など、一筋縄ではいかない人々の心を解きほぐしながら、部屋も生き方もすっきりしたものに変えていくのです。

 

自衛隊出身者が描いたリアルな「ライジングサン」

ライジングサン
ライジングサン

たまに漫画を貸し借りする人からです。警察ものは読みますが自衛隊は初めてでした。自衛官候補生の3か月の訓練生活を描いたものです。

父を山岳事故で亡くした主人公・甲斐一気(かいいっき)と出身や志望動機も様々な同期生が過酷な訓練を乗り越えて成長していく物語です。作者が自衛隊出身者なので、多少のフィクションも混じっていると思いますが、起床から就寝までの厳しい生活のリアルな描写に驚きます。

 

「ラッパー」の愛読書「Change!」「BLUE GIANT」

ラップをする人が、どさっと袋に入れて全巻持って来てくれました。それぞれの世界でトップを目指す人の物語。音楽など、出来上がったものを受け取っている立場の私には、作り上げていく過程が知ることができて楽しかったです。どちらもライブシーンが熱い!

Change!
Change!

平安時代からの和歌の名家の跡取りで、お嬢様高校の風紀委員(!)去年栞(こぞしおり)は、同級生にラップバトルの世界へ無理矢理引き込まれてしまいます。

しかしラップの面白さや奥深さを知った栞は、バトル大会出場を目指すようになります。

よく知らずに、見た目で勝手なイメージを持っていたのですが、ラップをする人が言葉を紡ぎだすことに大変な努力をしていることや、ルールなどがよくわかりました。

高校生の栞の「人生は即興の連続 勝ち負けじゃない でも美醜がある 美しく生きる」という言葉に、おばさんの私はハッと胸を突かれてしまいましたよ。

表紙が違うBLUE GIANT
表紙が違うBLUE GIANT

ジャズに魅せられた仙台の高校生宮本大(みやもとだい)が、ほぼ独学でサックスを習得し、卒業後は東京からドイツ、アメリカへと様々な出会いと別れを繰り返しながら世界一のプレイヤーを目指す物語。

私はジャズも聞きますがそれほど知識がないので、プレイヤーが演奏をする際のやり取りや気持ちがわかって面白かったです。

単行本各巻ごとに違う表紙はアルバムのジャケットをイメージしているようですが、詳しくないので元ネタがわかりません。登場曲もメロディが浮かばないものが多い…など少し悔しいです。でもライブシーンの熱狂は伝わってきます。また、多彩な外国人の登場人物や、聴衆の表情が一つ一つ描き分けられているのもすごい!

ついでに英語まじりでセリフが書かれているので勉強にもなりました。

続編のSUPREME
続編のSUPREME

今回の作品
あなたの人生,片づけます 垣谷美雨 2016 双葉社
ライジングサン 藤原さとし 2012~2016 全15巻 双葉社
Change! 曽田正人 2018 全6巻 小学館
BLUE GIANT 石塚真一 2013~2016 全10巻 小学館
BLUE GIANT SUPREME 2016~2020 全11巻 小学館
BLUE GIANT EXPLORER 2020~ 既刊2巻 小学館 

 

■もっと知りたい■

 

K・やすな
K・やすな

漫画、アニメ、映画鑑賞、読書が趣味の自称「オタクな主婦」。子どものころは考古学者か漫画家志望。美術館めぐりや街歩きも好きだが、基本的に単独行動。なぜか、どこへ行っても道を尋ねられる。好きな花はカワラナデシコ。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18