冬から春に取り入れたい!50代のホワイトコーデ

更新日:2023年02月16日 公開日:2022年02月26日

明るく清潔感のある白コーデは端境期にも◎

冬から春の季節にオシャレ!50代のホワイトコーデ

冬から春への端境期は、春らしさも取り入れていきたいですよね。そんなときにおすすめなのが「ホワイトコーデ」。清潔感があり、明るい印象に見せてくれるのがメリットです。

上品でおしゃれ感も楽しめる!50代のホワイトコーデ

春らしく上品なイメージの「ホワイトコーデ」。50代の女性からは「膨張しそう」という声もありますが、取り入れるアイテムや全体のバランスですっきり、おしゃれに着ることができるんです。膨張して見えないコツも合わせてお伝えしますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

【白コーデ1】異素材をミックスしてメリハリを

出典:WEAR

ホワイト系の色みでまとめたワントーンコーデ。つるっとした表面感のアウターに暖かみのあるニット、しなやかな素材のパンツなど、上下ゆとりのあるサイズ感でも、素材にメリハリがあると膨張して見えにくく体型カバーにも◎。オールホワイトでも間延びせずおしゃれに仕上がります。

逆に起毛感のある素材で全身を揃えてしまうと、膨張して見えることもあるので気を付けて。

【白コーデ2】きちんと感のあるジャケットで白スカートを引き締めて

出典:WEAR

白のスカートはエレガントな印象を楽しめるおすすめアイテムです。ですが、スカートは構造上、腰まわりが膨らんだり、下半身が横に広がって見えやすいので、膨張して見えるのが気になることも。

そんなときは、きちんと感のあるジャケットがおすすめ。ふわっとしたトップスより、直線的なラインが目立つトップスを合わせると、全体を引き締めてくれて、すっきり見えにも効果的です。

【白コーデ3】ハリのある生地感のシャツワンピースはイチ押し

出典:WEAR

シャツワンピースで白を取り入れると、凛とした雰囲気が楽しめておすすめ。ハリのある生地には春らしさも感じられ、軽やかにも着られるのがうれしいポイントです。

まだ寒い時期には下にタートルネックニットを、足元はレザーブーツなどをプラスして、軽さ&重さのミックス感をあえて楽しむコーデがイチオシ。上からニットやカーディガンなどを羽織って雰囲気が変えられて、着まわし度も抜群です。

【白コーデ4】白トップスはセンタープレスパンツですっきり

出典:WEAR

50代女性からは「二の腕や体の厚みなど上半身が気になるので、白のトップスは膨張しそう」というお悩みの声を聞くことも。それなら、全体をシャープに見せるよう意識するのがおすすめです。

ふんわりとしたシルエットは全体が丸く見えてしまうこともあるため、首、手首が出ていてほっそり見えるトップスや、センタープレスのライン入りでスタイルよく見えるパンツなどを合わせて。

またベストやジレなどをプラスすると、縦長に見せつつお腹やヒップもカバーしてくれて◎。バランスのいい着こなしを意識するだけで、白をすっきり着ることができます。

ぜひトライしてみてくださいね!

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ>

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話