着物を使ったリース~12か月アレンジ編~
定番のお正月飾り、クリスマスリース、そして季節のリース

公開日:2023年06月11日

古い着物でこんなことも

着物を使ったリース~12か月アレンジ編~

着物を使ったリース~12か月アレンジ編~

今まで作ってきた着物や帯を使ったリースなどを、カレンダー形式でご紹介します。

手作りが楽しい着物リース

こんにちは。横田地みかです。

不要になった着物や帯を使って、いろいろなものを作っています。

前回は、羽織を一枚使った基本のリースをご紹介しました。 

手作りが楽しい着物リース

今回は、応用編!

今まで作ってきたリースやお飾りを、カレンダー形式でご紹介させていただきます。

基本のリースに手を加えたものや、全く違う工程のものなどありますが、どれも着物や帯を使っていますので、たんすの肥やしになっている着物などをお持ちの皆様に参考になればうれしいです。

1月~3月 お正月飾り~ミモザ

1月「お正月飾り」 年の初めは華やかな帯を使って

1月~3月 お正月飾り~ミモザ
リースではありませんが帯、帯締めなどを使っています
花などのパーツも着物で作りました

2月「早春」 ほんのり春の気配…

1月~3月 お正月飾り~ミモザ
生地を正方形にカットして刺しています
スモーキーカラーでほんのり春の気配を

3月「ミモザ」 3月8日はミモザの日

1月~3月 お正月飾り~ミモザ
絞りの帯揚げが大活躍!

4月~6月 イースター~紫陽花

4月「イースター」 パステルカラーでふんわりと

4月~6月 イースター~紫陽花
羽二重をパステルカラーに染色して使いました
ふんわりとした風合いに

5月「ローズガーデン」 薔薇が美しい季節

4月~6月 イースター~紫陽花
ローズピンクの道行などで薔薇のようなパーツを作り、オーバルリースに仕上げました

6月「紫陽花」 梅雨時も彩りを

4月~6月 イースター~紫陽花
手間はかかりましたが、ワークショップではピンク〜紫〜青などさまざまな紫陽花リースができました

7月~9月 スモークツリー&アナベル~桔梗

7月「スモークツリー&アナベル」 梅雨明け間近…爽やかに

7月~9月 スモークツリー&アナベル~桔梗
夏帯をほどいてスモークツリー風に……

8月「ブルーパープル」 暑さに負けない鮮やかさ

 7月~9月 スモークツリー&アナベル~桔梗
鮮やかなブルーの絽の着物と紫の銘仙などで花パーツを作り、三日月リースに

9月「桔梗」 秋風を感じながら…

 7月~9月 スモークツリー&アナベル~桔梗
前回の記事の基本リースと同様の作り方(少し帯をほどいた糸を乗せています)
色が変わると、全く違う雰囲気になりますね

10月~12月  ハロウィン~クリスマス

10月「ハロウィン」 おうちハロウィンも楽しい!

10月~12月  ハロウィン~クリスマス
オレンジ×黒×黄色の雨コートは、ハロウィンのパーツにピッタリでした

11月「ミックスベリー」 秋の終わりに大人テイスト

10月~12月  ハロウィン~クリスマス
落ち着いたトーンの紫系の着物と帯を使って

12月「クリスマス」

クリスマスリースは、いろいろ作りましたので2つご紹介。

10月~12月  ハロウィン~クリスマス
赤い部分は帯。直径30cm程の大きめの土台を使っています
10月~12月  ハロウィン~クリスマス
ホワイト×ブルーでかわいらしく。帯芯も使っています

季節の移り変わりを楽しみながらのリース作り。

今回ご紹介した作品の材料(着物、帯など)は、知り合いやその周りの方々のたんすに眠っていたものばかり。

それらをいただいてワークショップも開催することができました。皆様に感謝です。

手間のかかる作業も多いのですが、着物をいただく度に次は何を作ろうかとワクワクする毎日です。

■もっと知りたい■

着物リメイクいろいろ
着物を使った簡単リース

横田地みか
横田地みか

箪笥に眠っている着物をアップサイクルして日々の生活に取り入れています。今までに作ったもの、新しい作品などを中心にご紹介します。古い着物を持て余している方にアップサイクルのヒントになればうれしいです。instagram
 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き