おとなの学び舎~近代文学&一花一葉 その2
宮沢賢治『注文の多い料理店』と生け花

公開日:2023年01月22日

文学講座と生け花体験のコラボレーション

おとなの学び舎~鎌倉で近代文学&一花一葉 その2

おとなの学び舎~鎌倉で近代文学&一花一葉 その2

再び鎌倉へ行き、文学と生け花がコラボレーションした講座を受けて来ました。今回は前回とはまた違う雰囲気で、新鮮な気持ちで受講することができました。プロのナレーターの方もいらっしゃったので、素晴らしい朗読を聴くことができました。

文学講座

おとなの学び舎~鎌倉で近代文学&一花一葉に再び参加しました(初回は2022年12月18日)。

場所は前回と同じ、江ノ島電鉄長谷駅から徒歩2分の《Atelie&Gallery一凛》です。先生は、文筆家の稲垣麻由美さんです。

今回の文学作品は、宮沢賢治の『注文の多い料理店』でした。

まず、宮沢賢治について少し学びました。彼は岩手県花巻市に生まれ、盛岡高等農林学校を卒業。その後農林学校教諭に就任します。この時期が文学活動の充実期で『春と修羅』『注文の多い料理店』を出版します。

でも、宮沢賢治が生前に出版したのはこの2冊だけでした。教職を退いたあとは、農民向上のために東奔西走し、まさに代表作『雨ニモ負ケズ』のように生きました。

文学講座
宮沢賢治『注文の多い料理店』(復刻本)

プロの朗読家

その日は朗読の専門家、飯島晶子さんが受講されていたので、本の朗読をお願いしました。透き通るような美しい声で、内容が生き生きと伝わってきて、貴重な体験でした。

プロの朗読家
プロの朗読家、飯島晶子さん

賢治が「わたくしはもう、どうしてもこんなことがあるやうでしかたがないといふことを、わたくしはそのとほり書いたまでです」と童話集の「序」に書いているように、自然の中にいて、その自然現象を感じたままに書き、それが心象スケッチとなっています。

稲垣さんは「賢治の童話は読者に、わかりやすい教訓というより、“わからなさ”を残すので、それが読者に想像力のスイッチをいれ、年代を超えて多くの人に読まれ続けているのではないでしょうか」とおっしゃっていました。

生け花体験

次は生け花体験です。指導は、フラワーアーティストの熊谷珠樹さんです。

今回も花材を与えられて「自由に生けてください」とのことでした。5人の参加者のうち3人は経験者なので、さっさと手が動き始めますが、初心者の私はそうはいきません。

熊谷さんのお手本を見て真似しようとしますが、なかなかうまくいきません。とりあえずは完成させましたが、後になると、もっとこうすればよかったと思うところがたくさんありました。

生け花体験
私の生け花(もう少し横の広がりを意識すればよかったと反省)

それでも、熊谷さんは「生け花に正解も不正解もありませんよ」と優しく言ってくださいました。

今回も鎌倉で実りある体験をすることができました。この講座は毎月別の課題で開かれていますので、またぜひ参加したいと思っています。

《Atelie&Gallery一凛》

■もっと知りたい■

Rei
Rei

60歳を越えて着道楽だった母を思い出し、おしゃれに目覚めました。大好きなパッチワークや着物リメイク、ミシン刺しゅう、羊毛フェルト刺しゅうなど、手作りでワンポイントを加え自由なファッションを楽しんでいます。また、アロマやハーブ、薬膳料理などで、健康なライフスタイルを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話