プチリフォームで整えながら、第二の新婚生活の準備を
家の中で記念撮影するときは、家族の思い出たくさんの、このリビングのソファーに座って撮っていました

公開日:2021年06月01日

更年期からのhappy life(7)

プチリフォームで整えながら、第二の新婚生活の準備を

プチリフォームで整えながら、第二の新婚生活の準備を

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。子供の独立、夫の定年、いよいよ老後の暮らしについて考えるお年頃になってしまいました。夫とふたりで暮らす第二の新婚生活のために、今、家をプチリフォームで整えることが楽しいです。

シンプルに楽しく暮らしたい

子どもたちがそれぞれに独立したので、基本ふたり暮らしの私たち夫婦は、もしかして既に、第二の新婚生活を迎えているのでしょうか。

子どもたちや孫が頻繁に訪れるわが家ですが、ひとつ屋根の下でにぎやかに暮らしていた頃を思うと、今はだいぶ静かになってしまいました。これからも、夫婦ふたりでの暮らしを楽しみながらも、みんながいつでも気軽に遊びに来られる家でありたいと思っています。

今まで家の中は、子どもたちの持ち物で溢れていました。でも、これからは、今の私たち夫婦に必要な物や場所を整えて、シンプルに楽しく暮らしたいと思っているのです。

22年前に購入した革張りソファ

ここ数か月、古くなってしまったリビングのソファーをどうしようかと、夫とあれこれ考えていました。

22年前、家を新しくした時に家族で一緒に購入した、思い出の革張りのソファーセット。座面部分の革が裂けてしまってみずぼらしく、しばらくの間はカバーをかけて使っていました。

それで、いよいよ新しいものに買い替えようとしましたが、座面部分のみ革を張り替えてみたらどうかと思いとどまりました。

ネット通販でいろいろ調べ、ソファー補修用の合皮のレザー生地というものを見つけて、さっそく購入してみました。もともとのソファーの色とほぼ同じものが手に入りました。

22年前に購入した革張りソファ
裏にのりが付いていて簡単にリフォーム。便利なものがありますね
​​​​

そのレザー生地は、裏側にのりが付いていて、もともとの革の上から貼り付けるだけなので、思ったよりも簡単な作業です。夫が貼る前の下地を整えてくれて、私がシワが寄らないように気をつけながらレザー生地を貼り、リビングのソファーのリフォームが完成しました。

22年前に購入した革張りソファ
リフォームでよみがえったソファー、購入当時は3点セットで27万円ほどでした

家族の思い出がたくさん詰まったソファーが再びよみがえり、手放さなくてよかったとつくづく思いました。

トイレの壁紙のリフォーム

わが家のトイレは今まで、電球色の暗めの照明を使っていました。ところが先日、

「バアバ〜トイレの電気をもっと明るくして〜」

と、孫からお願いをされたことで、昼白色の明るいものに取り替えました。そうしたら何と、トイレの壁紙の汚れが目につくこと目につくこと。私は気になって仕方がなくなり、トイレの壁紙をリフォームすることに決めました。

トイレの壁紙のリフォーム
ビフォー写真がなくて分かりづらいですが、以前はブルー1色の壁紙でした

この壁のボーダーテープから上の部分は、以前の壁紙のままです。汚れの気になる下の部分のみ、室内用の壁紙の上からでも塗れるペンキを塗ってみました。お気に入りのボーダーテープも貼って、グラデーションカラーが大満足の仕上がりとなりました。

トイレの壁紙のリフォーム
トイレにはミニカレンダーと時計が必携アイテム!

孫の一言がきっかけとなり、トイレが素敵に変身して、私は嬉しくなってしまいました。孫にも、ありがとうと伝えたら、ニコッと照れ笑いしていました。

プチリフォームをしながら気づきました。家の中には家族とのさまざまな思い出やエピソードあって、それらを大切にしながら、第二の新婚生活に向けての準備をしていきたいと。

今はまだ、その準備は始まったばかりですが、キッチンやダイニングテーブルなど、プチリフォームしたい場所はまだまだたくさんあります。

 

■もっと知りたい■

五味香
五味香

18年間、自宅で小学生向けの学習塾を開いていました。今は専業主婦です。季節の移り変わりを感じながら、ありふれた日々をていねいに過ごす方法を見つけていきたいです。丙午(ひのえうま)生まれは「60年に一度の元気者」とも言われているので、私もパワフルに頼もしい女性でありたいと思っています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18