偶然、息子と会えました

ぶらり横浜・元町歩き

4

公開日:2024.05.29

ふらっと元町

横浜は、明治期に開港された港町、山手にはかつての商館などが立ち並び異国情緒たっぷりの街並みが続きます。

私が時折ふらっと降り立つのは、いつも決まってJR石川町の駅です。元町に向かってゆっくり歩いて行きます。

ウィンドーショッピングが楽しみな通りが続きます。食器のお店、洋品店、貴金属店、スーパーマーケット、いつもの近所のお店よりひとランクもふたランクもおしゃれです。ついつい、目新しいものを買ってしまいます。

家族のラインに「元町にいま~す」って。そうしたら、次男坊から即ラインで「近くで仕事している、そっちへ向かうよ」というではありませんか。思いがけずに急きょ、みなとみらい線の駅で息子と合流できました。

商館レストランでランチ

息子は横浜市在住のため、この辺りには良く出没するようです。山手の外人墓地横からずっと歩いて行きました。おしゃれな洋館が続きます。

商館レストランでランチ

久々に次男坊と会って、ゆっくりおしゃべりをすることができ、息子おすすめの洋館・エリスマン邸のレストランに向かいます。

窓際の席はふさがっていましたが、カウンター席に二人で座れました。離れて暮らし、お互いが忙しいので息子と二人で話すことも珍しく、楽しい時間になりましたよ。

商館レストランでランチ

商館レストランでランチ

カニがたっぷりのパスタ、ソースのお味が最高です。大倉陶苑の食器でサービスされる食後の珈琲とケーキもゆっくり味わうことができました。久しぶりに息子との二人の時間が、母親にとってはうれしいものです。

商館レストランでランチ

お気に入りのお店

元町に行って必ず立ち寄るお店が「近澤レース」のお店。

私にとってレースは何歳になってもエレガントさが魅力のあこがれです。

お店に一歩入ると、美しいレースに彩られ、お店オリジナルのハンカチも魅力的で見入ってしまいます。どれを買うという目的もないのですがうっとりと眺めているだけで幸せになり、店員さんもとても親切で、見ているだけでも嫌な顔一つせず丁寧な接客が素晴らしいお店です。

お気に入りのお店

今回は、入り口近くにあった夏向きのチュニックブラウスを購入しました。色は黒ですが胸元のレースが優しく軽やかな一枚です。着用するのはもう少し先になりそうですが、夏の楽しみが増えました。

お気に入りのお店
襟元のタグがレースというだけで少しうれしくなります

元町という街は、私の心を浮き立たせてくれる小さい幸せがいっぱいある街なのです。

いかがですか、皆さんも小さい幸せを見つけに横浜・元町を歩いてみませんか。

■もっと知りたい■

富士山の見える町で暮らす元気なアラウンド70歳。半日仕事をし、午後はジムで軽く運動。好きなことは絵画を見ることと針仕事。旅先の町で買い求めた布でポーチやバッグを作っています。雨の土曜日は映画を観て、晴れた土曜日には尾根道を3時間ほど歩く。楽しいことが大好きです

\ この記事をみんなに伝えよう /

コメントを書く

  • avatar
    日常からちょっとだけ離れた場所での『ぶらり歩き』、優雅で良いですね。楽しさが伝わってきました。・渡来夢
  • avatar
    おしゃれ感いっぱいの記事ですね! 街もおしゃれ、歩く流儀もおしゃれ、息子さんとのデートもおしゃれ、お店もおしゃれ。文章からイメージされる雰囲気、本当にステキです ... 。読み手も、ウキウキします。とし古
  • avatar
    chikazawaのお洋服、素敵ですね!若い頃に元町で遊んだこともあったので、懐かしく、気持ちが若返りました!
  • avatar
    元町ファンなのですね、コメントをありがとうございます。どこのお店もおしゃれで楽しめますね。近澤レースは夢の世界、きれいなレースがいっぱいです。

注目企画