73歳、ついに免許証を返納しました
どうも疲れ気味です。いろいろあった返納日、夕日がきれいです

公開日:2022年05月12日

精いっぱいの笑顔で

73歳、ついに免許証を返納しました

73歳、ついに免許証を返納しました

免許更新のはがきを受け取って、長い間考え、迷い、やっとこさ運転免許証返納しました。安堵感からほっとしたものの、喪失感でしょうか。さみしさがこみ上げた帰り道、これで良かったんだろうか。

ついに免許証を返納しました

迷った挙句出した結論です。暑い25度の夏日の日に実行、係の人に聞かれました「まだ日にちはありますがいいですか」と「いいです」と言うと返納手続きが始まりました。

気になったことは、締切前に済ませたい……。今の時代想定外のことが起こりうるので、ぎりぎりまで待てないんです。人それぞれの性格、変えようがない。「急いては事を仕損じる」とも言いますが。非常に複雑な気持ちになったことは間違いありません。

運転免許証を提出、返納の書類作成、運転経歴証明書1100円支払い、写真撮影となります。更新手続き中の方と同じく列に並び手続き完了です。もう更新はできません。いくつになっても顔写真は同じということ。

ついに免許証を返納しました
ただ今受験勉強中のモデルさん、いつもありがとうございます

「運転はできません」と赤字で書いてあります。90歳でもこの顔?

精いっぱいの笑顔で

身分証明書として使うだけです。精いっぱいの笑顔(笑顔の練習した甲斐あり)の私が写っています。「まあまあかな、いい笑顔」

手続き完了です。バスの時間までまだあるけど、待つしかありません。待ってるとぐったりと疲れが出てきました。

これで良かったんだろうか。選択肢が一つ減ってしまいました。運転できるという……。なぜか寂しい……。くやしい。

もう過ぎた事は思い煩うまい。自分が選んだことですもの。何か喪失感ありの一日になってしまいました。早まったんじゃないのか。つくづく決断するのは疲れますね。またそれを実行するのも……。

あっという間に終わった、運転免許証返納についての感想でした。

優しい気持ちになりました

今日はまた汗ばむ暑さ。気温上昇27度、ムシムシしています。

夏になったらマスク外せる? ニュースで言ってたけど。蒸れるし熱中症対策でしょうか。確かに夏はつらい。久しぶりの良いニュース、うれしいです。叶って欲しいですね。

母の日に、母を思う

母は60歳過ぎて、近所の人と一緒に自動車教習所に通い免許を取りました。それが自慢で、私も何度となく聞かされました。偉い人だったなーと。車がないと生活ができない場所に住んでいましたから。

はたしていつまで運転してたのか……。確か90歳過ぎていたと思います。「よくがんばったね、かーさん」お母さんは30年近くも運転したんですね。

母の日に、母を思う
どんな時も元気にさせてくれる夕暮れ

花が大好きで毎日玄関先に飾ってあったのを思い出し、お花を持って母の墓参りに来ました。亡くなると話をしても一方通行です。返事が欲しいです。母はどう言うだろうか。

一度も運転せずに返納した私に、もったいないと言うと思います。寂しいですね。もっと生きて欲しかった。

認知症状が進み、私を娘とはもうわかってなかったけど、老人ホームに花を持って行ったら母はとても喜んでくれました。「どなたですか」って施設の方に尋ねていましたが。うれしそうに何度も頭を下げました。

そんな母のことが、今日は妙に懐かしく思い出されました。

 

■もっと知りたい■

スミレ
スミレ

高校の時に美術クラブに入り 油絵を始める。結婚し家庭に入り油絵はすっかり忘れて過ごしていたが、定年後に時間ができて絵を描きたいと思い、カルチャーセンターへ。だんだん面白くなり最近では展覧会に応募し、大作にも挑戦しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話