更新日:2023年01月07日 公開日:2021年12月20日

2021年秋冬シーズンの一押し&おすすめコーデは?

50代に人気!軽量あったか&おしゃれコート術

アウターはコーディネートの一番外側にあり、シルエットの見え方も左右する重要アイテム。2021年の秋冬は、見た目のおしゃれさはもちろん、軽さや動きやすさなど、着心地も兼ね備えている大人なアウターが人気。ぜひチェックしてみてくださいね。

50代女性にオススメ!着ぶくれしないアウターコーデ

秋冬ファッションの印象を左右する「アウター」。暖かいのはもちろん、おしゃれ見えして着ぶくれしない50代の大人の女性におすすめしたいアウターを6タイプ、コーディネートのコツとともにご紹介します。

今年は見た目のおしゃれさはもちろん、軽さや動きやすさなど、着心地もしっかり両立されているアウターが人気です。

【コートコーデ1】さっと羽織れる「マウンテンパーカ」が便利

軽くて風を通しにくく、羽織りやすいマウンテンパーカ 出典:WEAR

ショート丈の「マウンテンパーカ」は軽くて丈夫、さっと羽織れて便利なアウター。撥水加工が施されているものも多く、多少の雨にも耐えられて汚れにくい素材感から、あまり気を使わずに着られる、デイリー使いのアウターとしても人気。風を通しにくい素材が使われていることが多いので、しっかり暖かいのもうれしいですよね。

ショート丈は座った時も椅子などに擦ることが少ないので、運転をよくする方にも便利なアイテム。ワンピースやきれいめカラーのアイテムと重ねて、スポーティー過ぎないコーディネートを意識してまとめると、おしゃれ見えします。

【コートコーデ2】「きれいめロングコート」はずっと着られる

ウエストマークできるロングコートはずっと使える 出典:WEAR

エレガントで少しかしこまった場にも着ていける「きれいめなロングコート」。その万能さから、一着は持っておきたいアイテムです。特にウエストマーク出来るベルトがついているものは、ベルトを締めるとクラシカルで、スタイルアップも叶うシルエットに。またベルトを外すと、ばさっと羽織ったこなれ感で今っぽく見せられるので、着回しがきくのもうれしいポイント。

スカートからデニムまで合わせられ、羽織るだけで大人仕様に整えてくれる優秀アウターです。

【コートコーデ3】軽くて今っぽい「キルティング系アウター」

カジュアルだからこそ白を選んで明るい雰囲気に見せるのもおすすめ 出典:WEAR

今年のトレンドと言えば「キルティング系アウター」。中綿入りのものからダウンやフェザーが入っているものなどの違いはありますが、毎シーズン定番のダウンアウターよりも少し薄手で、幅の細いキルティングや、波模様のようなキルティングのものが人気です。

風は通さず、厚すぎない素材なので、防寒しながら軽いのも魅力。重いアウターだと肩が凝ってしまうという人にも一押しです。

中にゆとりがあるサイズを選べば、厚手のニットなどの上からも着られるので便利。カジュアルで使いやすい分、スニーカーではなくブーツを選ぶなどバランスを調節しながら着たいアウターです。

【コートコーデ4】外ではもちろん室内でも使える「ダウンベスト」

一枚あるだけでぐっと暖かさアップ! 出典:WEAR

袖のない「ダウンベスト」は、身頃はしっかり暖かい上に、軽くて羽織りやすく、動きやすいのがメリット。電車や車移動の多い人にも常に人気のアウターです。「ダウン系のアウターは暖かいけど、コートだと着たときに着ぶくれしてしまう、ボリュームが出やすい」という大人の女性にもおすすめ。

スポーティーで、アウトドアなイメージが強いアイテムだからこそ、あえてスカートやブーツを合わせた着こなしを。ベストが浮かないよう、トップスのカラーをなじませてワントーンでまとめるのも効果的で、都会的なダウンベストコーデに仕上がります。

【コートコーデ5】一枚でおしゃれ見えする「ケープ」や「ポンチョ」

羽織るだけでコーデがおしゃれ見えするのも優秀 出典:WEAR

50代の女性には、アウターはもういくつか気に入ったものを持っている、という人も多いですよね。でも、ちょっと新鮮なものが欲しい、という人には「ケープ」や「ポンチョ」もおすすめです。

一見、難しいアイテムに見えますが、着てみるとAラインが体のラインもカバーしてくれて、ばさっとかぶるだけなので簡単。カジュアルすぎず、クラシックな雰囲気なのも大人向け。首元にブローチを付けるなどして、自分らしく楽しめる点も魅力です。もともと少し個性的なデザインな分、流行り廃りのないアウターでもあるので、長く自分らしいおしゃれを楽しみたい方にもぴったりです。

【コートコーデ6】カジュアルでも華やかな「ボアアウター」

遊び心のあるデザインがステキなボアアウター 出典:WEAR

ちょっと変化球の効いたアウターが楽しみたい方には、もこもことした起毛素材が暖かそうな「ボアアウター」も一押し。シンプルなシルエットでも存在感があり、着ているだけでおしゃれ見えします。

もこもことしたシルエットでも、ボア素材ならそれもデザインの一つとして見えるので、意外に着ぶくれしている印象にも見えないのもうれしいポイント。ただ、色がバラバラになってしまうとカジュアル度が増してしまうので、できればワントーンやシックな色使いでまとめると、より洗練された印象に仕上がります。

50代女性におすすめしたいアウター、ぜひチェックしてみてくださいね!

■もっと知りたい■

オトナ女性の新常識!?イマドキ情報一覧はコチラ>

太って見せない!ダウンコーデ術

防寒とオシャレ! ショート丈コート

近所のお出掛けに! ワンマイル

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
認知機能の維持のために健康的な食事をとりましょう

認知機能を落とさない!

脳の健康と食事には密接な関係があります。認知機能をキープするために「積極的にとるべき食べ物」が3つあることを知っていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話