
50代で8割以上!?尿モレの悩み
ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!
公開日:2022年07月23日
こころが騒いだときこそがチャンス(9)
55歳で移住を決めた竹馬子です。2023年春に山形県酒田市へ移住計画の準備中です。今回は、早起きは三文の徳をお送りします。
未知の自分を迎える朝が大好きです。目覚める時、今日はどんな楽しいことがあるだろうなって毎日わくわくしています。
若い頃の不規則な生活、介護職で夜勤を経験した影響でしょうか、40代後半から早朝覚醒や中途覚醒が増えてきたと実感していました。
目が覚めてしまうなら、いっそのこと起きてしまおうと思ったのがきっかけです。今では、5時半のアラーム待たずに起きるのが習慣になりました。
起き始めのまどろんだ状態って、自分の潜在意識がすごく優位に立つようです。五感が鋭く、刺激や情報も自分に入っていきやすい気がします。
窓に向かって座って、5分間瞑想します。ただ呼吸に集中します。
毎日していると習慣化するので、今では当たり前になりました。忙しい日は、1分間だけでも必ずします。
慌ただしい一日のスタートの前に、自分の心の深いところを落ち着かせます。どんなことも容易に取り組めそうな自信がわいてきます。
朝早くに目覚めるには、寝る前の習慣も大きく影響します。
私のルーティンは、日記を書くこと、お気に入りのラベンダーのマッサージオイルで、カラダをほぐすこと。
今年(2022年)から始めた5年日記に、必ず今日のことを1日5行で書き留めています。思いついたことをささっと簡潔に書くコツもスキルアップできて、一石二鳥です。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品