いざ笠間へ・青春18きっぷの旅

公開日:2024年04月17日

乗り鉄の春がやってきたぁ~

いざ笠間へ・青春18きっぷの旅

いざ笠間へ・青春18きっぷの旅

さ~ぁ、春の青春18きっぷの時期ですよ。

待ちに待ってた18きっぷ

この数年、コロナ禍では自重して使用せずにいた青春18きっぷですが、やっと使える春がやってきました。仕事の合間を縫って北関東をくるりと回ってみようと計画。何を隠そう、私は乗り鉄です。鉄道に乗っているだけで最高なんです。

行き先は笠間、笠間焼の陶芸の街として有名。もうひとつ、日本3大稲荷の笠間稲荷神社でも有名です。

東海道線で沼津駅乗り換え、上野東京ライン宇都宮線で一気に小山まで行けます。小山駅でお昼、駅構内で手っ取り早く焼肉定食と餃子ですませます。

きちんと店内で座って食事ができるのはありがたいことなのですよ。乗り鉄でちょうどお昼に停車できるチャンスは少なく、いつもはパンをカバンに忍ばせています。乗客が少なく、車内が空いてくるのを見計らって大急ぎでパンを食べることもしばしばです。

お昼を食べ終わると小山駅から水戸線・友部行に乗車し、笠間下車です。

初めて降り立つ駅

雨の笠間駅、折りたたみ傘を広げます。右手に観光案内所がありました。さっそく地図をもらい陶芸工房などの方面を教えてもらいました。

初めて降り立つ駅

さあ、傘をさして歩き始めます。初めての街の道はなぜかワクワクして、ついつい足が速くなります。

そして、私は雨の中を傘をさして歩くのが大好きなのです。透明な箱に入ったようで周囲の音が少しこもっている雨降りの日が好きなのです。水たまりの中にバシャッと入ったり、傘をくるくる回したりしながらトコトコ歩きます。

陶芸作品を展示販売しているお店に入り、「こんにちは、少し見せていただきますね」と声をかけます。陶器の数々を見ている間にそのお店では熱い麦茶を出してくださいました。選んだ品物を包んでもらう間に麦茶をいただくと、雨の中を歩いて冷えた体に温かさがホッとしみこんできます。

小一時間、坂道をおりたり、走り去る車をよけながら坂を上ったり……トコトコ。途中のパン屋さんの二階で温かい珈琲を飲みひと休みです。

丘の上の陶芸を展示し販売している施設を一巡りし、最寄りのバス停から観光地を巡るバスで稲荷神社近くまで。

初めて降り立つ駅

笠間稲荷神社は大きな鳥居、社殿も立派ですがすでに3時を過ぎていて……。門前のお土産屋さん、飲食店もすべて店じまいです。

かろうじて閉店準備のお店でお蕎麦の稲荷寿司を買うことができました。珍しいでしょ、中が酢飯ではなくてお蕎麦なのです。やはり現地に来てみないと食べられないもの、見られないものがありますね。だから旅は楽しいのですね。

旅館に泊まる

今夜は、稲荷神社からほど近い旅館に泊まります。いつもはビジネスホテルを利用することが多い私なのですが……今回は旅館にしました。

古い旅館らしいですが、庭の手入れも怠りなく整然としていますし、玄関先にも生花が活けてありおもてなし精神が感じられます。こういった事がうれしいのですね。

一つ一つの部屋に玄関がついています。入ったすぐの飾り棚にも白いバラが活けてあります。部屋は暖かく適温にされていて居心地の良い宿です。

旅館に泊まる

お風呂に入ってビックリです。なんと湯船に色とりどりのバラの花が浮かんでいるのです。肩まで浸かって湯を動かすと、バラの花が近づいてきたり、離れてみたり、バラを楽しみながらきれいなお風呂で癒やされます。赤、白、ピンク、オレンジ、ゆらゆらバラの中です。

道の駅・笠間

駅前から観光地を回る赤いバスに乗って「道の駅・笠間」へ行ってみました。

栗とサツマイモが名産、今の時期はイチゴもたくさん売っています。お菓子なども豊富にあり目移りしてしまいます。とちおとめイチゴを大きい箱で買いました。

道の駅・笠間
ミルクをかけてつぶして食べるのが好きなので小粒イチゴです

道の駅・笠間

帰路は、笠間駅に戻らずに友部駅に向かい、友部駅から水戸線には乗らずに来た時とは別の常磐線を利用し土浦まで、土浦からは向かいのホームから品川行きに乗り換えます。一気に品川まで、そこから東海道線に乗り換えて帰路につきました。

青春18きっぷを使ってのひとり旅・笠間を楽しむことができました。またいつか来ることがあるかもしれません、素敵な笠間でした。

※「青春18きっぷ」春季用 利用期間は、2024年3月1日(金)から2024年4月10日(水)まで。

■もっと知りたい■

富士山の見える町で暮らす元気なアラウンド70歳。半日仕事をし、午後はジムで軽く運動。好きなことは絵画を見ることと針仕事。旅先の町で買い求めた布でポーチやバッグを作っています。雨の土曜日は映画を観て、晴れた土曜日には尾根道を3時間ほど歩く。楽しいことが大好きです

みんなの コメント
  1. バーバラちゃん
    バーバラちゃん

    タイトルで、翠さんだとわかりました。嬉しくて椅子から飛び上がりました。何時も旅の様子が楽しそうで、『いいなぁ』と。笠間焼、どんな物を手に入れたのか、興味がわきました。行ってみたい!・渡来夢

  2. 「青春18きっぷ」とは、いいですね!名前は知っていましたが、今まで使ったことがありません。翠さんの旅話は「自由」の香りがただよってきます。とし古

  3. とし古さん、こんにちは。青春18きっぷを専ら使い切っている私です。乗り鉄の私にはうってつけの切符。どこまでも24時間乗り放題の各駅電車。夢のような切符です。是非お試しを。いつもありがとうございます。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き