
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2022年03月11日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年3月4日~3月10日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
「なぜ鳥取に」の続編です。夫が鳥取に通い始めたその後をお話しましょう。楽しい展開になりました。
更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。季節の移り変わりを食べ物で楽しむ。そんな毎日に、私は胸をときめかせています。
一日24時間、私は睡眠に7時間、家事に6時間を費やしています。残りの11時間のうち、食べて良い時間は8時間。さて、何をどういただきましょう。
岐阜県中津川市にある【フォークジャンボリー記念館】の見学は、完全予約制です。2021年12月の初め、雪が降る前にと予約をし、友人を誘い3人で出かけました。
義母は2022年2月に100歳になりました。大正11年関東大震災の前年に生まれ、3男1女に恵まれましたが、40代で夫と死別。その後独り身で令和まで生き抜いてきました。お洒落でお転婆で、好奇心旺盛な義母のエピソード後編をお送りします。
正直、市役所の認知症相談室に電話しても、思うような回答はしてくれないだろうな、と思っていました。ところが、「認知症初期集中支援チーム」のことや病院の紹介など、いろいろ教えてくださり、まだまだ方法はあるんだという希望が持てました。
コロナ禍直前に独りでドイツツアーに参加したときの話です。ある朝、レストランに行くとそこに日本人の姿はなく、目に入るのは欧米系の方ばかりでした。私に気づいたツアー参加者が「我々の席はあっちよ」と教えてくれたので、その場所に行ってみたところ…。
インテリアコーディネーターのいのこです。室内で大きな面積を占める壁や天井は、インテリアの雰囲気を大きく左右する部分。空間のベースづくりとしてちょっと手を入れておくと、こだわって選んだ家具や照明がいっそう映えます。
2月から新しくハルトモライターになった「明るい弱虫あつこ」です。みなさんはメルカリに興味がありますか?わたしは出品を始めてちょうど2年、取引数は153点になります。ちょっとメルカリの世界をのぞいてみませんか。
2017年53歳で、業界未経験で不動産屋を開業したまつしたあやこです。雇われて働いていたころ、起業した側の人の生活は「未知の世界」でした。それが気づいたら自分が「未知」の側にいます。今回は「起業」をテーマに書かせていただきたいと思います。
昔から山中湖が好きで遊びに行っていました。夫の転勤がきっかけで、にわかに浮上してきた山中湖近くの別荘計画。湖の近くに住むなんて、そんな素敵なことがあっていいのだろうか、とめちゃくちゃ興奮しました。
前回に続き「Amazonプライムビデオ」のオリジナルドラマ『モダン・ラブ』の紹介です。素敵な話がたくさん詰まっています。夜の酒のお供にでも♪
2月24日、ドコモの「らくらくスマートフォン」に新機種「 F-52B(エフゴーニービー)」が登場しました。早速使ってみたので、この新しいスマホのおすすめポイントをご紹介します。
我が家のカーポートの前には、ちょっとうす汚れたプラスチック製の椅子が置いてあります。市の収集を待つ粗大ゴミ? いいえ、違います。これも大切な地域の財産なのです。
鍼灸師、あんまマッサージ師として、女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております岸村有子です。暖かい日差しで、春の訪れを日々感じられるようになってきましたね。いつものようにおいしく体をいたわりながら、春を楽しみましょう!
「おもしろハッピー落語会」の配信チケットを買いました。お目当ては、桂二葉(かつら・によう)さんです。二葉さんは、令和3年度NHK新人落語大賞で見事優勝、ニューヨークタイムズからも取材された、今や上方落語界のスーパースターです。
ユーチューバーおすすめの物を購入しては試しているうちに、化粧品や健康・美容グッズが知らない内に増えていました。その中で私的にヒットしたものが何点かありますので、ご紹介したいと思います。
終活婚をして、自宅マンションを売却した あ・らかん です。最近、国税庁とおともだちになりました。「えっ?おともだちってどういうこと?」って思われましたか。
琵琶湖岸に位置する「介護付き有料老人ホーム」を「終の棲家」に選んだのはなぜか。目の前にあった2つの選択肢に潜むデメリットを考えたとき、残ったのは3つ目の選択肢「介護付き有料老人ホーム」でした。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品