- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- わたしは、毎朝生まれ変わる
55歳で移住を決めた竹馬子です。2023年春に山形県酒田市へ移住計画の準備中です。今回は、早起きは三文の徳をお送りします。
ようこそ、まだ知らぬ自分へ
未知の自分を迎える朝が大好きです。目覚める時、今日はどんな楽しいことがあるだろうなって毎日わくわくしています。
若い頃の不規則な生活、介護職で夜勤を経験した影響でしょうか、40代後半から早朝覚醒や中途覚醒が増えてきたと実感していました。
目が覚めてしまうなら、いっそのこと起きてしまおうと思ったのがきっかけです。今では、5時半のアラーム待たずに起きるのが習慣になりました。
朝ってたくさんのエネルギーに満ちあふれている
起き始めのまどろんだ状態って、自分の潜在意識がすごく優位に立つようです。五感が鋭く、刺激や情報も自分に入っていきやすい気がします。
窓に向かって座って、5分間瞑想します。ただ呼吸に集中します。
毎日していると習慣化するので、今では当たり前になりました。忙しい日は、1分間だけでも必ずします。
慌ただしい一日のスタートの前に、自分の心の深いところを落ち着かせます。どんなことも容易に取り組めそうな自信がわいてきます。

寝る前の私のルーティン
朝早くに目覚めるには、寝る前の習慣も大きく影響します。
私のルーティンは、日記を書くこと、お気に入りのラベンダーのマッサージオイルで、カラダをほぐすこと。
今年(2022年)から始めた5年日記に、必ず今日のことを1日5行で書き留めています。思いついたことをささっと簡潔に書くコツもスキルアップできて、一石二鳥です。
- 今日の出来事
- 今日会った人
- 今日思ったこと
- 今日の体調


■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!