更新日:2024年11月07日 公開日:2020年08月23日

今の私をデータで知り、未来の美と健康に役立てよう!

【更年期】女性専用の健康診断を体験!その結果は?

【更年期】女性専用の健康診断を体験!その結果は?

対馬ルリ子
監修者
対馬ルリ子
監修者 対馬ルリ子 対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座 院長

更年期を機に健康診断について考え直しませんか。女性の一生の健康に寄り添って診療を続ける対馬ルリ子先生のクリニックで女性検診を受診したライターの宇山恵風さん。「今の私」を知って、未来の美と若さと健康に対して前向きで明るい気持ちになったそう。

更年期を機に見直したい健康診断

更年期を機に見直したい健康診断

更年期の典型的な症状がなくても、40代になると女性ホルモンの分泌量に変化が現れ、これまで女性ホルモンでしっかり守られていた部分がほころび、その人それぞれに、自分の身体の弱点がわかるようになります。

さまざまな不調が現れてから、慌てて医師を探すよりも、自分の体のことを理解するために、女性の体のしくみについてまずは本やインターネットで勉強し、さらに女性の心身の健康に詳しい医師を見つけて、定期的に健康相談と健診に通うことをおすすめします。

しかも、一般的な男性と同じ定期健診のメニューではなく、女性の体と心のための健康診断を受けましょう。

今回は、「ウィメンズヘルス」を推進する、対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座の女性検診「アンチエイジングドック 内科プラス」を医療ライターの宇山恵風さん(57歳)が、受診体験をしてきました。

アンチエイジングドッグ 内科プラスを受けました

アンチエイジングドッグ 内科プラスを受けました

銀座の中心、歩行者天国などで休日も世界中から来た人々で賑わう中央通りに面した明るいビルの中に、対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座はあります。

全国の女性たちが、さまざまな目的で訪れるクリニックですが、院長の対馬ルリ子先生は、どんなに忙しいときでも、患者さんの話に耳を傾けて、時にはジョークやご自身の体験談を交えながら、患者さんの心をつかみ、リラックスした状態で診察や内診を受けられるような雰囲気を作り出してくれます。

この日は、クリニックの検診メニューの中の「アンチエイジングドック 内科プラス」検診を受けるために訪問しました。

この検診メニューは、40~60代の更年期が気になる女性に必要な全身のチェックメニューに、内科検診をプラスしてよりしっかり全身がチェックできるような充実した内容です。

対馬ルリ子先生は、「子宮がん、乳がん検診だけが女性検診と考えないでください。これらは『ビキニ検診』と呼ばれる女性がなりやすい病気の検診ではありますが、気を付けなければならない病気は他にもあります。

例えば、バセドウ病、橋本病、関節リウマチ、膠原病、骨粗しょう症、子宮内膜症、卵巣のう腫など。これらは、とても多くの女性が罹患しますが一般的に職場で行われるような健診では調べる機会はないでしょう」

対馬ルリ子先生は、女性の健康と病気の治療と予防に関する豊富な経験をもとに、こうした病気を見逃さないで欲しいというメッセージを込めて、「女性検診」プログラムを設計したそうです。

便潜血検査のみ、事前に郵送された容器に採取して持参しますが、他の検査はほぼ3時間程度で完了しますから、忙しい女性でも半休を取るぐらいで検査が完了できます。問診票などもあらかじめ送付してくれたり、ホームページからダウンロードできるので、事前に記入しておけば、余裕を持ってクリニックで受診できますよ。

「アンチエイジングドック 内科プラス」検診メニュー

総合健康相談

婦人科検査

  • 子宮頸がん検診(子宮頸部の細胞診)
  • HPV検査(子宮頸がんの原因となるウイルス感染の有無)
  • 子宮体がん検診(子宮内膜の細胞診)
  • 経腟超音波検査(膣から見る子宮と卵巣の形の検査で、子宮筋腫や卵巣のう腫などの有無を調べる)
  • 乳房視触診(医師が乳房の異常を視触診で確認)
  • マンモグラフィー(乳房専用のX線撮影検査。乳がん検診のスタンダード検査)

血液検査

  • 血算(貧血や免疫などを調べる検査)
  • 生化学検査(肝機能・腎機能・脂質・糖などを調べる検査)
  • 甲状腺機能(女性に多い甲状腺機能異常を調べます)
  • 抗核抗体(女性に多い膠原病の素因の有無を調べます)
  • リウマチ因子(関節リウマチの素因の有無を調べます)
  • 炎症反応(感染や組織炎症の有無を調べます)
  • ホルモンチェック(女性ホルモンのバランスを調べます)
  • 腫瘍マーカー4種(主ながん発見のスクリーニング検査/肝臓・すい臓・大腸・卵巣)
  • ABO検査(採血でできる胃がんのスクリーニング検査)

尿検査(尿の異常を調べます)

骨密度(骨粗しょう症の検査)

内科

  • 心電図(心臓の状態の検査)
  • 胸部X線(肺の状態の検査)
  • 便潜血(大腸がんの早期発見のための検査)
  • インスリン(糖尿病の検査)
  • 腹囲(メタボリックシンドロームの基本検査)

メンタル

  • ストレスチェック(うつ傾向やストレスの度合いを調べます)
  • 更年期指数(更年期障害の度合いを調べます)

その他

  • 血圧測定(生活習慣病の基本検査)
  • 内臓脂肪測定(CTスキャンを使わずに短時間で内臓脂肪を測定します)
  • 身長、体重、体脂肪測定(肥満の度合いを調べます)

健康診断の流れ

待合室で問診票記入
待合室で問診票記入

私の場合は、待合室で問診票を記入しながら、さっそく対馬ルリ子先生の待つ診察室に入り、健康相談と婦人科健診の経腟超音波検査、子宮がん検査を受けました。

健康相談では、始めたばかりのホルモン補充療法の経過について私から相談したり、対馬先生からはメンタル面の問診票を見て気になったところについて、質問をして確認してくださいました。

メンタル面では、HRTをスタートして間もない時だったので、まだ自信を取り戻していない部分もあり、「おしゃれを楽しんだり、旅に出てリフレッシュして気持ちを前向きにするようにね……」とアドバイスをいただきました。

明るい雰囲気の問診の後、流れるように経腟超音波検査が始まり、緊張することもなく内診が終わりました。

1/経腟超音波検査の様子 2・3・4/エコー写真、イラスト、模型を使って対馬先生がわかりやすく説明してくれます

ここで大きめの子宮筋腫があることがわかり、「閉経前は月経痛がひどかったのでは?」とか「貧血は大丈夫だった?」と対馬先生に聞かれました。

以前の検診でも小さい子宮筋腫がいくつかあることは伝えられていたのですが、大きくなっているとは、ちょっと意外でした。対馬先生は、画像を撮影し、補助線などで、腫瘍の形と大きさを説明してくれました。

最終的には「子宮がん検診で異常がなければ、特に今すぐ手術や治療が必要ではない子宮筋腫なので、HRTも始めたことだし半年ごとに経過観察しましょう」ということになりました。

対馬先生は模型やご自身で手書きのイラストを描いて、わかりやすく説明してくれるのでHRTについてもさらに理解が深まったので、とても安心することができました。

最後に、子宮体がんと子宮頸がんの検査のために使う細胞を採取して終了です。

その後、血液検査のための採血を行い、少し休んでマンモグラフィー、胸部レントゲンの撮影と骨密度検査のために着替えてレントゲン室に入り、マンモグラフィーの撮影と一緒に骨密度の検査も行いました。とても効率的で着替えを何度もしなくていいので、面倒でなく助かりました。

血液検査
血液検査

撮影後は、乳房視触診とともに、オプションの乳房エコー検査を行いました。乳腺のしこりの有無や、超音波でみたつまりやしこりの有無などを、医師の説明を聞きながら自分でも超音波の画像を確認しながらチェックすることができました。

マンモグラフィー検査結果の診断
マンモグラフィー検査結果の診断

 

乳房エコー写真を用いた診断
乳房エコー写真を用いた診断

その後、身長、体重、体脂肪を測定し、続いて内臓脂肪と腹囲も測定。内臓脂肪はあっという間に計測が終わりました。続いて、心電図、最後に血圧を測定して完了しました。約3時間弱で終わる検査でしたが、ストレスや不安もなく、外に出ると銀座の明るい街並みに迎えられて、達成感がありました。

腹囲と内臓脂肪量測定
腹囲と内臓脂肪量測定
身長体重測定
身長体重測定
心電図検査
心電図検査
血圧測定
血圧測定

今回、検診を受けてみて、自分の心と体の弱点を知ることができ、健康面で注意すべきところはどこかを知るきっかけになりました。そして何よりも、自分の体と心を見守ってくれる、信頼できる婦人科の主治医がいることの重要性に気が付きました。

対馬ルリ子女性ライフクリニック 女性検診の価格

  • 30代~40代 プレ更年期ドック(ベーシック)    6万2000円
  • 40代~60代 アンチエイジングドック(ベーシック)6万9000円
  • 今回受けたのは、「アンチエイジングドック 内科プラス」(上記アンチエイジングドック(ベーシック)の項目と、ABC検査・尿検査・心電図・胸部X線・便潜血・インスリン・内臓脂肪測定)8万7000円

■もっと知りたい■

宇山恵風
宇山恵風

うやま・けいふう 医療、健康、美容情報をわかりやすく伝えるライター。NHKなどの健康美容系テレビ番組にも出演中。オールアバウトガイド。国立大学講師等も務める。書道、ヨガ、料理教室主宰。HP(www.kenbijuku.com)
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き