自分好みの“だるまさん”を探しに出かけよう
乾燥中のだるまさんは、みんな並んで横向き

公開日:2022年10月13日

手描きだからこその一筆入魂

自分好みの“だるまさん”を探しに出かけよう

自分好みの“だるまさん”を探しに出かけよう

埼玉県越谷市にある、「島田達磨(だるま)総業」へ行ってきました。ひと言で「だるま」と言いますが、実はすごく奥深いことを、55歳を過ぎて初めて知りました。

江戸時代からの継承

越谷だるまは、江戸時代から続く手工芸品です。

かつて、稲刈りを終える9月以降どこの家でも作っていましたが、現在はわずか4軒。「島田達磨総業」の島田和明さんは、農業を辞め年間を通してだるま作りに専念していると言います。

都心から近く、輸送時の破損リスクが少ないため、東京都内に需要が多い島田さんのだるま。私が毎年行くお酉さま(酉の市)にも、島田さんは卸しているそう。確かに、我が家のだるまと同じ顔をしています。

江戸時代からの継承
「恥ずかしいから足だけ」と、道具と一緒に撮影する島田さん

職人の魂

越谷だるまの特徴は、高い鼻と白い肌、曲線の背部、家ごとに違う独自の顔立ち。

すべて手描きのため、微妙に違う、この世に二つとない代物だそうです。

島田さんは、眉頭に寿の文字、眉尻に亀の絵、口髭は鶴、口は飛び立つ鳥、あご髭は富士山を象っています。これは、ご自身のお父様より、お父様はおじい様よりと代々受け継がれたものだそう。

ですが、若い頃は「達磨職人なんて絶対にやりたくない」と思っていたとか。それでも継承している理由を尋ねると「やっぱり跡取りだからね、自分がやらなくちゃ」と、照れ笑いを浮かべていました。

閑散期には、市内小学生の工房見学を受け入れるなど、伝統の継承にもご尽力されています。

職人の魂
描きかけのだるまさん、一筆ごとに島田さんの愛が込められていきます

酉の市にはだるまさん

胡粉と膠(ニカワ)を使うだるま作りの大敵は、湿気と高温。土台に使う動物性の材料はカビや腐敗に、表面の金塗は錆や変色の原因に。そのため、エアコンと大型扇風機を、フル稼働しているそうです。

「人間のためのエアコンじゃないから」と笑いますが、実際厳しい作業に思えました。

島田さんは終始「だるまさん」とおっしゃり、「さん」という敬称に、だるま作りへの情熱と誇りを感じます。2022年のだるま市では、一つ一つの表情を楽しみながら選びたいと思います。

■2022年酉の市

一の酉 11月4日(金)
二の酉 11月16日(水)
三の酉 11月28日(月)

だるまさんを買ったら、目標を掲げ向かって右(だるまの左目)に入魂。

墨は濃いほうが良く、一度にたっぷり墨を付けずに何度も重ね塗りをすると、流れず描くことができるそうです。

酉の市にはだるまさん
工房の片隅に座る大きなだるまさん、注文が入るとお腹に模様と文字が入ります

 

 

■もっと知りたい■

晴間千妣絽
晴間千妣絽

はるまちひろ。老舗旅館を閉館して2023年より電子小説「大人だって友だちが欲しい」を配信中。女性の人生の悲喜交々を小説に綴り暮らしています。ハルトモ倶楽部を通して、日常のあれこれを楽しくほっこりとお伝えできればいいなと思っています。ブログ『普通の主婦のこだわり日記』『私の見ている世界

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き