乗り鉄好みのヘッドマーク

公開日:2024年09月13日

乗り鉄の宝物

乗り鉄好みのヘッドマーク

乗り鉄好みのヘッドマーク

乗り鉄のお宝・ヘッドマーク付き、ハンドメイドのトートバッグ。

乗り鉄の本性

鉄道に乗っているときが幸せ~、などといつもどこかへ行きたい私です。DNAに放浪癖の遺伝子が組み込まれていると自認しています。

日々、仕事をしていてもふっと姿を消してどこか見知らぬ街まで鉄路で向かい、どこかの路地裏を歩いている自分がいます。

日常をすべてかなぐり捨てて、どこかへ行ってしまう自分をいかに手なづけて日常に縛り付けるか欲求を抑え込んでいるのです。大げさにお思いになる方がいるでしょうけど、心の中の本心です。

これがあれば少しはがんばれる

乗り鉄・放浪癖の私には、ウズウズする気持ちを常になだめて暮らす必要があります。それを怠ると社会人として道を誤ってしまいそうです。

絵を描く才能・特技でもあれば山下清のようにアチコチ転々としながら生きていけるでしょうが、私には才能も天分もありません。

そこで社会生活を破綻させずにいられるように、心をなだめるために常にお守りのように身近においておきたいのが鉄道関係のグッズです。

これがあれば少しは頑張れる
手縫いでチクチク作った小さめトート

今はもう走っていない寝台特急のヘッドマークのあれこれ、これが私にとっては重要なお守りの一つになっています。そして自己顕示欲を満足させる乗り鉄の自慢グッズになっているのです。

ヘッドマーク

ブログを長年続けています。自然と好みが似通った方とつながります。ある方が、ヘッドマークの写真をアップしていました。うらやましくて、「いいですね~」とコメントをしましたら、「差し上げますよ」との返事が。躍り上がりました、ウソではなく両手を振って踊っていました。

その方が送ってくださった寝台特急・ヘッドマークの布です。

ヘッドマーク
エコバッグ

少しづつ、ハンドメイドに活用して作ったバッグに留めつけています。

ヘッドマーク
お気に入りのブラックウォッチとのさくらヘッドマーク

日々の生活の中でお気に入りがあるとモチベーションがアップしますから不思議です。毎日持ち歩く小さめ手提げバッグが大のお気に入りです。

乗り鉄の季節がやって来た~

さぁ~、今年も夏休みには青春18きっぷの季節到来です。この夏はどこの街をウロウロできるかな~と、わくわくしています。

(青春18きっぷは、年齢制限があるわけではないのでご安心を、年に3回・春、夏、冬に発売される5枚つづりの切符です。基本的に各駅停車のJRに丸一日乗車できる切符が5枚付いています。5人で同じ区間を乗車もできます)

さあ皆さんも自分を縛り付けずに、心を開放する列車の旅に出てみませんか。

乗り鉄の季節がやって来た~

■もっと知りたい■

富士山の見える町で暮らす元気なアラウンド70歳。半日仕事をし、午後はジムで軽く運動。好きなことは絵画を見ることと針仕事。旅先の町で買い求めた布でポーチやバッグを作っています。雨の土曜日は映画を観て、晴れた土曜日には尾根道を3時間ほど歩く。楽しいことが大好きです

みんなの コメント
  1. 「乗り鉄」という言葉は何度か翠さんの記事で拝見していましたが、そのお仲間さんたちとの交流があるのはステキですね。人様の楽しみを垣間見るだけでも豊かな気分になります。なんだか人生が楽しくなりますね。とし古

  2. とし古さんコメントをありがとうございます。なんと言っても鉄道に乗っているのがご機嫌な時間です。ヘッドマークは大切な私のトレードマークです。愛好家とつながり楽しみ倍増です。

  3. free-member-test
    free-member-test

    どんなキッカケで、鉄道が好きになりましたか?今度聞かせてくださいね。どれほど好きなのか良く分かります。 夢中になれる事があるっていいですね。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13