
50代で8割以上!?尿モレの悩み
ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!
公開日:2022年07月09日
こころが騒いだときこそがチャンス(8)
55歳で移住を決めた竹馬子です。2023年春に山形県酒田市へ移住計画の準備中です。今回は、山形県酒田市に移住を決めたワケをお伝えします。
日々の積み重ねが自分をつくる、変えていく。じゃあそれをどこで重ねてみるか?
都会にいるとさまざまな出来事に忙殺され、いろんなノイズが欲しくなくても勝手に押し寄せてきます。テレビを手放して、かれこれ約10年。勝手に流れてくる情報を意識的に遮断するようになったら、自分のこれからの人生で大切なことや学ぶことが少しずつ見えてきました。
コロナに後押しされて、移住計画が一気に進んだ感じもあります。
生まれ育った都会を離れて何が大事か、俯瞰してみようと思います。理屈ではなく、感覚で物事を決めてみるのって面白いです。だって、人生はある意味ゲームのようなものですもの。
現在55歳。人生の時間の中で、自分のことが優先順位のトップではなくなる時が誰にでもあるといいます。親のことや、家のことなど。自分もそういう時期が近づきつつあることを実感しています。
見知らぬ土地で、自分にとって楽しく、心地よい暮らしをスタートするには、以下の条件をよく吟味しようと思っていました。
これは、書籍『中年女子、ひとりで移住してみました』(著:鈴木みき)を参考にしたものです。山梨へ移住された著者のエッセイとマンガで綴られたこの書籍は、とっても面白く移住を語っていて、“あるある”が満載で、移住が楽しくなってきます。
私が参加する、“産地で暮らす”プロジェクト@山形県酒田市は、パーフェクトといっていいほど、これらの条件が整っています。
おまけに、あったらいいなオプションも紹介いたします。これで、私の移住生活は、幸せに満ち溢れること間違いありません。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品