60代女性に喜ばれるプレゼント11選&予算と選び方

更新日:2025年01月07日 公開日:2023年02月27日

もらって嬉しい贈り物選び!ちょっとしたギフトにも

60代女性に喜ばれるプレゼント11選&予算と選び方

60代女性に喜ばれるプレゼント11選&予算と選び方

もうすぐクリスマス! 60代女性へのプレゼント、喜ばれるキーワードは「洗練」「上質」。趣味や好み、ライフスタイルに合ったものを選ぶと、喜ばれるプレゼント選びにつながります。予算3000~6000円で、編集部おすすめプレゼント11選をご紹介!

60代女性に贈るプレゼントの予算相場は?

ベストプレゼント編集部が行った調査によれば、60代女性に贈る誕生日プレゼントの平均予算は、3000円~6000円ほどといわれています。

誕生日で還暦を迎える人への贈り物の場合は、予算を高めに設定することもあるようです。

ただし、高価過ぎるプレゼントは相手に気を遣わせたり、負担になってしまう可能性もあるため、相場を参考に高過ぎないものにするといいでしょう。

多くの女性に好まれる上質なスイーツや普段使いできるファッションアイテムなど、ちょっとした贈り物は3000円台からさまざまなものがあるため、たくさんの選択肢の中から、見栄えのいいものや好みに合うものを選べるでしょう。

60代女性に贈るプレゼントの選び方

60代女性に贈るプレゼントの選び方

ここからは、60代女性に贈るプレゼントの選び方をご紹介します。

贈る相手の好み・趣味に合うものを選ぶ

職場の上司や趣味でお世話になっている目上の女性へのプレゼント選びでは、親しい関係性の場合でも「どんなプレゼントなら喜んでもらえるだろう?」と迷ってしまうこともあるかもしれません。

60代女性に喜ばれるプレゼントにするためには、「相手の好みや趣味に合うものを選ぶ」のがポイント。

例え上質な贈り物だったとしても、相手の好みに合わなければ、いまいちピンと来ないプレゼントになってしまう可能性があるため、あらかじめ趣味や好みをある程度リサーチしておくといいでしょう。

料理が好きな人にはキッチン家電や調理に役立つキッチングッズ・便利グッズ、おしゃれな人には人気ブランドのファッションアイテムや小物、美容に気を遣っている人にはスキンケアアイテムやハンドクリーム、美顔ローラーなどが、喜ばれるアイテムです。

アクティブで旅行など外に出掛ける機会が多い女性には、UV対策ができる日傘や帽子などもおすすめです。

相手との関係性を意識して選ぶ

贈る相手の趣味や好みに加えて、相手との関係性を意識してプレゼントを選ぶと、贈る側の気持ちが伝わりやすくなります。

友人なら前に「気になっている」と話していたブランドのスカーフやストール、アクセサリーを選べば「私が言ったことを覚えていてくれたんだ!」と、思わず嬉しくなってしまうはず。

職場の上司への贈り物なら、趣味や好みに合ったアイテムの他に、職場で使えるグッズもおすすめです。仕事の合間のリラックスタイムや昼食の時間をより素敵なものにしてくれるようなマグカップやコーヒーセットなどは、日頃の感謝を伝えたい場合にばっちりでしょう。

「これから」を楽しめるものを

60代の大人女性へのプレゼント選びは「これから」を楽しめるものを選ぶのもおすすめです。

相手の趣味や好み、ライフスタイルに合わせつつ、今だけでなく、これからも楽しんで使い続けられるようなプレゼントを選ぶと、贈る相手の日々を豊かにするような、素敵な贈り物にできます。

迷ったら「定番のプレゼント」がおすすめ

相手の趣味や好みを知っていても、プレゼント選びに迷ってしまうこともあります。何を贈ればいいか迷ってなかなか決められないときは、「定番のプレゼント」を選ぶのも一つの方法です。

いわゆる定番のプレゼントと呼ばれるものは、多くの人に喜ばれているギフトであるため、どんな人にも喜んでもらいやすい品物です。

60代女性に喜ばれやすい定番プレゼントとしては、毎日のコーヒーブレイクやティータイムを充実させてくれるようなお菓子も多くの人に人気です。老舗の和菓子や上質な素材を使った高級感のあるスイーツなど、「普段あまり自分では買わないお菓子」などを選ぶといいでしょう。

また、家の中をパッと明るくしてくれる華やかなお花も、60代女性におすすめのプレゼント。お花といっても、アレンジメントフラワーやプリザーブドフラワー、鉢植えなどさまざまな種類があるので、その人のライフスタイルや好みに合わせて選ぶのがおすすめです。

例えば、ガーデニングや家庭菜園など自分で植物を育てるのが好きな人には鉢植えを、忙しくて植物の世話に時間を掛けるのが難しいと考えられる場合は、特別なお手入れをしなくても美しさが長持ちするプリザーブドフラワーを選ぶと、手間が掛からず相手の負担になりにくいでしょう。

60歳の誕生日(還暦)には特別感のあるものを

60歳の誕生日(還暦)の贈り物には、人生の節目として特別感のあるものをプレゼントするのも一つの選択肢です。

還暦祝いのプレゼントとしては、名前を使ってオーダーメイドで詩をつくる「名前詩」や、本人の似顔絵にメッセージを添えたものも人気のプレゼントです。名前詩は本名ではなく「〇〇課長」など役職を使って作ることもできます。

相手との関係性にもよりますが、かなり親しい相手であればこのような特別感のあるものを選んでもいいかもしれません。

60代女性に贈るプレゼントおすすめ11選

60代女性に贈るプレゼントおすすめ11選

ここからは、60代の女性に贈るおすすめのプレゼントをご紹介します。

マグカップやコーヒーセット

60代の女性上司へのプレゼントとしては、職場でも自宅でも使えるマグカップなど実用的なアイテムがおすすめ。使いやすく、おしゃれなマグカップは仕事の合間のコーヒーブレイクやティータイムを今まで以上に充実させてくれます。

それと合わせて、お気に入りやおすすめのコーヒーや紅茶など、贈る相手の好みに合わせたものをプレゼントしてもいいでしょう。

ボールペン

高級感のあるボールペンは、職場はもちろん自宅でも使えて実用的なので、60代の大人女性へのプレゼントにもおすすめのアイテムです。

書き心地のいいボールペンは、「文字を書くことが楽しくなる」と人気。60代の女性上司への贈り物の他、お世話になっている目上の人や、書き物が好きな友達にもおすすめです。

ボールペンはデザインやカラーが豊富なので、書き心地に加えて相手の好みもリサーチしておくといいでしょう。

花やフラワーベース

お花好きの女性には、花もおすすめです。

花は60代女性に人気の高いプレゼントで、生花のフラワーアレンジメントの他、造花が使われた枯れないフラワーアレンジメントや、フラワーリース、プリザーブドフラワーなど手を掛けずに長く花の美しさを楽しめるものもあります。

花は、その人の好みや雰囲気に合わせたものを贈ることができることもメリットです。

贈る相手がお花好きだとわかっていれば、花を飾るフラワーベース(花瓶)も、おすすめのプレゼント。お花を生けるのに慣れていない人にはどんな花にも合わせやすいシンプルなデザインのもの、お花を生けるのに慣れている人にはデザイン性の高いものを選ぶといいでしょう。

ホーロー鍋などキッチングッズ

お料理好きな女性には、料理が楽しくなるようなキッチングッズや、調理のときに便利に使える調理グッズなどがぴったり。見た目がおしゃれなデザインのものを選べば、実用的なだけでなく、ワクワクした気持ちでお料理ができます。

ホーロー鍋は、見た目の美しさと、さまざまな料理に使える実用性の高さで贈り物としても人気のアイテムです。デザインの幅が広いので、相手の好みに合わせたものを贈れるでしょう。

また、少し価格は高くなるものの料理の時短ができる電気圧力鍋(ほったらかし家電)も人気。ジューサーや泡立て器としても使えるブレンダーもおすすめです。

ブランド食器

料理好きな人の中には、盛り付けるお皿にこだわりを持っている人も多いようです。高品質なブランド食器は、毎日の食卓を華やかに、より楽しくしてくれる贈り物になるでしょう。

ブランド食器にもいろいろな種類があるので、相手の好きなテイストや雰囲気を把握しておくと、喜ばれる品物を選べます。

だしギフト・調味料・ドレッシング

料理好きの60代女性であれば、さまざまなだしを詰め合わせた「だしギフト」もおすすめの贈り物です。上質な素材を使っただしは、毎日作るお味噌汁やお吸い物、煮物などあらゆる料理をワンランクアップさせてくれます。

だしは普段の料理に使うものだからこそ、自分ではあまり高級なものを買わないことも多いです。素材にこだわった上質な「だしの詰め合わせ」は、きっと喜ばれるギフトになるでしょう。しっかりだしを取れば減塩もできます。

また、料理に使える調味料のセットや、サラダのおいしさを引き立ててくれる、ドレッシングのギフトも、ちょっとした贈り物におすすめです。

スイーツ・お菓子・旬の果物

おいしいスイーツやお菓子、旬の果物も60代女性におすすめのプレゼントです。話題のスイーツや売り切れになってしまいなかなか手に入らないお菓子、今がおいしい旬の果物は、どんな人にも喜ばれやすいでしょう。

ただし、甘い物が苦手な人やダイエットなど食事制限中の可能性もあるため、贈る場合は前もってリサーチしておくと安心です。

ストール・スカーフなどファッション小物

おしゃれな女性の贈り物には、人気ブランドのストールやスカーフもおすすめ。

トップスやボトムスはサイズやデザインを選ぶのが難しいですが、ストールやスカーフであれば、スタイリングのワンポイントとして取り入れやすいです。

色や柄の種類も豊富なため、贈る相手の好みやイメージ、普段のファッションに合わせて選べるのも魅力。上質なシルクのストールやスカーフはパールのような美しい光沢があり、60代女性に喜ばれるでしょう。

有名ブランドのハンドクリーム

手肌を乾燥から守ってくれるハンドクリームは、冬など乾燥しがちな寒い時期に活躍するイメージがあるかもしれませんが、今は毎日の家事に加えて手洗いやアルコール消毒などを行う機会が多いため、季節問わずしっかりケアすることが大切です。

ブランドのハンドクリームはオーガニックな原料やナチュラルな香りにこだわっているものも多く、上質なアイテムが似合う60代の大人女性にぴったり。少量で違う香りのものがセットになったタイプもあり、好みがはっきりとわからないときにも便利です。

美容ケアアイテム

美容への意識が高い人であれば、スキンケアアイテムやバスタイムに使えるバスボムや入浴剤、バスソルト、ツヤのある髪に導くヘアオイル、ボディミルクなどもおすすめです。

さまざまなブランド、香りなど種類豊富なので、相手に合わせて好みのものを選べます。

携帯スリッパ

旅行好きな人であれば、リュックやボストンバッグ、靴などもおすすめですが、ファッション系のアイテムは好みのものを見つけるのが難しいことも。また、靴はサイズが合わないと困ることになります。

そこでおすすめなのが、携帯スリッパです。旅先のホテルや旅館で活用できる携帯スリッパは、旅行好きな人にぴったりの贈り物です。

日頃の感謝を込めて贈り物を♪

60代の女性へのプレゼント選びのキーワードは「洗練された、上質なもの」。その上で、相手の趣味や好み、ライフスタイルに合ったものを選ぶと、喜ばれるプレゼント選びにつながります。

どうしても好みがわからない場合や、事前のリサーチが難しい場合は、失敗しにくい「定番のプレゼント」を選ぶのも一つの方法です。ぜひ、素敵なプレゼントを見つけてみてください。

※この記事は2023年2月の記事を再編集して掲載しています。

■もっと知りたい■

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18