横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾:大人のニットコーデ
大人のニットコーデ

更新日:2023年01月14日 公開日:2020年12月10日

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾・6

大人のニットコーデ!セーター着こなしのコツ

大人のニットコーデ!セーター着こなしのコツ

ファッションデザイナー・横森美奈子さんが、50代・60代女性におしゃれのコツをアドバイスする連載企画。今回のテーマは、秋冬の定番服「ニット」。体型カバーしておしゃれに見せる、大人のセーター着こなしルールを紹介します!

ニットはサイズ選びが重要!ゆったりサイズで体型カバー

ニットは一枚で着られて便利ですが、ひと工夫しないと体型があらわになったり、地味な印象に見えることも……。

ニットコーデをおしゃれに見せるには、サイズ選びが重要です。まずはこの写真を見てください。

NGニットコーデ例:ジャストサイズでお腹が目立つ
【NGコーデ】ジャストサイズのニットはお腹が目立つ

私が身をもってぴったりサイズのニットを着てみせたのは、みなさんにサイズ選びの大切さを知ってほしいから。

よく「私はM」などと決めつけている人がいますが、サイズはメーカーごとに違うのだし、同じメーカーでもシーズンで変わるので、サイズ表示にこだわるのはナンセンス! 必ず試着して自分の体を美しく見せてくれるか、横も後ろも確認しましょう。

OKニットコーデ例:ゆったりシルエットで体型カバー
【OKコーデ】ゆったりシルエットのニットで体型カバー

このくらいのサイズ感なら、ぽっこりお腹や二の腕まわりもしっかり体型カバーできます。

さらに、袖をロールアップすると、ニットコーデでもスッキリ着やせして見えるようになりますよ。

おすすめニットコーデ:裾&袖をまくってスッキリ
おすすめコーデ例:ニットの裾をブラウジングすると、ぽっこりお腹が消滅!?

大人のニットコーデは、サイズ選びと着こなしできれいに見せましょう!

Vネックニットを着回し!おしゃれなニットコーデのコツ

そもそも、ニットを「そのまま着る」のは損! 

例えば、このVネックのグレーニット。そのまま着ると、なんだか寂しげな印象です。

VネックニットのNGコーデ:貧相に見える
【NGコーデ】Vネックのニットをただ着ただけでは何だか貧相

そこで、ちょっとの工夫でグンとおしゃれに見えるコツを7つのコーディネート例でご紹介します。

ニットコーデのコツ1:着方を変える(抜き襟&前後逆)

襟を後ろに引き下げる「抜き襟」&袖のロールアップで女らしく着こなしましょう。

おすすめニットコーデ1:抜き襟の着こなしで若々しく!
おすすめニットコーデ1:抜き襟の着こなしで若々しく!

襟がしっくりこないときは、前後逆に着ると、ボートネックに早変わり! 

おすすめニットコーデ2:Vネックは前後逆に着るのもおすすめ!
おすすめニットコーデ2:Vネックは前後逆に着るのもおすすめ!

もし背中の開きが気になるならば、インナーも前後逆に着るのがおすすめです。

ニットコーデのコツ2:小物使いでおしゃれに“格上げ”

「ニット=カジュアルな普段着」というのは間違い! 小物使いでおしゃれ着に“格上げ”できます。

ボリュームある柄ストールをふんわり巻けば、華やかに顔映えするスタイルに。

おすすめニットコーデ3:柄ストールで華やかに!
おすすめニットコーデ3:柄ストールで華やかに!

続いては、大判ストールを「着る」ように体にかけ、印象をチェンジ。前をピン(安全ピンでよし)で留めればずり落ちません。

おすすめニットコーデ4:大判ストールをかけて留めるだけ!
おすすめニットコーデ4:大判ストールをかけて留めるだけ!

おしゃれを楽しむにはユニークなアイデアも大切。これ、実は「帯揚げ」なんです! 細長ストールとして縦ラインを強調できます。

細長いマフラーやストールは、首の上までピタッと巻いた方が小顔に見えますよ。

おすすめニットコーデ5:マフラーやストールで縦ラインを強調!
おすすめニットコーデ5:マフラーやストールで縦ラインを強調!

手持ちのスカーフやバンダナでもOK! プチスカーフをVゾーンにあてて巻くと、首のシワも気になりません。

おすすめニットコーデ6:プチスカーフで首のシワをカバー
おすすめニットコーデ6:プチスカーフで首のシワをカバー

ニットコーデのコツ3:寒い日は重ね着も楽しむ!

寒い日はニットの下にカットソーやシャツを着たくなりますが、重ね着するアイテムの色やデザインには要注意! 大人女性の場合、シャツ×ニットの組み合わせはお堅く、オジサン系に見えてしまいます。

【NGコーデ】シャツ×ニットは「オジサンコーデ」に
【NGコーデ】シャツ×ニットは「オジサンコーデ」に

だからといって、ただ無地のカットソーを着るだけでは、“ただの寒がり”に見えてしまいます。

【NGコーデ】Vネックに無地のカットソーを着るだけではイマイチ
【NGコーデ】Vネックに無地のカットソーを着るだけではイマイチ

そんなときは、インナーの色を工夫して、袖と裾をアクセントにすると、差し色効果でスッキリ! おしゃれなニットコーデに仕上がります。

おすすめニットコーデ7:袖と裾の差し色でおしゃれに!
おすすめニットコーデ7:袖と裾の差し色でおしゃれに!

カーディガンはボタンのかけ方に注意!上下は開ける

続いては、ニットカーディガンの着こなしのコツです。

丸首カーディガンのおしゃれ感は、ボタンのかけ方次第で全然違います! 前を閉じて着ると、おしゃれ感ゼロ。全体に丸っぽく太って見えます。

【NGコーデ】カーディガンのボタンを全部閉じると野暮ったい印象
【NGコーデ】カーディガンのボタンを全部閉じると野暮ったい印象

上と下のボタンを外すと、V字のスリットができて、スッキリ見えます!

【OKコーデ】上下のボタンを開け、袖をロールアップすると着やせ効果アップ
【OKコーデ】上下のボタンを開け、袖をロールアップすると着やせ効果アップ

そこにネックレスをプラスすると、丸首カーディガンが“おしゃれ着”に昇格します!

おすすめコーデ例:ネックレスで縦ラインを強調して、スタイルアップ!
おすすめコーデ例:ネックレスで縦ラインを強調して、スタイルアップ!

さらに、ボタン2個がけ&キャミソールを組み合わせると、体の中心にXラインが出現! スカーフを合わせて華やかに。

おすすめコーデ例:Xラインとスカーフで着やせ効果も抜群!
おすすめコーデ例:Xラインとスカーフで着やせ効果も抜群!

同じカーディガンでも、おしゃれコーデに大変身! キャミとスカートの黒が引き締め効果にもなって、着やせ効果も抜群です。

カシミヤは油断大敵!気になる部分を強調することに

「大人は高級素材を」というのを盲信してはいけません。柔らかい素材は体の気になる部分を目立たせます。大人女性には、ややハリのあるウール素材や編み地がおすすめです。

特に、カシミヤは体の線をひろいやすい素材。丸い肩やぽっこりお腹を強調してしまいます。

【NGコーデ】カシミヤニットはぽっこりお腹を強調
【NGコーデ】カシミヤニットはぽっこりお腹を強調

下に1枚キャミソールを着ることで、少しなだらかな感じになります。

【OKコーデ】カシミヤニットは、下にキャミソールを着る
【OKコーデ】カシミヤニットは、下にキャミソールを着る

さらに、ストールとロングネックレスをプラスすると、体型カバー&顔映え効果がアップします。

おすすめコーデ例:ストールとネックレスで体形カバー
おすすめコーデ例:ストールとネックレスで体型カバー

無難すぎる「ロングニットに黒パンツ」をおしゃれに!

「ロングニットに黒パンツ」のコーデは普通にやりがちですが、意外とボトムの重量感で損しています。
 

【NGコーデ】パンツも靴も暗い色だと重心が下がって何だかもっさり
【NGコーデ】パンツも靴も暗い色だと重心が下がって何だかもっさり

パンツと靴を明るい色にチェンジすると、上品で女らしい着こなしに変わります。

【OKコーデ】白ニット&白パンツでエレガントな印象に
【OKコーデ】白ニット&白パンツでエレガントな印象に

無難になりがちな「ニット×パンツ」の組み合わせこそ、着方やサイズ・デザイン選びで即ランクアップできますよ。

カジュアルもエレガントも!多彩なデザインを楽しもう

冬に限らず、私は1年を通してよくニットを着ます。

なぜならニットは、着心地がよい上に、合わせる小物次第できちんと感も出せるし、さまざまなシチュエーションに対応できる強い味方だからです。

その分、色やサイズ、デザインにはこだわります。タートルネックニットやVネックセーターなどの定番型だけでなく、いろいろなシルエットに挑戦することもおすすめです。

脇や腕にボリュームのあるドルマンスリーブのニットは、ここ数年の私のお気に入り。体型カバーできて、エレガントに見えます。

着慣れているニットこそ、イージーに着るなかれ! 長い冬場に活躍してくれるアイテムなのですから、おしゃれに格上げして着て、楽しい冬を過ごしましょう!

構成=五十嵐香奈(ハルメク編集部) 撮影=元木みゆき
※この記事は雑誌「ハルメク」2020年1月号に掲載された内容を再編集しています。


横森美奈子さんの「おしゃれ塾」動画をチェック!

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾
↑動画は画像をクリック

>>【連載】横森さんのおしゃれ塾の全記事をチェック
>>横森美奈子さんの「おしゃれ塾」を 記事と動画でチェック

▼横森さんのその他の記事も役に立ちます!▼

「横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。 
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。

横森 美奈子
横森 美奈子

よこもり・みなこ 1949(昭和24)年生まれ。BIGIで「MELROSE」等のチーフデザイナーを歴任。2002年「smart pink」ブランドディレクター、13年にはショップチャンネルで「MINAKO★YOKOMORI」を開始。おしゃれに関する本も多数出版。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話