どうやって頑固な認知症の父を説得しようか(2)

公開日:2022年03月05日

諦めなければ、まだまだ方法はある

どうやって頑固な認知症の父を説得しようか(2)

どうやって頑固な認知症の父を説得しようか(2)

正直、市役所の認知症相談室に電話しても、思うような回答はしてくれないだろうな、と思っていました。ところが、「認知症初期集中支援チーム」のことや病院の紹介など、いろいろ教えてくださり、まだまだ方法はあるんだという希望が持てました。

認知症相談室の回答

前回は、認知症の父(82歳)の対応に困った私が、市役所の認知症相談室に電話したところまで書きました。

認知症相談室では、これまでの経緯や、現在は訪問看護サービスを中断していることなどを説明。週1回でもいいからデイサービスに通って欲しい、という希望を伝えました。

認知症相談室の回答

そこで、一つの方法として「認知症初期集中支援チーム」を利用してみてはどうですか? と提案されました。

「認知症初期集中支援チーム」???

初めて聞く言葉です。

認知症初期集中支援チームとは?

【認知症初期集中支援チーム】とは、家族からの訴えがあれば、認知症が疑われる人の家を訪問し、適切な医療や介護を受けられるように支援してくれるチームのことだそう。

チームのメンバーは、専門医、保健師、看護師、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士など、それぞれの専門分野に特化した人たち。

認知症初期集中支援チームとは?

 

チームのメンバー数名が、自宅を訪問し、健康診断や簡単な問診をしながら、認知症外来がある専門病院への通院や父がデイサービスを利用する気になるよう、支援してくれるそうです。

ただし、期間は6か月。

はたして、6か月で父を説得できるのか。訪問看護を嫌がっている父が、訪問医療を受け入れてくれるのか。お医者さんが来たら、また、追い返すのではないだろうか?

などなど、いろいろ考えると不安でしたが、やってみないとわからないと思い、その話を受けることにしました。

残念ながら対象ではなかった

けれど後日電話があり、詳しく調べてみると、父は支援を受ける対象ではなかったと言われました。

対象からはずれた理由は、父はかかりつけ医を持っていること、過去に何度か認知症検査を受けていることでした。

「市役所の人がすすめてくれはるから、この話を受けたのに。残念」

残念ながら対象ではなかった

がっかりしたのですが、さすが市役所です。ちゃんと次の手を考えてくれていました。

まだまだ方法はある

正直、市役所の相談窓口に電話しても、これまで何度も言われたように「困りましたね~」「家族の人が背中を押してあげないとダメですよ」という対応しかされないんだと思っていました。

ですが、いろいろ打開策を考え、さらに途中からはケアマネさんと連携して相談に乗ってくださり、本当にありがたかったです。

まだまだ方法はある

さて、今回の話はここまでです。ここから先、まだまだいろいろあるのですが、それはまた次回に続きます。

 

■もっと知りたい■

家事代行会社に勤務。整理収納アドバイザー。夫と夫の母、子ども2人、ねこ2匹と同居。2022年、6年間介護していた父を亡くしました。現在は、フィギュアスケーター羽生結弦くんの推し活に夢中。アメーバブログで「老後は軽やかにいきたい」を開設しました。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き