公開日:2023年01月27日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年1月4週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年1月4週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年1月20日~2023年1月26日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

娘と年末に小旅行を楽しみました(後)(とし古)

地元の観光地は、いつでも行けると思ってもなかなか行けません。娘は高校を卒業して東京に出てしまいましたので、地元の観光地はとんとご無沙汰。そこで、ここ2・3年、娘と近場の小旅行を楽しんでいます。

記事の詳細はこちら

娘と年末に小旅行を楽しみました(後)

 

私の介護人生は一旦終了、母は新しい人生のスタート!(あさくら さとみ)

突然始まった認知症の母の徘徊。それをキッカケに母の生活も、もちろん私の生活も変わり、ついにこの日がやってきました。私の介護人生は一旦終了し、母も新しい人生が始まります。最終回はそのお話です。

記事の詳細はこちら

私の介護人生は一旦終了、母は新しい人生のスタート!

 

書けることの喜び(あ・らかん)

こんにちは 還暦チャレンジャー あ・らかん です。私にとっては『ハルメク365』読者ライターとして、これが2期目の最後の記事になります。今回は読者ライターを体験してよかったと思うこと、今の想いなど『徒然なるままに』お伝えしたいと思います。

記事の詳細はこちら

書けることの喜び

 

昨年末、初めて冬の鎌倉 長谷寺にお参りしました(上野真香)

昨年末、鎌倉 長谷寺を参拝しました。観音様に一年の感謝をし、美しい由比ヶ浜を眺めながらお寺のカレーをいただきました。その後、弁天窟や観音ミュージアムを見学。水仙や椿、ロウバイなど冬の花咲く境内を散策しました。素敵な一日のレポートです。

記事の詳細はこちら

昨年末、初めて冬の鎌倉 長谷寺にお参りしました

 

大寒波到来!私の絶対はずせない防寒対策3つ(竹馬子)

寒波到来! 止まらない電気、ガス、物価の高騰…。わたしたちは、電気やガスを節約する工夫を強いられています。こういう時代に生きていることは、ある意味自分が試されているような気がします。わたしが愛用している防寒アイテムを3つご紹介します。

記事の詳細はこちら

大寒波到来!私の絶対はずせない防寒対策3つ

 

廃れていく手紙文化の中で、なおこだわりをもつ年賀状(蒲池 香寿代)

年賀状を本格的に書くようになったのは、中学生くらいだったでしょうか。時の流れと共に、両面全て手書きから印刷が主流になり、新年の挨拶はスマートフォンなどのメールに変わりつつあります。

記事の詳細はこちら

廃れていく手紙文化の中で、なおこだわりをもつ年賀状

 

気軽に楽しめる神田連雀亭と産経らくご(さいとうひろこ)

神田連雀亭は、二つ目の落語家と講談師専用の定席です。地域おこしのために、空フロアを活用したいというビルのオーナーの思いと、二つ目の活躍の場を増やしたいという古今亭志ん輔師匠の思いから誕生しました。

記事の詳細はこちら

気軽に楽しめる神田連雀亭と産経らくご

 

あなたの「吉」を数えましょう♪(ソレイユ子)

先日初詣で久しぶりに引いたおみくじは「吉」。ビミョー(笑)ですが、多くを望まなければ幸先良し、と思うことにして、最近ちょっとラッキー(吉)だった出来事をお話しします。

記事の詳細はこちら

あなたの「吉」を数えましょう♪

 

おとなの学び舎~鎌倉で近代文学&一花一葉 その2(Rei)

再び鎌倉へ行き、文学と生け花がコラボレーションした講座を受けて来ました。今回は前回とはまた違う雰囲気で、新鮮な気持ちで受講することができました。プロのナレーターの方もいらっしゃったので、素晴らしい朗読を聴くことができました。

記事の詳細はこちら

おとなの学び舎~鎌倉で近代文学&一花一葉 その2

 

最適な生き方を知るきっかけとなった、読者ライター(たこりん)

約2年前、退職と同時期に購読をはじめた雑誌『ハルメク」。WEB媒体『ハルメク365』の読者ライター募集が目にとまり応募。ハルトモ倶楽部のライターに就任させていただき、約1年が経ちました。

記事の詳細はこちら

最適な生き方を知るきっかけとなった、読者ライター

 

オシャレな音楽、シティポップ(Lulu)

日本が誇るアーティストたちが50周年を迎えているこの数年、彼らの音楽は青春だったというよりバイブルです。

記事の詳細はこちら

オシャレな音楽、シティポップ

 

年齢を重ねて得た財産で旅の楽しさがアップ!(ロータス)

Netflixsの『舞妓さんちのまかないさん』をご存じですか?(原作は漫画です) 映像の美しさと、中学を卒業をしてすぐに親元から離れてお稽古に励む健気さに魅せられ、9話まで一気に観てしまいました。

記事の詳細はこちら

年齢を重ねて得た財産で旅の楽しさがアップ!

 

美の情報をアップデート!(岸村有子)

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。2023年、みなさまの美と健康の目標は決まりましたか?

記事の詳細はこちら

美の情報をアップデート!

 

50代のおしゃれ、キーワードは『清潔感』(tomoco)

年相応に小綺麗にしていたいなと思っていますが、身だしなみを整える上で私が大切だと思うことは『清潔感』です。

記事の詳細はこちら

50代のおしゃれ、キーワードは『清潔感』

 

笑顔で踊りたかったけど(スミレ)

リハーサルで失敗、順番を間違えてしまった。長くつらい練習、本番では緊張のあまり顔が引きつってしまいました。そのせいか、本番で緊張したようです。何よりも笑顔が大事なのに。でも出来上がったビデオを見たいですね。努力した自分をほめてあげたいです。

記事の詳細はこちら

笑顔で踊りたかったけど

 

人生は一度きり(夢丸)

平均寿命まで生きても20年はない。

記事の詳細はこちら

人生は一度きり

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き