年は取りたくない
熊本城、天守閣を見ると堂々たるもの、がんばらねば

公開日:2021年12月29日

解決策を見いだせない不甲斐なさ

年は取りたくない

年は取りたくない

最近の出来事が身にしみる年の暮れ。解決策がみいだせない不安な気持ちで年を越しそう、明るくしたいのに。年は取りたくないなー、なんもできん。父がよく言ってたのを思い出すこの頃です。

年は取りたくない

2年前に父を見送り、最近母を見送った。母の49日を済ませてふと今まで旦那さんの事をあまり注意して見たことがなかったのに気が付いたんですね。

何となく、何かおかしいんですね。単なる加齢じゃない。ふざけることがあるから……。そう思ってみても。人の性格は変えられないということ。認知症にはワクチンも研究中とか。

早く完成して使えるようになって欲しいです。

住民票を取りに行った時「高齢者支援センターささえりあ(地域包括支援センター)」が隣にあり、旦那さんの事を相談しました。どうしたらいいのか、もろもろ。相談員の方はテキパキと事務処理してくださり、福祉課に利用用紙を出すことができました。

30分くらいの時間がかかりましたが、私には「天の助け」に思えた瞬間です。

解決策を見いだせない不甲斐なさ

ここまでの事を、私は何度も実行しようと思っていながら、できずに時が過ぎていました。

やっとこさそこまでのプロセスを終えて、実はほっとしていました。これから大変だろうなぁと思いながら、あまり考えたくなかった。

脳の老化は20代後半から始まっているとのことです。わぁ私はいくつなの、旦那さんはいくつになったの……。ちょっとまだ早いんじゃないの?

相談してから、介護支援専門員の方、介護施設の職員さんが自宅にプランの作成のために来られるようになり、要介護認定が使えるようになりました。

なんとなく年末の気ぜわしさも相まって、ざわざわする毎日を送っています。とりあえず午前中のリハビリ、小さなジムのようなものに通う通所サービス(車の送り迎え付き)を利用してもらい、リハビリテーションの若い世代の方々や運動指導士の方々とコミュニケーションして筋肉をつける。

相談しながら、先行き不透明ながら、やる気スイッチを入れてもらおうかな……。一人で悶々と考えていた今までより、一歩前進したんだと思うようにしています。

解決策を見いだせない不甲斐なさ

メンタルケアは大事

ゆるダイエット中の私ですが、ストレスが災いしているのか、昨日は禁断の果実、いちごのケーキを食べてしまいました。あー、なんとおいしいこと。幸福感を味わい、体重測定の結果、1kg体重増加。今年(2021年)は、思うような結果が出せませんでした。

メンタルケアは大事
広島、原爆ドーム。一人でもいこうか

ダイエット中の私、1年目でわかったこと。誘惑に負ける引き金となったのは、自分のメンタルケアができなかったから。オドオドして不安な気持ちで過ごした結果、目的にたどり着けませんでした。

布団に入って、なかなか寝付けない(手、足が冷え切ってしまう)。実は冷え症だと思っていましたが……。メンタル冷えなのかもしれない。2022年は、このはじめて知った「メンタル冷え」を治すことを先決に過ごしていきたいです。

 

■もっと知りたい■

スミレ
スミレ

高校の時に美術クラブに入り 油絵を始める。結婚し家庭に入り油絵はすっかり忘れて過ごしていたが、定年後に時間ができて絵を描きたいと思い、カルチャーセンターへ。だんだん面白くなり最近では展覧会に応募し、大作にも挑戦しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き