【バッグ編】小物の色で遊ぶ!簡単50代コーデ術

更新日:2023年12月03日 公開日:2022年01月05日

バッグの色や素材を変えるだけでオシャレ上級者に

【バッグ編】小物の色で遊ぶ!簡単50代コーデ術

よく聞く「小物の色で遊ぶ」という言葉。実際にはどうすればいいのでしょう?おしゃれ度がアップする「小物の色で遊ぶ」コーデですが、簡単に取り入れるならバッグがオススメ!具体的な取り入れ方を50代女性に似合うコーディネートと共にご紹介。

「小物の色で遊ぶってどうすればいいの?」を解決

「小物の色で遊ぶ」は、おしゃれなコーディネートのコツとしてよく聞く言葉。遊び心のある色使いを取り入れることで、コーディネートが引き締まったり、全体のおしゃれ度がぐっとアップするのが主なメリットです。ですが、「実際にどうやったらいいのか、いまいちピンとこない」という声も聞かれます。

「小物の色で遊ぶ」を簡単に取り入れるならバッグコーデがオススメ!50代女性に似合うバッグコーディネートとはどんなものなのか紹介していきます。

【バッグコーデ1】明るい色のバッグでコーデの主役ポイントを作る

出典:WEAR

「小物の色で遊ぶ」コーデのメリットは、簡単におしゃれ度が上がること! 例えば写真のようなベージュ、ネイビー、ブラウンを組み合わせたコーディネートは、ベーシックでシンプル。ですが、同時に無難なイメージもあり、他にも似た配色のコーデの人が多かったり、あまり印象に残らない場合も。

そこで、オレンジ系のミニバッグを合わせるとコーディネートの主役になるようなポイントができ、明るい印象に。ベースがベーシックな配色ならどんな差し色のバッグでも、好みで自由に選んでOKです。

【バッグコーデ2】トレンドのアニマル柄で遊び心と季節感をプラス

出典:WEAR

レオパード、ゼブラ、カウ(牛)などのアニマル柄のバッグは、秋冬によく登場する人気アイテム。もこもことしたファーや起毛感、暖かみのある生地のものが多く、冬らしい季節感も感じるコーデに仕上がるのがメリットです。

アニマル柄のバッグは総柄のアイテムですが、モノトーンやブラウン系などベースはベーシックな色使いであることが多いので、派手すぎないのも大人の女性が取り入れやすいポイント。上下無地のコーディネートにぴったりです。

【バッグコーデ3】 シルバーの光沢感でふんわりニットとメリハリを

出典:WEAR

ふんわりしたニットのマットな生地感に、シルバーやゴールドなどのメタリックな質感のバッグを合わせると、コーディネートの中でメリハリが生まれ、さりげないこだわりを感じる、おしゃれな印象に。

特にシルバーは一見、派手に感じるかもしれませんが、グレーや黒、ネイビーとも相性がよく、「白」の小物のような感覚で何にでも合わせられ、実は万能アイテムです。

【バッグコーデ4】洋服の一部のカラーを拾ってバッグで取り入れる

出典:WEAR

小物に使う色選びが難しいと感じる場合は、洋服の中に使われている色の中から、小物の色を選ぶのもおすすめ。例えば写真のコーデだと、スカートのチェック柄にイエロー系のラインが入っているため、バッグも同じイエロー系で合わせると、しっくりなじみ、まとまりのいいコーデに。色数を多く使うとチグハグになりやすいですが、この方法なら小物の色も浮きにくく、取り入れやすいはず。

ぜひチェックしてみてくださいね!

■もっと知りたい■

オトナ女性の着やせ&オシャレコート術>>

軽量あったか&おしゃれコート術

 太って見せない!ダウンコーデ術

防寒とオシャレ! ショート丈コート

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ>

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話