
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2024年08月13日
意識を集中して一生使っていこう
意識を集中して一生使っていこう。
陽が照って鳥が啼き
あちこちの楢の林も、
けむるとき
ぎちぎちと鳴る 汚ない掌を、
おれはこれからもつことになる
小学生の頃に暗唱した、宮沢賢治の「春」の詩を今も覚えています。
最近の私の手、太くて短い指、皴やシミができている。
はっきりおばあさんの手だわねぇ~。
ずっと働いて、家事をし、子どもを育て、物を作り、刺繍や編み物をし続け、針仕事が楽しみで、なんでもできる「手」です。
それなのに、感謝すらせずに当たり前のように暮らしている。
そんな「手」に感謝もせずにいるのだなぁ~と、気が付いた時に目に留まったのがきくち体操「手の指を弱らせない!」。
これはすごい。少しがんばるだけで指から手のひら、腕から背中、お腹にも座る姿勢にも意識が伝わるのです。
ぎゅっと広げた手指の先に意識を集中して、次はぎゅっと指先に力を入れて一本一本にぎりこむのです。
画面を見ながら菊地先生と一緒にやってみると不思議、不思議、体が熱くなってきます。これはきっと血流がよくなっているのでしょうか。何度も繰り返すと、手指が力強く主張してくるような気がします。
何気なく毎日役立っている手指なのに、なかなか意識することが少ないですが、こうして集中してみるとなんと大切な部位ではないかと気が付きます。
菊池先生がおっしゃっていましたように電車の中でもできるのですもの、家でテレビを見ながら、お風呂に入りながら、自分で毎日できることです。
いたわりの気持ちを込めて指を弱らせないためにもこの体操をしていきたいと思います。
まだまだ、この指にはお世話になるのですものね、大切に体操をして長持ちしてもらいたいです。
菊池先生、きっかけを作っていただき、意識を変えさせていただきました。ありがとう。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品
なるほど、指のチカラ、大切なんですね。朝ドラの寅子さんは麻雀の牌を積むことがうまくできませんでしたが、指先のチカラ、奥が深い! 私もやり始めました。ありがとうございます。とし古
私も、早速やってみました。自分流ですが、指の延長の骨と骨の間をぐっと押していくと気持ちが良いですよ。渡来夢です。