
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2021年07月03日
スマホの歩数計アプリ、雨の日もウォーキング中
甘いもの、なぜかクセになりますね。おやつはお菓子をやめて、果糖もカロリーは高いけれど、ビタミンCたっぷりのキウイフルーツ、トマトに変えてみました。
まだまだ続きそうなコロナ禍で、マスク生活による肌荒れがひどくなってきました。耳の上部後ろ、かゆみを感じよく見ると赤くなっています。マスクのゴム紐によるゴムアレルギーで、どうやら耳の後ろは炎症起こしているようです。口の下(アゴのあたりまで)も赤くなっています。
日頃から眼鏡をかけなければ(乱視がひどい)過ごしにくい私は、常に眼鏡を使っています。眼鏡、手元用には老眼鏡、どちらかを使用しています。そのため耳の上の肌荒れには、本当に困ってしまいます……。
こんなにも長くなると思わなかったマスク生活。被害が出た以上、対策しなくてはなりません。
口の下の炎症は息蒸れによるものではないかと思います。あるいはマスクをしていても紫外線は当たるのに、日焼け止めクリームを塗っていなかったために日焼けをしてしまったのかも? 最近は、保湿クリームはを塗るようにしています。
マスク生活が終われば、肌荒れの悩みも解決への道がありますが、当分の間は我慢の日々です。
私のように眼鏡をかけてる人は、鼻とマスクの間に「マスクインナーカバー」のアイテムがあると眼鏡が曇らずに助かります。
写真は子供用です。大人用もあります。話すときに楽です。隙間があるので息蒸れが少なめです。
他にも、普段のマスクにつけるだけの「マスク用パッド」も愛用しています。
テレビ番組は「コロナ太り」を取り上げない日はないくらい、連日のように「どうしたら瘦せるか」と取り上げます。
まるで太ってるのがよくないように、でも自分にできそうなものはあまりありません。若い世代は無理もきくけれど、体重減少は健康に悪い場合もあるので要注意です。
問題は減って欲しい部分。私はお腹周りですが、一番最後に効果が出るので、それまでの長い道のりをどうしたら飽きずにダイエットを続けて行けるのか……。
マスキングテープを貼ってみました。視覚的にはどうでしょうか。マスキングテープは5mm位ですが、細く見える気がします。
平均ですが10分間歩くと1000歩になるとテレビ番組で言ってました。家の中でわざとウロウロするようにして、合理的に動かないようにしました。
洗濯物を片付けるときも、一つづつ運ぶ。飛んだり跳ねたりすると効果倍増らしいので、ほんの数分間でもその場で飛ぶ。
暑い日が続きます。体調にお気を付けてお過ごしくださいませ。
今回もお読みいただきありがとうございました。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品