絵だけじゃない「ことば」も心にしみる漫画(後編)

公開日:2021年04月18日

漫画のなかの言葉をかみしめる

絵だけじゃない「ことば」も心にしみる漫画(後編)

絵だけじゃない「ことば」も心にしみる漫画(後編)

「ことば」も心にしみる漫画シリーズ、今回は後編です。考えさせられる言葉が多いと評判の最近の作品と、漫画ではありませんが、萩尾望都の著書をご紹介いたします。

「真実は人の数だけあるんですよ」という主人公

「真実は人の数だけあるんですよ」という主人公
『ミステリと言う勿れ』第8巻 田村由美

あれれー? 眼鏡の子が「真実はいつも一つ!」って言ってませんでした?

第1巻を手にして、他のミステリー作品とは一味違うと感じ、早くご紹介したかったのですが、グズグズしているうちに、いろいろなランキングに入る人気作となりました。実写化もあるかもしれません。

各話の後に、カルタの形でこれぞという言葉がピックアップされていることからも、「ことば」に対する担当編集者の気合の入れ方が伺われます。

主人公の久能 整(くのう ととのう)は、カレー作りが好きなモジャモジャ頭の大学生。一人暮らしで教師志望です。本人曰く「友だちも彼女もいません」。

殺人事件の犯人の疑いがかかったことから、所轄の警察署と関わりを持つようになります。そして彼の身の回りに起きるさまざまな事件の謎を解いていくのです。ただしあくまで冷静に、淡々と。決め台詞も派手な立ち回りもありません。

謎解きだけでなく、いろいろなことについて整くんはよくしゃべります。男だから、女だから、父親だから……などといった既成概念に囚われている人々の発言を「ほんとうにそうでしょうか」と問い直すのです。普段使う自分の言葉はどんな考えが根本にあって出てくるのか、と考えさせられます。

事件の証言者の子どもに対して「子どもはバカだから」と信用しない大人に、「あなたは子どものときバカでしたか」とサラリと突っ込む整くん。降参です。

友達がいないといいながら、事件の度に知り合いが増えていく彼ですが、最新刊となる8巻では彼の生い立ちが少し明かされています。何巻か読んで、なぜこんな性格の青年になったか興味をお持ちになった方はぜひお読みください。

萩尾望都を「読む」

萩尾望都を「読む」
左:『私の少女マンガ講義』   右:『音楽の在りて』 萩尾望都

『ポーの一族』や『トーマの心臓』などの傑作の作者、萩尾望都の漫画ではない著書です。

繊細な絵と流れるようなコマ割りに乗せて語られていく言葉。「萩尾作品は文学である」とテレビ番組で出演者が言っていましたが同感です。そんな作家の創造性の源の一端に触れることができるでしょう。

『音楽の在(あ)りて』は、著者が20代の頃に書いた短編中編12本と漫画1本をまとめたものです。ジャンルとしてはSF小説に入ると思いますが、絵がなくても萩尾望都の世界に引き込まれてしまいます。表題作は、異星の遺跡を巡り失われた古代の音楽を追い求めている研究家に、時空を超えて訪れた驚きと至福の瞬間を描いています。

『私の少女マンガ講義』は著者のイタリアでの講義録をまとめたもので、少女マンガの歴史、魅力、自作の創作方法や解説を語っています。評論家などが書いた類書はたくさんありますが、実作者ならではの貴重な言葉が詰まっています。萩尾作品を読み返したくなりました。

 

今回の作品

  • 『ミステリという勿れ』田村由美 小学館 2016年~既刊8巻 
  • 『音楽の在りて』萩尾望都 イーストプレス 2012年  
  • 『私の少女マンガ講義』萩尾望都 新潮社 2018 年 

 

■もっと知りたい■

K・やすな
K・やすな

漫画、アニメ、映画鑑賞、読書が趣味の自称「オタクな主婦」。子どものころは考古学者か漫画家志望。美術館めぐりや街歩きも好きだが、基本的に単独行動。なぜか、どこへ行っても道を尋ねられる。好きな花はカワラナデシコ。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話