手仕事大好き~

公開日:2024年03月01日

楽しみながらの部屋時間

手仕事大好き~

手仕事大好き~

自然界も大好きだけど、部屋の中での針仕事も楽しいものです。

隙間時間の手仕事

仕事と家事とのちょっとした隙間時間を見つけては、針仕事を楽しんでいます。

隙間時間の手仕事
使用する布はいろいろ、和柄もリバティもリサ・ラーソンも……

時間は誰でも平等に24時間、どう使うかが一人一人の個性。どうもじっと腰を落ち着けてどっしり構えていられない性分の私は、隙間時間を見つけては、チクチク針仕事です。

気楽に針仕事ができるようにするには……。整理整頓好きな方には呆れられてしまいますが、自分の部屋の小さいテーブルの上にいつでもできるように、針山、ハサミ、手縫い糸、ものさし、お気に入りの小さい布などを常に出したままにしてあることです。

そしてミシンも、サッと布をかけてはおきますがいつでも使える状態にしたまま。スタンバイ・オッケーの状態であればほんの少しの時間でも「さてやるぞ」と、改めてかまえる気持ちもなく気楽に少しの手縫いやミシン作業ができます。

一気に仕上げることはできませんが、常に使える道具が出ていれば数日うちにはきちんと何かしらが形を成して出来上がります。

1枚の布から形を作り、小さな形あるものが立ち上がってくるのは、何とも言われぬささやかな達成感があります。

小さなポーチ

何種類かのファスナーを買いおいて、小さい布でポーチを作るのが大好き。リバティ、アメリカ製のプリント、リサ・ラーソンの布などを使ってのポーチ作りです。

小さなポーチ

その作業の中でも、ファスナー付けが大好きなのです。それも自分流のこだわりで、手縫いでのファスナー付け。小さい返し針でチクチク無心に縫う時間は私の心の中の「座禅」ともいうべき時間になっています。ま、「座禅」などとはおこがましいのは分かっていますが、心を「無」にできる時間です。

ファスナーの色や、かわいい裏布にこだわったり、自分なりの工夫を盛り込んだりして作っています。

コロンと丸い巾着

最近のお気に入りは、コロンとしたきんちゃく袋です。和柄で作ったり、花柄で作ったり、その日の気分でお気に入りの布を選んで手縫いで縫ったり、ミシンを使ったり、楽しんでいます。

浜松・遠州木綿で作ったきんちゃく袋は、友人へのプチプレゼントに。

中には刺し子っぽく赤い糸でチクチク刺した「なんちゃって刺し子」とお手軽なハンカチ、チョコレートを入れて手渡します。気楽に受け取ってもらえそうです。

コロンと丸い巾着

コロンと丸い巾着

「なんちゃって刺し子」は、さらしを2枚合わせで茶筒などの丸底を使って円を描いて、またずらして円を書いて模様を作りますが、少しのゆがみはご愛敬で勘弁してくださいね。

コロンと丸い巾着

また、無地の麻布で作ったきんちゃく袋は、リュックを背負っている際にさっと取り出したい小物類の交通系のカードやスマホ、ハンカチを入れての手持ちの袋になります(リュックの中から小物を取り出すのはいちいち肩から外したり……小物は小さい手持ちの袋が便利です)。

実はずっと大切にタンスにしまっていた布がありました。コロナ禍前に出かけたバルト海のエストニアで購入した麻の布です。

いつか何か形あるものにしたいと思っていたのですが、今回は丸い巾着袋にしてみました。

少し大きめ、持ち手を付け愛着あるひとつになりました。バッグの丸みは、家にある大きいお皿を布に当てて形をなぞりました。

コロンと丸い巾着
エストニアの街で購入した布

このきんちゃく袋を手にしていると……遠いエストニアの城壁のある古い街、大きな教会のパイプオルガンの音色が脳裏に浮かびます。なつかしい思い出のひとこまです。

■もっと知りたい■

富士山の見える町で暮らす元気なアラウンド70歳。半日仕事をし、午後はジムで軽く運動。好きなことは絵画を見ることと針仕事。旅先の町で買い求めた布でポーチやバッグを作っています。雨の土曜日は映画を観て、晴れた土曜日には尾根道を3時間ほど歩く。楽しいことが大好きです

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話