- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- ご自由にお座りください「みんなのイス」プロジェクト
我が家のカーポートの前には、ちょっとうす汚れたプラスチック製の椅子が置いてあります。市の収集を待つ粗大ゴミ? いいえ、違います。これも大切な地域の財産なのです。
NPO法人と町内の有志が始めたプロジェクト
近所にあるNPO法人が、「区の魅力と活力推進事業補助金」制度を利用して、東日本大震災による塩害杉材で平成25年(2013年)にベンチを作製したのが、わが町内での「みんなのイス」プロジェクトのスタートでした。
家庭で使われなくなった椅子(食卓椅子や学習机の椅子など)を道路に面した家先に置いて、「誰もが座ったり休んだりする場所にしよう」というのが、このプロジェクトの主旨です。私を含め、町内の有志がこれに賛同して参加し、10脚余りの椅子が設置されました。
区としても新しい試みだったのでしょうか、区が「見学ツアー」のバスを仕立てて、近隣地域の代表者や市役所・区役所の人たちが視察に来られたこともあります。
我が家の「みんなのイス」
カーポートの中に椅子を置くと、「よその家」ということで座りづらかろうと思い、あえてカーポートの外に設置しています。
木椅子は雨に濡れたり陽に照らされたりして傷みが激しく、現在の椅子は5代目です。椅子に貼られたステッカーは、長年の雨露や日差しに晒されて見えづらくなりましたが、当初は鮮やかでした。
私の知る限りでは、我が家の椅子に最初に座ったのは学校帰りの児童でした。好奇心いっぱいの子供たちは、ジャンケンしながら帰宅する途中に見つけた椅子に、試しに座ってみずにはいられなかったようです。
また、家族や介護士に付き添われてゆっくりと歩行訓練をしている高齢者の方たちが腰を下ろしてちょっと休憩されている姿も、窓から時折拝見したことがあります。
私には、タクシーで帰宅した時、運転手さんに「あの椅子が置いてある家の前でとめて下さい」と告げる目印になるというメリットもあります。
コロナ禍で変わったこと
昨年(令和3年/2021年)9月末に緊急事態宣言が解除されて、人の動きが少しずつ戻ってきました。しかし、またオミクロン株で第6波が襲来。またもや自粛生活です。
そんな中で気づいたことがあります。コロナ禍での健康維持のために、ウォーキング人口が以前より増えたようです。逆に、訪問介護などで付き添われて散歩する人たちを見かけなくなりました。
3年目に入ったコロナ禍。早く収束して、買い物帰りに荷物を置いて一休みしたり、散歩の途中で休憩したり、近所の人たちが立ち話ならぬ座り話で交流したり……。そんな光景が再び見られたらいいなと思っています。
■もっと知りたい■
-
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!