5月の正解コーデとは?
5月の正解コーデとは?

公開日:2023年05月04日

「暑い? 寒い?」 意外と悩む5月の服装

【5月の服装】初夏へと向かう5月、何を着るべき?

【5月の服装】初夏へと向かう5月、何を着るべき?

ポカポカと日差しが暖かくなり、春本番を迎えた5月。日中は汗ばむ日もありますが、朝晩は少し肌寒く感じることも。今回は、5月の上旬、中旬、下旬にふさわしい服装についてご紹介します。

暑い?寒い?5月の気温はどれくらい?

ポカポカと日差しが暖かくなり、春本番を迎えた5月。GW中の旅行やバーベキューなど、外出が増える時期ですね。薄着の服装で過ごせることが多くなり、日中は汗ばむ日も出てきます。ですが、日陰や朝晩は少し肌寒く感じることもあるので、軽く羽織れるアウターがあると重宝します。

東京の2022年5月の上旬、中旬、下旬のそれぞれの最高気温、最低気温は以下の通り。

  • 【5月上旬・平均】最高:21.8℃ 最低:12.3℃
  • 【5月中旬・平均】最高:22.7℃ 最低:15.2℃
  • 【5月下旬・平均】最高:25.8℃ 最低:16.8℃

これを踏まえて、5月の上旬、中旬、下旬にふさわしい服装についてご紹介します。

【5月上旬の服装】朝晩はライトアウターがあると便利

5月上旬の最高気温は22度前後、最低気温は12度前後など、まだまだ朝晩で寒暖差が大きくなっています。日中は薄手のトップス一枚でも快適に過ごせる日も多いですが、日陰や朝晩は肌寒さを感じる場合があるので、ライトアウターがあると重宝します。また、やや厚手のスウェットやパーカーですと、アウター要らずです。

WEAR
出典:WEAR

こちらは、程よく光沢感のある素材で、カジュアルにはもちろん、きれいめなコーデにも合わせやすいマウンテンパーカーを羽織ったスタイリング。折りたたんで持ち運べる軽い素材のため、日中に暑さを感じたらカバンの中にしまえる点がおすすめ。撥水、抗菌防臭、強度に優れた生地を使用しているタイプなら、雨の日の外出やアウトドアにもぴったりです。

カジュアルな印象のスウェットに、センタープレス入りパンツを投入することで、きれいめな大人カジュアルコーデが完成しています。

WEAR
出典:WEAR

シーズンレスかつ幅広いTPOにマッチする、今っぽいショート丈の紺ブレ。やや丸みのある女らしいシルエットや、アクセントの金ボタンがスタイリッシュな一着です。

ワンピースと合わせるのはもちろん、画像のようにデニムパンツに投入して、ラフに着るのもおすすめ。ウエスト位置が高く見えるようなボタン位置や腰骨丈のおかげで、簡単にスタイルアップ効果が狙えるアイテムです。

デニムパンツは、脚のラインを拾わないややワイドシルエットのものですと、気になる脚の太さを上手にカバ―することができるため、大人女性にぴったり。カチッとしたハンドバッグとパンプスのおかげで、デニム合わせでも、コーデ全体の高見えが叶っています。

【5月中旬の服装】カーディガンやデニムジャケットが大活躍

5月中旬は、最高気温が23度前後、最低気温が15度前後など、上旬よりは暖かな日が増えてきます。日中は汗をかくこともあるので、トップスは薄手のもので十分。羽織るだけで体温調節できるカーディガンやデニムジャケットを持っていると、この時期は活用頻度が上がります。

WEAR
出典:WEAR

こちらは、シアー素材が軽やかで、今っぽい雰囲気を醸し出しているカーディガン。大人カジュアルなマリンテイストが、着こなしにアクセントを加味してくれる一枚です。ほんのり施されたラメが、こなれ感をアップしてくれます。裾とウエスト部分は、スタイリッシュな広めのリブデザイン。夏の日除け対策や冷房対策としても使いやすい涼しい素材のタイプなら、長い期間使えておすすめ。

「GU(ジーユー)」のワンピースはロング丈なので、気になる脚を上手にカモフラージュしてくれます。足元にはスニーカーを投入すれば、ラクチンな着こなしが実現しますよ。

WEAR
出典:WEAR

適度な厚みとコシがある生地でシルエットがきれいに出る素材感を持つデニムジャケット。やや大きめのルーズシルエットのタイプなら、取り入れるだけで簡単にトレンドライクな着こなしが叶います。

ヒップが隠れる丈感ですと、気になるお尻もカバーしてくれますよ。サイドの裾のボタンを後ろ側に留めると、バックが丸くなるシルエットが大人可愛い一着です。日中に暑さを感じたら、デニムジャケットを脱いで、INに着たトップス一枚でOK。

そこに、今季大人気となっている「UNIQLO(ユニクロ)」のタックワイドパンツを投入すれば、即オシャレコーデの完成。ペールグリーンのカラーパンツは、今っぽさを感じさせてくれるアイテムです。

【5月下旬の服装】トップス1枚やワンピースでOK

5月下旬の最高気温は26度前後、最低気温は17度前後と、暖かさを感じられる安定した気温なので、アウターは不要です。晴れの日の日中は、ポカポカして暖かいので、長袖一枚で十分対応可能です。

この時期は、着用するだけでおしゃれな雰囲気を楽しめるデザイン性のあるトップスがおすすめ。例えば、ボリュームスリーブのシャツやブラウスを取り入れると、即スタイリッシュな印象に導いてくれますよ。また、一枚でコーデが決まるワンピースもGOOD。

WEAR
出典:WEAR

半袖Tシャツの上に、ストライプ柄シャツを羽織として着用したコーデ。オーバーシルエットのサイズ感と、上質な生地の風合いを生かした一着です。ストライプ柄を選べば、縦に長いIラインを描くことができるので、簡単にスタイルアップ効果が期待できます。袖をまくることで抜け感が生まれ、トレンドライクな着こなしに。

落ち着いた印象のネイビーカラーのパンツを持ってくれば、きれいめコーデの完成。足元にスニーカーを投入することで、きちんと感が和らぎ、肩肘の張らないコーデに。

WEAR
出典:WEAR

ふんわりとした袖のデザインがポイントになったワンピース。今季も引き続き、ボリュームスリーブが人気となっているので、気になる方はぜひチェックして。襟元は、縦の切り込みが入ったキーネックデザインのため、首まわりのすっきり見えが叶っています。また、胸元の露出が抑えられるので、大人女性にぴったり。 女性らしい印象を持っているため、大人の品格を表現できます。

そこに、カチッとした印象のハンドバッグと、アニマル柄のパンプスを投入すれば、コーデ全体の高見えが実現しています。ホテルでの食事など、かしこまった席にぴったりなスタイリングです。

以上、5月の上旬、中旬、下旬にふさわしい服装についてご紹介しました。これを参考に、5月のコーデ計画を練ってみてはいかがでしょうか。

遠藤友香
遠藤友香

ファッションディレクター。大学卒業後、アシスタントを経てスタイリストとし独立。ブランドショー(CHANEL、GUCCI、PRADA等)等で活動後、「ISTITUTO MARANGONI ミラノ校」FASHION STYLING修士課程修了。現在、新聞、TV、雑誌、WEB等、幅広い場で活躍。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き