誕生日が怖くない!私の目標の古希三人娘
2022年3月開催「雛展」での古希三人娘もとい古裂三人娘!

公開日:2023年09月10日

古希三人娘は人生の師匠

誕生日が怖くない!私の目標の古希三人娘

誕生日が怖くない!私の目標の古希三人娘

年を重ねるごとに「これからの自分は?」と不安になる……。そんな悩みが吹き飛んでしまう、私の大好きな三人のことを聞いて下さい。意欲的で素敵な趣味や目標を持ち『古希三人娘』と自分たちを呼び、楽しく過ごすパワフル三人娘をご紹介します。

出会いはご自宅での雛展&お茶会の亭主 環さん~楚々とした和服姿にうっとり…

出会いはご自宅での雛展&お茶会の亭主環さん~楚々とした和服姿にうっとり…
2022年 雛展 お雛さまだけではなく、屏風も、干菓子もすべて環さんの手作りです
出会いはご自宅での雛展&お茶会の亭主環さん~楚々とした和服姿にうっとり…
天皇陛下と皇后さまの衣の色にこだわりが…布の紅白もなかですよ!​​​​​
出会いはご自宅での雛展&お茶会の亭主環さん~楚々とした和服姿にうっとり…
下段に控えるのは、我妻 善逸と冨岡 義勇 上半身が裸の伊之助は作成却下(笑)

まずは、環さん。2005年9月からブログを開設され『環(たまき)』はハンドルネームです。私は翌年の8月からなので、ブログも先輩です!

2012年2月に、新築のご自宅で作りためたお雛さまのお披露目&お茶会の案内状を頂き、交流が始まりました。

当時の飼い猫のミュー子ちゃんが頭の「猫雛」や天皇陛下のご即位の時の衣を再現した『令和雛』、流行最先端な鬼滅の刃の『丹次郎、禰󠄀豆子雛』など独創的な発想が即、制作に直結するすごい環さんです。

写真の腕前を活かされたブログも必見です! 髙橋 緑さんの推し活で毎年作成するフォトブックがまた良い! 干支が一巡した、今年(2023年)のフォトブックはもう必見です。

本州からの移住者、佐保先生は縮緬細工と創作人形の先生

出会いはご自宅での雛展&お茶会の亭主環さん~楚々とした和服姿にうっとり…
佐保先生の傑作! キツネの嫁入り キツネ一人ひとりの表情が違ってすごい!

本州では和紙人形作りで活動されていた佐保先生、縮緬細工の先生との出会いから「和布」に転向。基礎からしっかり縮緬細工を習得。

15年前にご主人の転勤で札幌市に転居され、札幌に縮緬細工を広めたいと現在は「生涯学習センターちえりあ」で第1・3金曜日の13時~16時に教室を開催されています。

おキツネさんやうさぎをモチーフにした作品がお得意の佐保先生の教室は、手書きのレシピと縮緬の古裂(こぎれ)から小物まですべて準備され、丁寧な指導が生徒さんに大好評です。

本州からの移住者佐保先生は縮緬細工と創作人形の先生
8月1回目の教室は、ホオズキの中に縮緬のお花 ホオズキの葉脈だけの下準備も佐保先生が…すごい!

愛称はネコちゃん~猫作家歴30年以上の古裂作家の高橋 緑さん

愛称はネコちゃん~猫作家歴三十年以上の古裂作家の高橋 緑さん
数種類のお雛さまが並ぶお雛さま展 ネコちゃんも鎮座♪

古裂を使って表情豊かな猫を作り続け、さらに季節を彩る飾り物作りもお得意の作家さんです。

愛称はネコちゃん~猫作家歴三十年以上の古裂作家の高橋 緑さん
夏らしく団扇、可愛い古裂のブリキ金魚たちの夏展は毎年7月開催
愛称はネコちゃん~猫作家歴三十年以上の古裂作家の高橋 緑さん
夏展 夏の吊るし飾りと古裂の風鈴 写り込む影も涼しさを誘います♪

活動は作家活動だけ、2月のお雛さま展、4月のお片付け展、7月の夏展、そして干支と正月飾りが楽しみな12月のお正月展と、定期的に展示会を開催。

お雛さまとお正月の干支は、毎回新作を発表され本当にすごい! の一言です。毎年展示会での新作発見がお楽しみです。

今年古希を迎えられる緑さんの「古裂の猫たち」は、101匹の猫たちが展示されます。2023年10月3日(火)~8日(日)10時~17時(最終日16時まで)。会場はギャラリー大通美術館です。

そんな三人が古希三人娘になったきっかけは…

そんな三人が古希三人娘になったきっかけは…
2023年雛巡り 旧永山邸 今年の干支  どなたの作品か分かりますか?​​​

三人の出会いには、お雛さま大好きの私の友人が関わっています。

お雛さま作りを広め「雛工房」を開いた行動力の持ち主の友人は、いつか札幌市内で「雛めぐり」を開催したいと、手作り作家さんを誘い、年々規模を拡大しています。

その展示会の1室での共同展示から「古裂三人娘」が誕生しました。

その後、手作りの情報交換やお食事会などを重ね、今年の緑さんの古希を記念して開催される「古裂の猫たち展」の準備中に、なぜか呼び名が「古希三人娘」になっていました。

そんな三人が古希三人娘になったきっかけは…
古希展案内状の写真撮影は環さん 黒猫はクニ子の宝物です

とにかくパワフルな三人娘  

年齢を重ねるごとに体調の変化や、怪我、悩みなど時々落ち込むこともあるよ!という三人娘。

でも、そこは上手に気持ちを切り変え大好きなことで乗り越えています。おいしい物の情報、作りたいという気持ちを上げる展示会や作品展、推し活など、とにかくアンテナをしっかり張り、情報提供者も多くいる。

もう見習う点がいっぱいです。できない! 分からない! は決して言わず、常に前向きな私の大好きな三人娘のお話でした。

■もっと知りたい■

とにかくパワフルな三人娘  

クニ子
クニ子

64歳、2022年4月から3年契約週19時間勤務のパートタイマー。2年後働き続けるのか、またはやりがいのあるボランティア活動なのか、暮らしの楽しみ方、普段着のおしゃれについても探求中です。そんな日常を綴ります。ブログInstagram
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き