- ハルメク365トップ
- 暮らし
- ラク家事
- 【100均】多目的クレンザーでキッチンが見違える
毎日使うキッチンや調理器具は、知らない間に汚れているもの。しかもその汚れは落ちにくい……。頑固な汚れを落とすのにおすすめなのが100均ダイソーで販売されている「多目的クレンザー」です。スポンジでこするだけで諦めていた汚れが落とせるのです!
常備したい100均ダイソー「多目的クレンザー」!使える場所は?

1つ常備しておくといろいろと使える100均ダイソーの「多目的クレンザー」。成分に研磨剤(けい酸系鉱物)が入っているので、使える場所は事前に確認しましょう。適しているのは自動車(ホイールなど)、自転車(ハンドル・サドル、ペダル、ベルなど)、洗面台(蛇口など)、浴室(蛇口やタイルなど)、台所(コンロ、シンク、蛇口など)、調理器具(鍋、やかんなど)と書かれています。
一方で、適さないのは以下の場所です。漆器、金銀などの貴金属製品、天然木製品、革製品、プラスチック製品、つや消し製品、塗装面、テレビパソコン画面、アクリル板です。また高価なもので使う場合には、まずは目立たない箇所で試してみましょう。
中はレモンの香りがするクリーム状

多目的クレンザーは、クリーム状になっています。香りはレモン。よくキッチンの洗剤で使われるようななじみの香りです。クリームは比較的軟らかくて、スポンジでそのまま取ることができます。
【使用レポ1】IHコンロの長年の焦げ付きがスッキリ

早速多目的クレンザーを使って、汚れを落としていきます。まずはIHコンロの焦げ付きです。ガリガリしているような焦げ付きではなくて、使っていると徐々についてしまう茶色の汚れです。

スポンジに多目的クレンザーを付けてこすっていきます。

ゴシゴシこするというよりは、くるくると回しながら軽くこすっていくイメージでしょうか。

全体をこすったら、柔らかい布やティッシュなどで拭きとります。かなりきれいになりました!
【使用レポ2】鍋のふたについた細かい汚れもピカピカ

次は鍋のふたです。使うたびに洗っていますが、ここも汚れがたまってしまうところではないでしょうか。細かい部分はきれいにしにくくて、見て見ぬ振りをしていました。スポンジに多目的クレンザーを付けて磨いていきます。

頑固な汚れになっていたようで、力を入れて何度もこすりました。

ティッシュで拭き取ってみます。落ちない汚れも少し見受けられますが、ずいぶんと汚れは取れました。
簡単に使えるので定期的なメンテナンスにもおすすめ
筆者の場合、汚れをため込んでしまっていたのですが、定期的に磨くようにすれば、1回の労力もかなり軽減されそう。汚れたらちょっと磨く。その繰り返しでキッチンもきれいに保てそうです!
多目的クレンザーは150g入りで110円(税込)で販売されています。1つ買っておくとサッと汚れを落とすことができるので、キッチンに常備しておきたいお掃除アイテムです。
■もっと知りたい■
- 100均の便利な神グッズ!一覧はコチラ>>
【100均】ダイソーの便利キッチン雑貨
【100均】排水溝掃除の神グッズ
【100均】底が開く調理袋で洗い物が減る
- 【100均】ダイソー!便利な卵調理グッズ3選
- 【100均】ゴム手袋!大手3社を徹底比較
- 100均!排水溝のヌメリを消す神アイテム
- ダイソー300円ショップが驚き高品質
- 【100均】ステンレス補助プレートで収納を増やす!
- 【100均】便利まな板で家事ストレス解消
- 100均タオル活用術!洗濯乾かない問題を解決
- 100均の優秀コスメ!大人も買うべき9選
- 安い!オーサムストア!おしゃれな雑貨探し
- 100均ネイルが優秀すぎ!長持ち&高見えする色
- ロピアは日本版コストコ!安さも量も味も◎
- 元コンビニ店長!絶対ハマる定番スイーツ5
- 最強コスパ!イヤリングならGUと3COINSが正解
- オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ>
- いいね 2
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
暮らし 2021.12.30
100均!排水溝の臭いとヌメリを消す神アイテム5つ
-
暮らし 2022.03.28
【100均】簡単キレイ!排水溝掃除の神グッズ
-
暮らし 2022.04.16
【100均】カビ防止テープでスキマ掃除を卒業!
-
暮らし 2021.12.29
100均で解決!キッチンのニオイ問題の救世主5つ
-
暮らし 2022.03.13
【100均】掃除が楽!スキマ掃除の神グッズ
-
暮らし 2022.07.25
【100均】スキマ掃除が簡単!汚れはくっつけて吸着
-
暮らし 2022.03.21
【100均】ゴム手袋!大手3社を徹底比較
-
美と健康 2022.04.08
【100均】貼るだけ簡単!ジェル風ネイルシール比較
-
暮らし 2022.06.20
50代女性が夏にフル活用できる!神ファッション5選
-
2022.08.08
終活の始めどきは?
人生のエンディングに備えて行う「終活」。実際に何を行うのか、始めるならいつからが良いかをご紹介します。 -
2022.08.01
1泊1万円台~夢の船旅
豪華客船に乗って海外旅行へ! プリンセス・クルーズなら1泊1万円台から船旅が楽しめます!海の上でリゾート気分を♪ -
2022.07.21
無理なくできる減塩!
日本人は塩分を摂り過ぎなのはご存じですか?毎日の食事を満喫しながら、余分な塩分を減らす工夫をご紹介! -
2022.08.09
水出し緑茶の効能とは?
冷茶(冷やした緑茶)と水出し緑茶では味も成分が違う!美肌効果や快眠効果も期待できる水出し緑茶の効能をご紹介!