逆説の糖質制限!金森式「断糖高脂質食ダイエット」
2020.11.182021年03月01日
糖質オフ生活奮闘記27
カカオ豆からチョコレートを作りました
夫の血圧を下げるために始めた糖質制限ですが、バレンタインデーにはチョコレートを食べたいものです。市販のものは甘過ぎるので、カカオ豆からチョコレートを作ってみようと思いました。
チョコレート作りのために用意する物
カカオ豆キット
- フライパン
- 鍋
- すりこぎ・すり鉢
- スプーン
- 砂糖30g(糖質制限のため、ラカントSを15gにしました)
カカオ豆を洗う
- ボールの中にカカオ豆を入れ、ゴシゴシと洗う。水が汚れてきたら変えて、何度も洗う。5分くらい洗って、水がにごらなくなるまで続ける。この時点ですでにもう、大変さが垣間見えました。
- 洗った豆の水分をペーパータオル等でしっかり拭き取る。
カカオ豆をフライパンで焙煎
- 弱火にかけながら、へらなどでこげないように豆を焙煎します。10~20分焙煎するとパチパチ弾ける音がします。
- さらに焙煎を続け、火を止める。
- 冷まして豆を半分に割る。パリっと割れたら焙煎の出来上がり。グニャッとしたら、パリっと割れるまで何度も火にかけて焙煎し続けます。私の場合、30分かかり、腕が痛くなりました。
- カカオ豆をお皿に移し、冷めるまで待つ。
カカオ豆の皮をむきます
カカオ豆のうすい皮を一つずつ手でむいていきます。豆が割れても、後で細かくするので大丈夫です。この作業で、指先が痛くなり、大変でした。
カカオ豆を砕きます
すり鉢の中に皮をむいたカカオ豆を入れ、すりこぎでつぶして細かくします。細かくなったらかき混ぜます。レシピには、大変な作業だけど、ここがふんばりどころ! おいしいチョコレートを作るためにがんばりましょうと書かれていました。本当に大変でした。肩も腕も指までも、全部痛くなりました。
湯煎します
- お鍋にすり鉢の高さの半分くらいまで水を入れ、沸かします。
- その中にすり鉢を入れ、すりこ木でかき混ぜ続けます。チョコレートが解けたような状態になります。なめらかになったら、ラカントS15gを少しずつ入れます。混ぜ続けると、固まってくるので、また湯煎しながら混ぜます。
練り上げます
サラサラになっても、さらに混ぜ続けると、ツヤがでてきます。あと一息、最後の力を振り絞って、練り上げましょうと、レシピに書かれていました。私にとっては重労働でした。
型に入れて冷やします
スプーンで型に入れます。水平にして冷蔵庫で2~3時間冷やし固めます。チョコレートが固まったら、型から出して完成です。
チョコレートとは、こんなに手間のかかるものだと初めて知りました。でも、おいしかったので満足です 。
■もっと知りたい■