プラ包装減らしたくらいで間に合うのか??

2021年09月15日

古き良き時代には戻れません

プラ包装減らしたくらいで間に合うのか??

暑中見舞いを書こうとハガキを用意するものの、スマホの「ライン」で済ませてしまいました。すっかりものぐさになりました。はがきはあるのに……ね。ジトっと暑い、連日のように36度超え。地球温暖化は間違いありません。

プラスチック製品を減らしたくらいで間に合うのか?

プラ包装、大きな袋にいっぱいです。大体2週間に一回の量をゴミステーションに出すとき「何か減らすことはできないか」と。思いつつ、何もできない自分に腹が立つ現状です。

プラスチック製品を減らしたくらいで間に合うのか?
バレリーナの子、衣装変えて

古き良き時代には戻れません

お豆腐屋さんが朝作った自家製の豆腐。家に売りに来ていました。お鍋に入れてもらいました。

ふりかけ屋さんは量り売りでした。

「ろばのパン」が音楽を鳴らして売って回っていました。通り過ぎるとぷーんとおいしい匂いが漂っていたのを思い出します。最近は見かけませんが。

焼き芋屋さん、リサイクル屋さんは、まだ車で来ています。「古いパソコンはありませんか、バイクはありませんか」マイク放送をしながら回って来ています。

小人数の我が家では、お煎餅などは大袋(小分けにされた小袋入り)を買っています。「プラゴミ」が増えることもわかっているんですが、経済的なことも大事だし。

一人暮らしの方が多い現在、核家族化がゴミの問題につながってることは間違いないけれど、どうしようもないことですね。地球温暖化も、その辺から多分来てるんじゃないかと思います。

買い物袋(レジ袋は有料)は常に持参していますが、物にあふれているんです。捨てるのに有料のゴミ袋を使っています。捨てることはお金がかかるってことですね。

プラスチック製品から紙製品に変わる物が出てきています。文房具のクリアファイルとか、コーヒーを飲むときのストローとか。変わっても何の問題もなく消費者は受け入れられるでしょうね。

国民が言い出したら、企業努力で結構進む可能性があります。急には無理でも、私たち一人一人の声が集団になり、その力が企業を動かします。地道な活動を続けましょう。

食べろ……。とささやいているんです

食べろ……。とささやいているんです

ささやかなかったら食べないのに、お腹がぐうっと鳴りました。最近は時間に関係なく食事は「お腹の知らせ」に従って食べる習慣に変わりつつあります。

意識しないと現代人は食べ過ぎてしまう。基本的に食べ過ぎで運動不足。食べないことに慣れてみると、胃が小さくなり減量に成功すると思うんです。

間食で胃は働き続けています。おまんじゅう、お煎餅は食後すぐに食べてみます。

いつも食べ続けていると血糖値は上がりっぱなし。要注意です。食欲の秋が近いけど。

 

■もっと知りたい■

スミレ
スミレ

高校の時に美術クラブに入り 油絵を始める。結婚し家庭に入り油絵はすっかり忘れて過ごしていたが、定年後に時間ができて絵を描きたいと思い、カルチャーセンターへ。だんだん面白くなり最近では展覧会に応募し、大作にも挑戦しています。

みんなの コメント

【PR】日産の福祉車両プレゼントキャンペーン

日産の福祉車両プレゼント

介助・日常使いに便利な8車種から、お好きな1台が当たる大型プレゼントキャンペーンを実施中♥お見逃しなく!

2025.01.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理はスマホで!

スマホ操作が苦手な人でも簡単にお金の管理ができるって本当?三井住友銀行アプリの「シンプルモード」は便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話