カギはどこに消えた?

公開日:2025年03月16日

人生100年時代、ごきげんに暮らそう(13)

カギはどこに消えた?

カギはどこに消えた?

ほっと一息つきたくて出かけたスーパー温泉。脱衣所で困ったようにたたずむおばあちゃんに出会いました。どうやらロッカーのカギをなくしてしまったようで……。

スーパー温泉の脱衣所で

ここはスーパー温泉の脱衣場。

あたたかそうなダウンコートを羽織った80歳くらいの白髪のおばあちゃん。

ロッカーをひとつひとつ開けていました。

口の中でなにかをぶつぶつ言っています。

見かねて、そばにいた55歳くらいのおばさんが声をかけています。

おばさん「どうされました」

おばあちゃん「カギがないんです」

ここのロッカーキーは、伸縮性のあるぐるぐる巻いた輪が付いています。

スーパー温泉の脱衣所で

おばあちゃん、身支度を終えて帰ろうとしたらカギがなかったのです。

そこでひとりで探していたのでした。

カギがない

おばさんとわたしも一緒に探し始めました。手分けして探しても見つかりません。

どこに鍵をつけていました? と聞かれたおばあちゃん。

「お風呂に入るときには、足首につけているんです」

足首につけて、いつのまにか抜けてしまったのでしょうか。

いえいえ、ちゃんと着替えができているのですから。

ロッカーは開けられたのです。

カギがない

ということは、ついさっきまでカギはあったのですよね。

話を聞いたおばさんは立ち上がると、更衣室を出て行きました。

受付の従業員を呼ぶ

まもなく戻ってきたおばさん。

「いま、受付で話してきました。見に来るそうですよ」

すぐにお店の人がやってきました。30代と40代くらいの女性が2人です。

やさしく話しかけます。

店員さん「カギがないんですね」

おばあちゃん「ええ、そうなんです。申し訳ありません。見つからなければお金を払います」とおろおろした様子で応じています。

店員さん「もう一度探してみましょう。ちょっとお体に触ってもいいですか?」

受付の従業員を呼ぶ

こんなところに!

店員さんが2人がかりで探しはじめました。

ダウンコート。上着、ズボン。

ありません。

左右のポケット、お尻のポケットももう一度見直します。

ありません。

お次は、手首。みぎ、ひだり。

ありません。

では、袖をまくり上げて手首のちょっと上まで。

「あった!」

鍵はおばあちゃんのひじの下にちゃんとくくりつけられていたのでした。

「あらあら」と言ったまま言葉が続かないおばあちゃん。

お店の人も、おばさんも、にっこり笑顔。

「あってよかったですね」

年齢が高いお客さんへの対応方法を知る

年齢が高いお客さんへの対応方法を知る

帰りのバスが出る時間になってしまいました。

なので、そのあとの光景は見ていませんが、無事に解決してほっとしました。

お店の人が慣れていました。

やさしく声をかけながら、洋服のポケットを探します。次に手首などの体を探していました。

お客さんが不安にならないような、やわらかな対応でした。

スーパー温泉は、年齢が高いお客さんも多いです。カギをなくす人もよくいるのでしょう。そんな状況への対応方法が必要な時代になったのです。

いや、スーパー温泉の従業員だけではなく社会全体が年齢の高い人にどう対応するか、考えなければならない時代になったのでしょう。

困っている高齢者を前にして、ちょっとしたコツを知っていれば……。

どのように声をかけ行動するかがわかれば、社会全体がもっと優しくなるに違いありません。

そして、人のことばかり言ってはいられません。

自分もカギをなくさないように気をつけます。

■もっと知りたい■

明るい弱虫あつこ
明るい弱虫あつこ

定年夫が継続雇用を更新せずに主夫になりました。私がフルタイムで働きはじめ、夫が家に。結婚32年目にして夫と妻の立場が逆転。家事をめぐる夫とのでこぼこした関係、母の介護やお墓の移転、ちょっと疲れる孫の面倒など「60代になって見えてきた風景」をつづります。noteを毎日更新中。性格は明るいけど弱虫です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き