あー決められない
悩みが尽きない春

公開日:2022年04月27日

免許の更新とオートミールの継続に悩む

あー決められない

あー決められない

どんどんあれもこれも値上がりしています。食生活を変えるときかもしれないですね。ですが、変化するのがとにかく大変、気持ちも、行動も……。

あー決められない

車の更新はがき受け取ってどうしようか? 運転が好きか? 嫌いか……。

今の住んでるところなら必要ですが、高齢者になってしまったんだから(リスクとメリット)乗らない、運転しない選択が無難だろう。

判断力低下、機敏な反射神経も疑問、やっぱり無理だろう。ちよっと頭も体も動きが悪くなっています。ネットで調べたところ、ペーパードライバーの講習ができる自動車教習所、少ないけれどあるみたいです。しかし、自宅から遠いところにあり考えてしまいます。

運転諦めるのは嫌だけど、無理をすることもない。

あー決められない
とにかく静かな気持ちになりたい

免許センターに行けば、一日で運転経歴証明書を出してもらえます。何を考えているんだろう、まったくもって信じられないほど諦めが悪い。

年を取ることは、欲望も向上心も人に対する意識も、控えめになるんじゃないのかと思っていたのですが。

まったくの真逆、嫉妬もすれば欲望もあります。それでもって、高級品も欲しいのである。

早く決めなくちゃと思っていましたが、ちょっと待てよ。アクセルとブレーキのない、三輪自動車があるみたいです。これは免許証がいるんです。返納すると乗れなくなります。

うーん、コンビニエンスストアに行けるなー。荷物も載せられるし、三輪車なら安定感がある。だったら、三輪自転車でもいいか。これなら免許証いらないです。なかなか結論が出ない今日この頃です。

オートミール継続

オートミール1袋使ってしまった。ダイエットを兼ねてヨーグルトに混ぜて朝食に食べていたんですね。無くなって続けようか、やめようかと……。3日後、結論を出すことにしましょう。

排便回数が増えたし、特に悪い影響もなさそうです。効果があったみたいなので、また継続していくことにしよう。オールブラン、コンニャクゼリー、オートミール継続に決めました。

値上がりの春

最近は外食代、随分高いと感じます。ダイエット中でもあり、節約でよく弁当を作るようになりました。食事を始めたら「あら味がない」と気が付いた。どうやら味付けを忘れたらしい。

その後ウィンナーを食べたら妙に辛いと思い、これなら味のないから揚げと一緒に食べれば、十分塩味を感じます。

おにぎりも梅干し入ってるし、食べ終わってちょうどいいと思う。買った弁当はおいしいけれど、どうも味付けが濃すぎるように感じてしまいます。万人受けしないといけないから、仕方のないことだろうが。

値上がりの春
いい絵にしたいと欲張って進まないんです

マイ弁当続きそうです。

 

■もっと知りたい■

スミレ
スミレ

高校の時に美術クラブに入り 油絵を始める。結婚し家庭に入り油絵はすっかり忘れて過ごしていたが、定年後に時間ができて絵を描きたいと思い、カルチャーセンターへ。だんだん面白くなり最近では展覧会に応募し、大作にも挑戦しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き