
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2022年03月06日
60代になって見えてきた景色(2)
2月から新しくハルトモライターになった「明るい弱虫あつこ」です。みなさんはメルカリに興味がありますか?わたしは出品を始めてちょうど2年、取引数は153点になります。ちょっとメルカリの世界をのぞいてみませんか。
ディズニーランドでお土産に買ってきたミッキーマウスのジグソーパズル。ところが娘はパズルに興味がありませんでした。新品未使用で、捨ててしまうのももったいない、使う予定もない。
そこですすめられたのがメルカリでした。
聞いたことはありましたが「知らない人に売るなんて怖い」「住所・氏名を教えるのがイヤ」「何をどうすればいいのかわからない」という漠然とした不安でいっぱいでした。
始める気になったのは
という3つの理由からでした。
娘に教えてもらいながら、スマートフォンにアプリをダウンロードしました。ここからメルカリが始まります。家族でメルカリをやっている人がいたら、最初は一緒にやってもらいましょう。
1枚だけではなく複数枚あるほうが、商品の内容が伝わりやすくなります。
・ジグソーパズルの箱の上の部分(パズルの絵の全体像がわかる)
・横の部分(パズルの拡大部分が載っていた)
・裏の部分(商品説明書があった)
・外箱の小さなキズの部分
の4枚を撮りました。洋服の場合は、タグ部分を撮りましょう。
・購入時期(1年前、3年前など)
・購入場所(東京ディズニーランド、近くの電器店、わかる範囲でOK)
・どの程度使用したか(新品未使用、2回ほど使用、半年使用)
・型番や品番があれば明記
・洋服なら実際の大きさをはかって記入すると親切
などです。
「自分が購入する側だったら知りたい」と思う部分が書かれていれば大丈夫です。
きちんと内容を書くとスムーズな取引になります。パズルの外箱に薄く傷があったので「箱の側面に2cmほどの薄いひっかき傷があります」と書き、その部分の写真も追加しました。
本や化粧品は、バーコードで内容を自動的に入力してくれるお助け機能があります。
イチオシは「メルカリ便」です。
メルカリ便は自分の住所や名前を明かす必要がありません。すべて匿名で取引ができます。わたしは全部の取引をメルカリ便にしています。送料は出品者負担ですが、通常のゆうパックやヤマト便より安い配送料になっています。
・ゆうゆうメルカリ便(郵便局)
・らくらくメルカリ便(ヤマト運輸)
の2種類があります。
メルカリアプリに、写真と説明文、配送方法などをアップして「出品する」ボタンを押します。これで出品完了です。
アプリには下書き機能があり、撮った写真や書きかけの文章を「下書き」として保存しておくことができます。一度に全部を書く必要はありません。
あとは購入する人が現れるのを待つばかり。この後、どのように連絡が来るのか、どのように発送するのか、次回お話しいたします。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品