- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 健康部
- 野菜が苦手な方に朗報「かける粉野菜」
夫が脳出血になったのをきっかけに、糖質オフ生活を始めて4年が経ちました。朝と昼は少なめに、夜は炭水化物なしを基本にがんばっております。
大腸憩室出血の再発
2月に突然夫が下血、これは6年前に入院治療した大腸憩室出血の再発だと思いました。大概5年位で繰り返すと聞いてはいましたが、6年過ぎても大丈夫でしたので、油断をしていました。
すぐに、食事を消化の良い物だけに切り換え、1週間後の病院での検査を待ちました。食事をかえたせいか、出血は程なく止まりました。
驚きの検査結果
看護師さんは「多分、入院になると思いますよ」と言っていましたが、結果は医師もびっくり。
どこから出血したのか分からないくらい傷のないキレイな腸だったそうです。すぐに食物をかえたので、腸内の傷が修復されたのかもしれません。私の判断が良かったと、密かにガッツポーズをしました。
野菜禁止令
入院は免れたものの、食物繊維がダメといわれ、野菜は禁止となりました。近所に自然農法の野菜を扱っている八百屋さんがあり、ここ数年随分食べましたが、それが憩室持ちの夫にはいけなかったのだと思い、愕然としました。
「かける粉野菜」を発見!
最近「かける粉野菜」という商品を知り、早速購入してみました(1袋6g×15包 6600円)。農薬不使用の畑で育った新鮮な緑黄色野菜を、丸ごとパウダーにし、完熟野菜の持つ甘い香りや、旨味が凝縮されています。
大腸に憩室のある方や、胃腸の弱い方、野菜嫌いの方にうってつけです。

まずは味噌汁に入れてみました。レトルトカレーに入れれば、サイドサラダは不要、ハンバーグに混ぜ込むのもおすすめです。何より忙しい方は、これで野菜料理を作る面倒から解放されますね。
7つの野菜が入っています
ほうれん草
カロテンが含まれる緑黄色野菜の代表で、鉄分補給の働きが高い
ごぼう
クロロゲン酸が体内にたまった余分なアブラの燃焼をサポート
紫人参
アントシアニンが豊富で抗酸化作用が高く、全身のめぐりや、肝や腎の器官の働きをサポート
ビーツ
各器官に酵素を届けて、代謝アップを助ける
紅大根
アントシアニン系色素が含まれ、目の疲れや体内の不調で起こるさまざまな過剰反応に対応
小松菜
鉄分が豊富で、ビタミンやミネラルをバランスよく含む
赤ピーマン
野菜の中でもトップクラスのビタミンC含有量で、肌の色素沈着を防ぎ、肌のハリを維持するコラーゲン生成を促す
地球の未来に貢献
かける粉野菜に使用されるのは、農薬不使用で、規格外や傷で廃棄される野菜たちを含んでいます。この粉野菜を食べれば、無農薬農法で農業への情熱を燃やす農家を、サポートすることができます。やがては、廃棄野菜がなくなり、地球の未来への貢献につながると思います。
■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!