どうしたら良かったのか
白、赤の彼岸花。どこに行ったの

公開日:2021年11月10日

そうか、あなたはいないんですね

どうしたら良かったのか

どうしたら良かったのか

「母さん」と呼んでも返事がないのです。どうすることもできない虚しさ。いつか人は死ぬ、それまでが大切だと。とうとういなくなった母の遺影に向かい、心細さが襲ってきます。

そうか、あなたはいないんですね

母の化粧した顔「きれいだなぁ」と思いました。まつ毛が長いこと、髪の毛が多くてふさふさです。

母さんごめんなさい。心配ばかりかけて……。働き者の母でした。老人ホームに入って退屈だったかもしれません。じっとしている姿を思い出せないくらい、よく動く人でした。

教育熱心で、授業参観には一番早く見に来てくれました。日頃見ない着物姿で……。うれしかったです。

農作業の傍ら着物を縫ってくれました。成人式の写真を見て、思い出します。着物を着るような生活をして欲しかったんでしょうね。穏やかな生活ができなくて悪かったなーと思います。私も行き急ぎのように生きていました。

親孝行もできませんでした。沖縄に一緒に行ったとき、病気に気がつかなかった。三叉神経を患っていたなんて。そりゃあ楽しい顔できないね。言ってくれれば良かったのに……。

もっと話したりできたはずなのに、どうしてだろうか。

そうか、あなたはいないんですね
珈琲を飲んでゆっくり休んで

老人ホームの面会時間には、若い頃の話をしてくれました。

その頃は楽しかったんでしょう。時間も忘れてお喋りして、母のことが少しわかったように思ったものです。

「また来るからね」と言うと一緒に帰りたそうでした。

慌てて施設の方が玄関ドアを閉めました。心苦しかった。涙が出ました。ごめんね。母さんひとり残して。

母の人生は幸せだったのだろうか

子供3人の手を引いて、村外れまで行ったけど引き返したって言ってた母。自分で身の振り方を判断することが難しい時代でした。女性が子どもを育てる生活力、仕事さえなかった。

暗い夜空に深呼吸して明日から一人です。ぽっかり穴が開いたようです。やっぱり死んでしまうんですね。最後の2か月、足にまで点滴していました。痛々しい。つらかったでしょう。

とうとう、自宅に連れて来ることができなかった。

母の人生は幸せだったのだろうか
どこまでも続く空

どうしたら良かったのか。今頃になってなぜかいろいろなことを後悔しています。もう遅いのに……。取り返せない時間を失ってしまった自分に腹が立つんです。

粛々と執り行われるお通夜、火葬、お坊さんのお経、日頃見ない親戚一同、遠くから来てくれたんです。それなのになんともいえない疲労感が襲ってきます。時に任せよう。それしかない。

人は大事な人を亡くしたとき、その人の存在が自分を輝かせていたことに気付くのかもしれません。

母の生まれ変わり、一時もじっとしていない赤ん坊が生まれたんだ。きっと。

やっとこさ涼しくなり、服の入れ替えに精を出しています。何が忙しかったのか色褪せたのも気づかずにタンスにある服、もう来年まで取っておかなくてもいいよね。

 

■もっと知りたい■

スミレ
スミレ

高校の時に美術クラブに入り 油絵を始める。結婚し家庭に入り油絵はすっかり忘れて過ごしていたが、定年後に時間ができて絵を描きたいと思い、カルチャーセンターへ。だんだん面白くなり最近では展覧会に応募し、大作にも挑戦しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き