駅の本棚

公開日:2024年02月13日

駅のコンコースにある本棚をご紹介します

駅の本棚

駅の本棚

毎年末の旅先の駅にある本棚を紹介します。

年末の旅先は鳥取

年末になると二人で鳥取に旅をします。もうかれこれ10年以上になります。

鳥取に親せきや知人がいるわけではありません、ただただ街が好きなのです。今回の鳥取は今までになく暖かな年末でした。

ホテルにチェックインし荷物を預けると、駅にあるレンタサイクルで街をサイクリングします。夫も私もそれぞれがお気に入りの道があり、好きなカフェがあり、二人は別行動でサイクリングに出発です。

それぞれのお気に入りは川沿いのベーグルカフェ。二階の窓から川を見ながらのんびりコーヒータイムです。

なぜここに

鳥取駅の構内にはお土産売り場など何軒ものお店があります。数日滞在する間に、毎日駅構内を通り抜けることになります。

その駅コンコースの片隅に本棚が設置されているのです。

「え、こんなところに本棚?」はじめは不思議な感覚でした。

なぜここに

誰が管理しているのだろう、何も手続きをせずにすぐに持っていける状態で棚に本が立てかけてあるのです。

手に取ってみて判明しました。

借りてみて思う

駅構内の本棚から滞在中に読めそうな本を手に取って借りてみました。本の間にメッセージカードが入っています。注意事項と共に書き込みができるようになっています。駅の本棚の管理は図書館になっているようです。

借りてみて思う

なんて素敵なシステムでしょう。図書館まで行かずに手軽に毎朝通りかかる駅構内で本が借りられるのです。そして読んだ後にはまた通りかかる駅構内でサッと棚に戻すだけで返却できるのですから、気楽に読書を楽しめるわけです。

借りてみて思う

信頼を根底に設置された本棚。その在り方に素晴らしい人智を感じます。なんと素敵な粋な計らいでしょう。当然ですが、モラルある住民だからこそ設置できた本棚だと思います。

日本国内にも他にこのような取り組みがあるようです。琴平町、豊橋、柘植、調べてみると何か所もあるようです。それを知ったらとても心がほんわかしてきました。うれしい取り組みがもっともっと増えるといいですね。

鳥取を始め、すでに設置している街や駅は借りた人が必ず返す、当たり前のことがあふれた街です。

また今年(2024年)の暮れも鳥取のモラルある街を訪れるのが楽しみになりました。

■もっと知りたい■

富士山の見える町で暮らす元気なアラウンド70歳。半日仕事をし、午後はジムで軽く運動。好きなことは絵画を見ることと針仕事。旅先の町で買い求めた布でポーチやバッグを作っています。雨の土曜日は映画を観て、晴れた土曜日には尾根道を3時間ほど歩く。楽しいことが大好きです

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話