横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾・29
少しの工夫で素敵に着こなせるように!

更新日:2023年12月11日 公開日:2022年11月10日

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾・29

昔の服を今っぽく素敵にする!着こなしのひと工夫

昔の服を今っぽく素敵にする!着こなしのひと工夫

ファッションデザイナー・横森美奈子さんが50代からのおしゃれのコツをアドバイスする連載企画。今回のテーマは、手持ちの服の生かし方。「まだ着られるから」と、なんとなく長く着ている服……。古く見えない、今っぽい素敵な着こなし方を紹介します。

その服、本当に素敵に見えていますか?

読者モデルの板橋弥生さんと横森さん
「最近何を着てもしっくりこず、手持ちの服を生かせなくなってきました」と話す読者モデルの板橋弥生さん(写真左)

読者モデルの板橋弥生(いたばし・やよい)さんは、「いまいち服をおしゃれに着こなせない」のが悩みだそう。私服を見た横森さんは「これはいつから着ている服ですか?」と問いかけます。「10年、20年……もっと前の服もあります」と板橋さん。若い頃からサイズが変わらないため、なんとなく長く着ている服が多いのだといいます。

横森さんは「サイズは同じでも体型は変わっているかも。そして服も今どきのシルエットではないかもしれませんよ」と指摘します。

板橋さんも「たしかにそうかもしれません。おなかが出て、体型も変わりました」と納得した様子です。さらに小柄で下半身のボリュームが気になるため、スタイルをよく見せるコツも知りたいとリクエストしました。

下半身の大きさが気になるなら、上半身をボリュームアップ

下半身の大きさが気になるなら、上半身をボリュームアップ
いつも着ているジャストサイズのカーディガンは、縦長ラインでスラリとした印象に

 10年ほど着ているというカーディガンは、サイズがピタッとしています(写真左)。いつもの着こなしでは、脚長効果を狙ってインナーをパンツに入れていますが、かえってぽっこりお腹が目立っている気も……。

そこで、インナーの色を濃くして、ハイネックに。パンツとつながる縦長ラインを作りました(写真右)。スッキリ見えて、お腹も気になりません。

ゆったりサイズで上下のバランスよく、が正解

ゆったりサイズで上下のバランスよく

ゆったりしたシルエットのカーディガンに変えると、下半身がスッキリ見えるのがわかります。着るときには袖をたくし上げてボリューム感を出し、より上半身のシルエットを大きくしましょう。袖からインナーを見せれば、スッキリとした抜け感も!

◆ワンポイント
大きい下半身を気にしてゆったりとしたボトムスで隠すと、下半身を重く見せて強調することに。逆にトップスにボリュームを持たせれば、視線も上に誘導して下半身が気にならずスッキリと見え、背も高く見えます。

古い服でも着方を変えれば、今風に

古い服でも着方を変えれば、今風に
古くさい印象の赤いジャケットも、ラフな着こなしにすることで今風に

20代から着ている赤いジャケットは、かなり古くさい印象(写真左)。板橋さんなりに今風のスカートを合わせたものの何とも堅苦しく重い感じです。

今っぽく見せるために、まずはボタンを開けて全体に縦長ラインを作ります。肌色が見えると間延びした印象になるので、黒のタートルで引き締めれば、すらりと背を高く見せる効果も。

ジーンズを合わせたラフな着こなしにすることで、古いコートも今風に!ヌードカラーの靴で足元はスッキリ軽くしました。

少しのお直しで生き返ることも!

着丈&袖丈を短くして、軽快なコートに!
出番が少ない上品コートは、着丈・袖丈を詰めて、普段使いしやすく変身

上品できれいなコートですが、意外と出番が少ないとのこと。ちょっとサイズが合っていない感じもします(写真左)。

そこで着丈・袖丈を詰めて、普段使いしやすく変身(写真右)。インナーはボトムスに入れず外に出した方がバランスよく見えます。ロングネックレスで縦長ラインもプラス!足元はストッキングを黒タイツに変えて、こちらでも全体を縦長ラインに。ショートブーツで今どきのおしゃれ感もばっちりです。

挑戦した板橋さんの感想は?

ずっと服も着方も同じだった自分に反省です。「着られる」というだけでそれ以上の工夫はしてきませんでした。ひと工夫でこんなに素敵になるなんて!これを機に手持ちの服だけでなく新しい服にも挑戦します。

取材・文=塚本由香(ハルメク編集部) 撮影=日高奈々子
※この記事は雑誌「ハルメク」2021年12月号に掲載された内容を再編集しています。


横森美奈子さんの「おしゃれ塾」動画をチェック!

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾
↑動画は画像をクリック

>>【連載】横森さんのおしゃれ塾の全記事をチェック
>>横森美奈子さんの「おしゃれ塾」を 記事と動画でチェック

▼横森さんのその他の記事も役に立ちます!▼

「横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。 
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。

横森 美奈子
横森 美奈子

よこもり・みなこ 1949(昭和24)年生まれ。BIGIで「MELROSE」等のチーフデザイナーを歴任。2002年「smart pink」ブランドディレクター、13年にはショップチャンネルで「MINAKO★YOKOMORI」を開始。おしゃれに関する本も多数出版。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き