
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
公開日:2021年06月24日
糖質オフ生活奮闘記30
糖質オフ生活を頑張ってきましたが、3年も経つと緊張感が薄れ制限ばかりの暮らしに限界を感じ始めていました。ダメと言い続ける事にも疲れ、これは食べた方がいいよと言えたら、どんなにいいでしょう。と、思った矢先、薬膳の講座があると知りました。
薬膳の講座があると知りすごく興味が湧き、迷わず申し込んでしまいました。60の手習いならぬ、70の手習いです。
私は、老眼ではないので、毎日文庫本を眼鏡要らずで、読んでおります。薬膳のテキストも当然スイスイ読めると思っていました。ところが、教科書となると違います。すぐに目がショボショボして疲れてしまい、中々進みません。
やはり、もう10年早く始めるべきだったと思い、何度も泣き出したい気持ちに陥りました。でも、始めた以上は最後までやり通したいので「目が疲れる前に本を閉じる」というルールを、自分で決めました。
急ぐことはない、その代りに諦めずに毎日続けること、焦らずゆっくり歩もう。そう決めたら、気が楽になり、慣れてくると、予定したよりも、はかどる日もありました。そして、学ぶことが段々と、楽しさに変わっていきました。
3回添削課題を提出し、最終試験を受け、ついに合格! 薬膳コーディネーターの認定状を頂く事ができました。
つらい時もありましたが、結果が出て、すべて喜びに変わりました。まだ、ほんの入り口に立っただけですので、これからもっともっと勉強して、薬膳の情報をお伝えできたらと思っています。
それでは早速ですが、梅雨時に食べると、体が喜ぶ養生薬膳をご紹介します。
カリフラワー 150g
赤・青ピーマン 各1個
生姜薄切り 3枚
塩 少々
オリーブ油 大さじ1
ゴマ油 小さじ1
片栗粉 小さじ1
水 大さじ1
生姜とゴマ油が味のアクセントとなり、思った以上に美味しくて、もう3回も作ってしまいました。このメニューは、砂糖を使いませんので、糖質制限も気になりませんし、体を温め水分の排泄を促進しますので、梅雨時に最適です。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品