ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2021年06月25日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年6月4週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年6月4週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2021年6月18日~6月24日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

50代でも使いやすい!ヘアターバンの魅力(吉野奈佳)

あきらめず前向きにアンチエイジングに関することに興味を持ち続けている吉野奈佳です。若い世代のイメージがあるヘアターバン。意外にも50代にも使いやすいアイテムでした。

記事の詳細はこちら

50代でも使いやすい!ヘアターバンの魅力

 

思い立ったが吉日 還暦祝いの女二人旅はプロバンスへ(石井万弓)

LA在住の石井まゆみです。還暦祝いに行ったことがないところに一緒に行きたい! と友人に誘われプロバンス旅行へ。コロナ禍に入る前の2019年9月のことで、今振り返るとあの時に行って、楽しい思い出をたくさんお土産にできて本当に良かったです。

記事の詳細はこちら

思い立ったが吉日 還暦祝いの女二人旅はプロバンスへ

 

初渡韓でも大丈夫!いよいよ韓国に到着編(まきこ)

2021年は渡韓が叶わないとしても、ワクチン接種でコロナ禍の終息の糸口が見えてきて、渡韓はすぐそこです(と信じてます)。その日のためのシュミレーションと準備は万端(バンタン)に。BTSは韓国ではバンタンソニョンダンと呼ばれています。

記事の詳細はこちら

初渡韓でも大丈夫!いよいよ韓国に到着編 

 

教養として知っておきたい、ややこしい日本史 長崎編(伊東ちゃいこ)

クイズです! 江戸時代に長崎の出島で218年間活動していた国は? え~と、ポルトガル、オランダ、どっちだっけ? 分かるようでいて実は曖昧な知識ってありますよね。今回はそんなアヤフヤになりがちな日本史の一例を挙げ、学び直しをしたいと思います。

記事の詳細はこちら

教養として知っておきたい、ややこしい日本史 長崎編

 

江戸時代へタイムスリップ! 長磯箏を弾いてみました(箏人)

江戸時代、財力のある豊かな大名たちの間では、螺鈿(らでん)や鼈甲(べっこう)の飾りを施した豪華絢爛な「飾り箏」が好んで作られました。今日は、今の私たちが目にするお箏よりも、さらに雅な江戸時代のお箏をご紹介します。

記事の詳細はこちら

江戸時代へタイムスリップ! 長磯箏を弾いてみました

 

大人体型をカバーするシンプルな白Tシャツの選び方(織田ゆり子)

夏に映えるシンプルコーデの定番は、ジーンズと白Tシャツ。爽やかに着こなしたいのに、たるんだボディラインが強調され、だらしなく見える心配があります。デザインとサイズ感が豊富な今どきの白Tシャツから、ハルメク世代におすすめのタイプを探しました。

記事の詳細はこちら

大人体型をカバーするシンプルな白Tシャツの選び方

 

知らない誰かの言葉が私を前向きにしてくれました(まつしたあやこ)

2017年に業界未経験で不動産屋を開業した私ですが、歩んできた道は決して平坦なものではありませんでした。60歳を前にしても失敗の連続ですが、そんな私の経験をお話することで、誰かの心を少しでも軽くできればいいなぁと思いながら書いています。

記事の詳細はこちら

知らない誰かの言葉が私を前向きにしてくれました

 

漫画的ビフォー・アフター(前編)(K・やすな)

「三日見ぬ間の桜かな……」ではありませんが、漫画家も長年活動していると、絵柄などが大幅に変わってしまう人がいます。子育てや仕事などに忙しく漫画から遠ざかっていて、久しぶりに目を通した人は、その変化に驚くかもしれません。

記事の詳細はこちら

漫画的ビフォー・アフター(前編)

 

暮らすように一都市滞在 元旅行業者の海外旅行(前)(上野真香)

コロナ禍で海外旅行には行けない昨今。海外旅行が再開されたらどんな旅行をしましょうか。元旅行業者の私が、コロナ以前に行った海外旅行をご紹介いたします。自分のペースで、暮らすように一都市に滞在する旅です。次の海外旅行のご参考になれば幸いです。

記事の詳細はこちら

暮らすように一都市滞在 元旅行業者の海外旅行(前)

 

再びの「外出自粛生活」で私がしたこと、していること(とし古)

2021年5月16日。広島県にも「緊急事態宣言」が国から発令されました。5月31日までということでしたが、他の8つの都道府県同様、6月20日まで延長。さらに21日から7月11日までは、外出半減の徹底などの集中対策が行われることになりました。

記事の詳細はこちら

再びの「外出自粛生活」で私がしたこと、していること

 

競泳の面白さは「水」の抵抗との戦い(たちよみ)

三度の飯より水泳が好き(とまではいかないけれど…)な私。オリンピック、パラリンピックの競泳観戦が面白くなる水泳の魅力をちょっとマニアックにお伝えします。

記事の詳細はこちら

競泳の面白さは「水」の抵抗との戦い

 

DV・モラルハラスメントからの離婚(あ・らかん)

3年前に乳がんの全摘手術と同時再建術をうけ、現在経過観察中の あ・らかんです。今回は、私の結婚生活を振り返りながら、DV・モラルハラスメントについて、私の場合をお伝えしたいと思います。

記事の詳細はこちら

DV・モラルハラスメントからの離婚

 

薬膳コーディネーターになりました(さいとうひろこ)

糖質オフ生活を頑張ってきましたが、3年も経つと緊張感が薄れ制限ばかりの暮らしに限界を感じ始めていました。ダメと言い続ける事にも疲れ、これは食べた方がいいよと言えたら、どんなにいいでしょう。と、思った矢先、薬膳の講座があると知りました。

記事の詳細はこちら

薬膳コーディネーターになりました

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き